![]() |
「bukipedia(休)」略してブキペ(休)へようこそ!
当サイトでは、歴史上に存在した武器を画像付で紹介していきます。
テキストに関しては多少の憶測を交えて歴史や使用方法を紹介させていただいています。
まだ至らぬ点が多いのですが、徐々に改善していきますので、今後とも宜しくお願いします。
携帯の方はメニューからどうぞ。
管理人 鷹山神楽(kagura takayama)
注):音楽活動もサークル活動もしてないので、検索で同名の名前が出てきても無関係です。
また、ロシアのサッカー関連が同じ名前のサイトのようですが、同じく関連性はありません。
最近の活動はこちらに移動しました。
★ご利用方法については「ご利用Q&A」をお読み頂くようお願いします。
リンクの際は宜しければ下記のバナーをお使いください。
なお、画像の直リンク、無断使用は一切禁止させていただいておりますので、あらかじめご了承ください。
画像・文章の転載・引用に関しても、当方自体がかなりグレーなサイトであるため、全面的にお断りしております。
![]() |
検索サイトから来て、レイアウトがおかしくなってる方は「こちら」から入り直して下さい。
ところでここに調べ物をしに来たり、参考資料を見に来た諸君。
当初の目的を忘れてブキペにハァハァしているようだが大丈夫か?
皆様お久しぶりです。
なんか権利譲渡してほしいと、全く知らない人から一方的なお話のメールが来たのですが、
そういったお話は全面的にお断りさせていただいております。
そもそも全く知らない人間に、信頼できる根拠が何一つないのに、どこをどうしたらあっさり
権利譲渡する馬鹿がいるんでしょうかねぇ…新手の詐欺だったのかな?
リアルが忙しい状況でこういうメンドクサイことされると、さすがに次回はメアド等晒そうかと
思いますので、以降はお覚悟の上でお問い合わせください。
趣味で映画、ゲーム等で出てくる武器を調べてたら、すっかり武器マニアになってしまった管理人。
その(無駄)知識を少しでも多くの創作活動をされている方のお役に立てればと思って作りました。
また、数年前閉鎖してしまった、知る人ぞ知る某ファンタジー辞書サイトに影響されたのも理由の一つだったりします。
あのサイトの規模にまでなれるかどうかはまだ分かりませんが、一つの目標として地道にがんばっていきます。
なお、当面は管理人だけの知識を掲載していく予定なので、ご了承ください。
また、海外サイトを巡回して参考になる情報を集めて、独自テキストの作成も行っております。
…が、英語すら苦手な男が強引に翻訳した内容から、推測を交えてテキストを書いている関係上、100%信用できる情報を記載しているわけではありません。
一つの参考例と考えていただき、全ては鵜呑みにしないようご理解をお願いします。
当サイトでは説明の都合上、簡易的に使用方法を書く場合がありますが、犯罪を助長する目的で書いているわけではありません。
武器というものはあくまで人を傷つけるものであり、どんな小さな武器であろうと軽々しく扱っていいものではありません。
また、武器を使う場合は、同じ武器を奪われて自分が攻撃されて死ぬことを想像した上で、そうなる覚悟ぐらいは最低限してください。
軽々しく武器を持って暴れ回る元気があるのなら、もっと別の形で、人のためになることをして世間をびっくりさせるほうが気分爽快だと思いますよ?
最近の少年犯罪・武器を使った凶悪犯罪には、管理人はとても心を痛めております。
どうか未成年の方以外の利用者も、良識を持ってご利用ください。
参考にした書籍からの引用も多少なりとも出てきてしまいますが、参考にさせていただいた書籍の著作権を侵害する目的で作られたものではありません。
むしろ、参考にさせていただいた書籍は積極的に 参考文献 にて詳しいご紹介と、各ページに引用した書籍のデータを掲載しております。
ご理解の方宜しくお願いします。
超コッソリカウンター
今日 -
昨日 -