「野菜を食べやさい……。」
「ラブレターをやぶられたー。」
「糖分はとーぶんいいや、……なんつって。」
「数学の過大な課題で、もう疲れた……。」
「オレ、眼鏡に、目がねぇ、んだよ……なーんつって。」
「……コーディネートはこーでねーと。」
「…………飴は、あめー。」
「電話に、出んわ。」
「……ナイスな椅子。」
「ニューヨークで入浴……。」
「ブドウをひとつぶどう……?」
「和尚がふたりでおしょうがツー。」
「正月にショウガ通になった……。ダジャレ?何が?」
「『もち、食うか?』『もちろん』……太りそうだよな。」
「ショウガが2つ並んだら、ショウガツか……。大変だ。」
「……このツクネ、あつくねー?」
「……爽快だね。そうかい?」
「ホワイトデーか……飴はあめえ……。」
「あんたの昼飯、ツナサンドか?夏に食べるツナ……。」
「常夏のココナッツ……ココナッツジュースが飲みたいな。」
「祭りに着ていく浴衣はまつり縫い……。」
「…………時計は放っとけい。」
「……バス停でバースディ……。」
「微分、積分……いい気分。」
「2次関数を解くのにかかる時間は……2時間っすう。」
「奈良の大仏か……。大仏にだいぶ使ったんだろうな、金……。」
「……七夕の棚ぼた……。」
「夏に食べるナッツ……。」
「こんな暑い日は、ソーダが美味そーだ。」
「給料が入ったら扇子をプレゼントしてやるよ。とびきりセンスのいいヤツをさ。」
「……電話に出んわ。」
「……バトルで勝ったヤツ威張っとる。」
「ダジャレを言うのは誰じゃ。……は? オレじゃねーよ。」
「……足湯で疲れをフットバス……。」
「……豪快に泳ごうかい……。」
「……深いプールは不快……。」
「3年間いろいろあったな……執念の3周年。」
「スパイダーがスパイだー……。」
「ニューヨークで入浴…………なんで呆気にとられたような顔してんだ?」
「美術の授業でカッター使うっていうから、わざわざ文房具屋に行って買ったー、そして使ったー……。」
「新しく買ったチャコペン、使い心地がイマイチなんだよ……。このメーカーのは、ダメーかーな……。」
「今朝、紅茶が飲みたくて自分で淹れたんだけどさ。思ったより熱くて、舌ヤケドしたんやけど……。」
「何、書いてるんだ? ノート見せろよ。……NOとは言うなよ。」
「今朝、父親からメールが来たんだけどさ。仕事で今日はウィーンにいるらしいんだよ。……ハロー、ウィーン……。」
「……お疲れサマー……。……あんた、なんで凍りついてるんだ?」
「山で遊びたいのはやまやまですが……、……は?ダジャレ?何が?」
「お茶を飲むおっちゃん……なんだよ、その目は?」
「抹茶は待っちゃくれない……。ん……?何、笑ってんだよ。」
「チョコを忘れるなんて、おっちょこちょいなことしないよな。……ん?」
「チョコにはホットミルクが合う。チョコを溶かして飲むと、ホッとする。……ホッとするミルク。ホットミルク……。」
「そういえば昔、チョコを忘れたって泣き出した女子がいたな……チョコを忘れるなんて、おっちょこちょい……。」
「コーディネートはこーでねーと……ダンスはファッションが重要だろ。」
「ヨルダンで夜ダンスしてみたい……何か言ったか? ほら、踊るぞ。」
「ダンスのガイダンスはもう完璧…………ん? どうかしたか?」
「今日は両親が帰国する予定だったけど、急な仕事で戻れなくなったらしい。父親がバースデーパーティやろうって張りきってたんだけどな。
そういえば、パーティを来週に延ばしていいかってメールが来てたな…。
…バースデーパーティを延ばーすでー…。ん…? なに凍りついてるんだ?」
イイネ!(稲)
「……ダジャレを言うのは誰じゃ?」