■購入前
・ぼくなつP2はどんなゲーム?
なつやすみを思いのままにすごすゲームです。夏の富海の人々とふれあったり、
昆虫採集にいそしんだり、基本的に自由です。
ただし、イベントを網羅したければシビアなスケジュール管理が必要かも。
・過去作品をやったことがないけど大丈夫?
基本的に繋がりはないので大丈夫です。
・PS2版『ぼくのなつやすみ2 海の家篇』との違いは?
新キャラクターの追加とそれに伴うイベントが追加されています。
昆虫の増加(PS2版の2倍)、各種2周目への引継ぎなどが追加されています。
どこでも
絵日記や、「ちょっとタンマ!」機能でどこでもゲーム中断・再開ができるようになっています。
・UMD版とDL版の違いは?
ゲーム内容は同じ。
ロード時間等が異なります。
■購入後
・何をすればいい?
あなただけの夏休みなので自由です。町の人たちとのふれあいやイベントを重視してもいいですし、
昆虫採集や釣りに専念してもいいでしょう。
イベントを重視する人も
虫相撲で虫を鍛えておいた方がいいかもしれません。
後半の行動範囲追加に影響します。
・現在時刻は?
茜ハウスの居間にあるちゃぶ台の上に時計があり、これを借りておくことでメニュー画面で時刻が確認できます。
茜ハウス玄関に掛かっている時計でも時刻が確認できます。
・時間たつの早くない?
時間はMAPが切り替わると経過します。
同じ部屋の中でも背景が切り替わると時間が経過します。
無駄にMAPが切り替わらないようにしましょう。
また、MAP切り替え時の時間経過を少なくするためには□ボタン・メニューの設定で
「のんびり」にしましょう。
・自転車はどこ?どこかに乗り捨ててきちゃった。
茜屋の住居の玄関脇(外)に置いてあります。どこかに乗り捨ててきても次の日には戻ってきています。
・絵日記に書く内容が飛ばされた気がするけど。
絵日記を書くためにボクくんが記憶できるのは3個のイベントまで。
それを超えると古いのから忘れるのでこまめに絵日記を書きましょう。
・つかまえた虫に☆印がついてるのがいるけど何これ。
希少種につく印です。虫交換で高価な扱いになります。
・2周目への引継ぎ要素は?
昆虫コレクション・王冠を引き継げます。
■プレイ後
・ぼくなつP2終わったけど他の作品やったことない。どれからするのがお勧め?
ストーリーにつながりは無いのでどれからプレイしても問題はありませんが
メニューなどのシステムまわりが後から出たほうが便利になっているので
P1→3→4と順番にするのがお勧め。
ただし3はPS3です。P1と4はPSPです。
そんなにたくさんする時間ないよという方には
多くのキャラクターが登場し、いろんな遊びができる明るめの4、
または2のような若干ノスタルジックな雰囲気が好きならP1がいいかも。
最終更新:2011年05月02日 17:42