自家醸造/蒸留総合 @ ウィキ内検索 / 「アで始まる用語」で検索した結果

検索 :
  • アで始まる用語
    アップルジャック アップルワイン
  • モで始まる用語
    モルト
  • エで始まる用語
    エタノール
  • ハで始まる用語
    灰カビ 培養 蜂蜜 蜂蜜酒
  • タで始まる用語
    単発酵
  • オで始まる用語
    澱 澱引き 温度管理
  • ミで始まる用語
    ミード
  • サで始まる用語
    サイダー(シードル) 酢酸菌 酒粕(素材/酵母) 猿酒 産膜酵母
  • ヘで始まる用語
    平行複発酵 ペクチナーゼ
  • クで始まる用語
    クモノスカビ
  • フで始まる用語
    複発酵 プライミングシュガー
  • ヒで始まる用語
    火落ち菌 ビール ビール酵母
  • ニで始まる用語
    乳酸菌
  • リで始まる用語
    リキッドイースト
  • マで始まる用語
    マロラクティック発酵
  • ワで始まる用語
    ワイン ワイン酵母
  • ホで始まる用語
    ホップ 補糖
  • イで始まる用語
    イースト イーストフード
  • ラで始まる用語
    ラッキング
  • メで始まる用語
    メセグリン メロメル
  • コで始まる用語
    麹 酵母 米糠 コンタミネーション(コンタミ)
  • シで始まる用語
    上面発酵 シードル(サイダー) 紹興酒 ジンジャーエール
  • トで始まる用語
    どぶろく
  • ナで始まる用語
    納豆菌
  • カで始まる用語
    カビ カメリヤ(素材/酵母) 下面発酵 カルピス酒
  • レで始まる用語
    レーズン
  • セで始まる用語
    清酒 清酒酵母 全粒紛
  • ビール
    世界のビール 下面発酵のビール 下面発酵酵母を使用し、低温(6~15℃)で発酵を行い、発酵が終わると酵母がタンクの底に沈降するのでこの名が付けられています。19世紀以降世界的に主流となっているビール。 淡色ビール ピルスナー チェコのピルゼン地方で生まれた淡色ビールの代表格。シャープなホップの苦味とフレッシュな喉越し、きめ細かい泡が特徴。世界で最も普及しており、日米の大部分のビールがこのタイプ。 ドルトムンダー ドイツのドルトムント地方のビール。ピルスナーより淡色で苦味も弱い。 アメリカン アメリカの一般的ビール。コーンやスターチなど副厚料を使用し、苦味を押さえ、炭酸ガスを強めにし清涼感を強調。 中等色ビール ウィーン(ウインナー) ウィーン地方のビールで黄金ないしは淡褐色。ミュンヒナーより甘味とコクは少ない。 濃色ビール(黒ビール)...
  • 複発酵
    穀物などデンプン質のものを原料とし、糖化の過程がある発酵の事を言います。 酵母は直接デンプンを発酵する事ができないため、糖化酵素を用いて一度デンプンを糖化し、それを酵母で発酵させます。 糖化には東洋では主に麹が、西洋では麦芽(モルト)が用いられます。 タカジア錠などの消化酵素系の薬で代用する事も可能です。 これに対し、糖を直接酵母で発酵させる事を単発酵と呼びます。 複発酵はさらに「単行複発酵」と「平行複発酵」に分類されます。 単行複発酵 ビールに代表される、糖化の工程が完全に終わってから酵母による発酵が行われる事を言います。 平行複発酵 清酒に代表される、糖化と酵母による発酵が同時に行われる事を言います。 東洋特有のもので、醸造酒の中では特に高いアルコール度にすることができます。 糖度が高すぎると酵母の働きが阻害されてしまいますが、平...
  • 意見・要望
    意見・要望 意見や要望はここにコメントを残して下さい。 名前 3合米・2合水炊飯+麹200g+生酒でどぶろくはできますか。です。 - jirotami 2012-08-15 17 20 42 3合米・ - jirotami 2012-08-15 17 18 16 どぶろく作りの際、火入れしていない生酒を、イース...
  • コメント/意見
    3合米・2合水炊飯+麹200g+生酒でどぶろくはできますか。です。 - jirotami 2012-08-15 17 20 42 3合米・ - jirotami 2012-08-15 17 18 16 どぶろく作りの際、火入れしていない生酒を、イーストの代わりに使えますか。 - jirotami 2012-08-15 17 17 24 ぶどうジュースとカメリヤで初制作中です。なんか濁ってるんだけど大丈夫なのかなぁ? - 名無しさん 2011-12-20 20 15 09 りんごの皮でパン用の天然酵母起こしてたらどうもシードルなので検索してみたらここに来ました。やってみます! - ぱん作り 2011-05-17 12 45 46 好物のキウイが末期になると酒臭くなるので興味半分に始めました。分からないことが多いので不安になって、ここに流れ着きました。今んとこ匂いも味も順調...
  • 澱引き
    澱引き(ラッキング)とは 発酵容器の底に貯まった澱を、酒から取り出す事。 澱は雑味の原因となり、また澄んだ酒を濁らせてしまう為取り除きます。 ただし、濁り酒の場合は例外です。 パン用のドライイーストを使用した場合の澱は臭いがあるため、特に念入りに数回行うと良いようです。 澱引きの方法 うつしかえる 澱は通常下に溜まるため、発酵容器からペットボトルなどその他の容器にうつしかえることで澱引きを行うことができる。下で挙げられているような方法に比べて手軽な方法ではあるが、澱が混ざりやすく効率が悪いため、チューブを使ったサイフォンなどを導入したほうが良い。 チューブを使ったサイフォン ペットボトルなどで行う小規模な澱引きに最適です。 ビニールチューブなどを用い、片方を発酵容器に、もう片方を口で吸います。 ある程度吸ったら(飲んでしまう前に)素早くくわえていた方を...
  • 基本的な造り方
    猿酒 ここで言う猿酒とは、果汁などを使った簡単な醸造酒のことです。 果実とホワイトリカーで造る果実酒とは違いますし、猿が木の窪みや何かで造ると言われる猿酒とも違います。 あまりに簡単に出来るので、戯れに猿酒と呼んでみました。 用意するもの ペットボトル ドライイースト 100%ジュース 造り方:その1(低アルコール版) 1.ペットボトルに7分目くらいまでジュースを注ぐ。 2.ドライイーストを加える。(2グラムくらい・テキトーです) 3.キャップを緩めにしめて、上から4つ折りにしたティッシュなどをかぶせ輪ゴムで止める。※炭酸ガスを抜くため、密封しないこと。 4.常温でまた~り放置。(室温15度~25度程度を目安に) 5.しばらくすると発酵を開始して泡が出てくる(イースト菌が糖分を分解して炭酸ガスとアルコールを造っている) ...
  • 蒸留
    蒸留酒 猿酒に限らず、アルコールを含んだ液体を蒸留することで簡単に蒸留酒をつくることができる。   簡易的な蒸留方法 蒸留器の構造はいくつかあるが、一番簡単な方法は鍋、茶碗、金属製のボウルを使ったものである。   用意するもの: A)鍋 B)茶碗 C)金属製のボウル   1)簡易蒸留器による蒸留 まず鍋をコンロの上に置き、その鍋の中央付近に茶碗を置く。 茶碗の周りに蒸留する液体を注ぎ、鍋の上にボウルを設置(出来るだけ蒸気が漏れないようにする) ボウルの中に冷水・氷を入れたらコンロを点火し鍋を暖める。 しばらくすると蒸留する液体が温められ、アルコールを含む蒸気がボウルの底面に触れ、そこで冷やされて滴となり茶碗に落ちる。   この際注意するのは、火力を抑え沸騰させないこと(沸騰すると茶碗が倒れることがある)と、蒸留する液体を焦がさないこと。 また、ボウルに入れられた水はすぐに温められて温くなる...
  • コメント/トップ
    そもそもwikiがあんま機能してないってのはある - 名無しさん (2023-12-26 20 18 03) コメント過疎すぎて機能してないやんけ - 名無しさん (2023-11-15 02 12 28) 発酵が完全に止まる前に - 名無しさん (2023-10-31 19 50 36) 炭酸飲料に酵母を入れた場合,ちゃんと発酵するでしょうか? - 名無しさん (2023-02-27 11 26 16) 蜂蜜 水が1 2.5位で作ったそうですが発酵が不十分で蜂蜜が随分残ってた パン用イースト使ったのに予備発酵やってなくて多少臭みが残ったとのこと - 名無しさん (2022-03-23 03 44 03) 蜂蜜使ってミード擬きを作った話を知人がしてました - 名無しさん (2022-03-23 03 41 13) 温度管理でオススメの温冷庫教えろ - 名無しさん (2021-0...
  • @wiki全体から「アで始まる用語」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。