初級編


  • 会計は必須。社交もあるといいと思います。
  • 序盤は食料品取引=火器>その他。特に火器取引はイスパニア人の切り札的スキルなのです。
  • 同盟港を往復して交易品を吹っかけて売るのを繰り返す。
  • 資金に余裕がでてきたら適当な港に投資して名声うp。
  • 西地中海全部に行けるようになったら火器を買い込んでアルジェ、チュニス、サッサリ、トリポリあたりに落とす。

中級編


  • カリブの入港許可がでたらカリブにもマスケットを売りに行く。復路はジャマイカのめのうがおすすめ。
  • PK対策は交易品を多品目積み込む、ペチコートを大量に持ち歩くなどして被害を抑えよう。
  • 中盤以降は香辛料>宝石=香料>火器>貴金属。以下の交易品をイベリアに持ち込むと幸せになれるかも。
  • 香辛料・・・インドのコショウ、アンボイナのナツメグ、メース
  • 香料・・・インドのジャスミン
  • 宝石・・・西アフリカのダイヤ、インドのルビー、サファイヤ、中米のオパール
  • 貴金属・・・西アフリカ、中南米の金

上級編


日本攻略


  • パンジェルマシンのサツマイモ、リマのジャガイモを落としまくる。
  • 中南米西岸のインカローズ、エメラルドはどこの港にもお勧め。
  • マラガのサフランは遠いけど威力抜群。

台湾攻略


  • 淡水にマニラの銅鉱石をひたすら落とす。
  • 安平がでたら堺から日本刀、江戸から提灯を持ち込んで交換するのも可。

朝鮮攻略


  • 浦項には台湾の水牛を落とす。疫病時には安平のリンジャオも悪くない。
  • 漢陽がでたらアカプルコのトウガラシ類が有効。

中国攻略


  • 淡水と同じで銅鉱石を落とす。漢陽の揚州栗がでたらかなり楽になる。帰りにロバを漢陽に持ち帰る。
  • 羅漢果、唐錦、中国書画などを日本に持ち込んでさらに漢陽の栗に変える三角交易も使える。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年01月23日 23:38