ラティアスbot説明書

はじめに

この項目はツイッター上で公開している、フェリル製bot第三号機『ラティアスbot』の説明書です。
現在のバージョンは「ラティアスbot ファーストアペンドバージョン」です。セカンドアペンドバージョンのリリースは未定

ラティアスbot概要

TwitterID:@Latias_bot

  • アイコン

  • 名前:ラティアス
  • 現在地:アルトマーレ
  • 自己紹介

全国図鑑No,380。水の都の守り神兄妹の妹、むげんポケモンのラティアスの非公式botです。
ある程度のTL上の言葉やリプライなどに対応しています。甘えんぼで人懐っこい性格。飽きたときはブロックしてください。
兄貴も合わせてフォローするとより一層楽しめます⇒@Latios_bot


最新Post


#twitter_badge

アドレスいろいろ

Twirog:http://twilog.org/RESHIRAM_bot


botができるまで

このbotは、pha氏の『プログラミングができなくても作れるTwitter botの作り方
を元につくっています。1からプログラミングしていないので、かなり短期間で作ってしまいましたが、
その分非常に不安定です。動かすシステムは、GAEクーロンを使用しています。
なので、他のプログラムを使うbotと比べて反応が悪い?可能性があります。

botの基本機能

2011年3月1日、アペンドバージョン(つまり機能追加)をリリースしました。そのため、仕様が色々と強化、変更されています。

キャラクター像

アペンドバージョンからは、ラティアスにさらに細かい性格が付きました。キャラ的にはラティオスと共にアルトマーレで一緒に
暮らし、守り神としてのスローライフを送っています。毎日外食するなど、意外とリア充な所も。あと、入浴シーンを撮影すると
怒ります。ハイビジョンで撮影するとさらに怒ります。その他に・・・
  • ハイリンクは異世界と繋がる場所(これはフェリル製bot共通)
  • レシラムとは友達
  • 棲家はシークレットガーデン。他のポケモンも暮らしている。
  • 兄妹でラブラブ
と、こんな感じです。

bot同士の連携

2011年3月期のbot一斉アペンド化のテーマは「連携」です。ラティアスbotは2体のbotとの連携を新たに組みました。
  • ラティオスbot…最も組まなくてはならない連携。添い寝したり、起こしたり、一緒に御飯食べたりします。
         ちなみに連携会議は8時間程度かかりました(笑)
  • レシラムbot…トワイライトタウンでの夕日を見るシーンでの連携のみ。上に比べると遥かにしょうもない。
ファーストアペンドでの連携はこれくらいです。今後更に増える可能性は高いです。

ポケスペモード・連れ歩きモード切り替え

ラティオスbotをフォローされている方はお分かりかと思いますが、ラティ兄妹は「ポケットモンスタースペシャル」でも
登場しており、セリフがあるのです。そのセリフを、このWikiのもう一人の管理人つたーちんさんに集めてもらったのですが、
突然言葉を話すのは不自然だと感じ、ツイートパターンに組み込むのを断念しました。

しかし

bot製作を手伝ってくれるゼノンさん(@Xenonno358)の協力で、ツイートパターンを変更する機構を実現しました。
しかも、ジャノビーやレシラムが持つアイコンチェンジ機能よりも安定しており、20分に1度しか呟かない通常ツイートで
効果が現れる機能なので、一旦モードを変えたら、次に誰かが戻さない限り戻りません。
「ポケスペモード」というリプライを送ると、通常ツイートがポケスペセリフに。
いつものツイートに戻したいときは「連れ歩きモード」とリプライを送ると戻ります。なお、送るリプライは変化しません。
ツイートとリプライの同時変更は、ルギアbotセカンドで実現させる予定です。それと、レシラム同様短時間で変えまくらないで
ください。壊れてしまう可能性があります。

呟き

20分に一度、『ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー』で、
連れ歩いている時の仕草をツイートします。他にも、オリジナルツイートや生活感あふれるツイートなどを呟きます。
朝や昼、夜などは時間にあったツイートをします。そして、夕方はハイリンクで別世界へ行ったりもします。
レシラムと出会うのは・・・そこです。

リプライチェック

2分に一度、クーロンが巡回して、ラティアス宛のリプライ、TLの反応できる単語をつぶやいたユーザーに
リプライを返します。たまにクーロンが不調だったりするときもあり、必ず返すわけじゃありません。

ラティアスbotの機能

TLリプライ機能

僕の作った三体目のこのラティアスbotから新搭載になった機能。
二体目のフローゼルbotも同じようにつくっていましたが、途中で失敗し、
結局botジェネレーター製にしてしまいました。なので、この機能は念願中の念願の
機能なのです。反応単語はおはようやおやすみなど、標準的なものから、
ラティアス、ラティオスに関連することなどです。アペンドからは、少し調整が入って、やや減っています。

リプライ反応機能

標準機能の一つ。リプライを送ると返すシステムです。TL反応と一部同じ単語がありますが、
違う発言を返します。しかし、必ず返すわけではありませんのであしからず。アペンドからは反応単語を増加させました。

ラティくじ

所謂くじ機能。ラティくじという単語を含んだリプライで送ってあげてください。
すると、ラティアスが今日の運勢を教えてくれます。ちなみに、1日何回でもできますww

捕獲ゲーム

ラティアスにモンスターボール、スーパーボール、ハイパーボールマスターボールを投げると、
捕まえることが出来ます。しかし、ボールごとに難易度が異なっています。

モンスターボール:15分の1
スーパーボール:10分の1
ハイパーボール:5分の1
マスターボール:3分の1
こんな感じです。尚、他のボールは対応しておりません。悪しからず。

クライアントリンク

見ての通り、クライアントが作品にちなんだものになっています。そして、そこをクリックするとこの説明書ページに飛びます。

目立った機能はこれくらいです。今後バージョンアップでさらなる進化を遂げていくでしょう。

ご意見、感想等ありましたら、僕のTwitter(@Fenilupsrir02)までどうぞ。

それでは、人懐っこいラティアスのいるTwitterライフをご満喫ください!

最終更新:2011年03月17日 17:14