やさしいせかい(遺伝子組み換えでない)

2021/9/25
お題「不条理ギャグ」
レギュレーション:140字、回答時間5分、投票3分


title:『やさしいせかい(遺伝子組み換えでない)』(ふぐり)


禁じられたカリフラワーってなに?(出題:ほうじ茶)
→百人に一人生まれるというアルビノのブロッコリーの総称。
葉緑素至上主義に支配されたバイオノーカ達によって迫害されており、生き残ったカリフラワー達は抵抗活動であるブロッコ・ライブス・マターを激化させている。
(回答:ふぐり)


サソリ田スコルピ男ってなに?(出題:ふぐり)
→国宝『銅閣寺』にある日突然住み着いた、上半身がサソリ、下半身が人間の謎の男。
安住の地を求めて旅をした果てにここにたどり着いたという。
寺の住職と先住権を争い、熾烈な戦いを繰り広げている。
尾を持っていないため、住職を毒殺できずに、また、住職は殺生ができないために千日手になっている。(回答:ぼくはたぬ)


第三次イヤイヤ期戦争ってなに?
(出題:ぼくはたぬ)
→住職とスコルピ男の千日手の中での一戦の一幕。
住職の孫娘のイヤイヤ期において住職とスコルピ男、どちらが孫娘に「うん」と言わせられるかを競った。
しかし勝負の行方は緑黄素至上主義団体の暗躍によって、孫娘がニンジン嫌いを克服したことで決着。
一方そのころ金閣寺では放火騒動が起こっていた。
(回答:ほうじ茶)


ピスタチオ殺しってなに?(出題:ずむ)
→任天堂に寄せられた「射出される豆のこと考えたことあんのかよ」という前文から始まる小人族「ピスタチィーズ」のクレームに30回含まれた言葉。
(回答:きぬ)

メガネ(ナノマシン配合)ってなに?(出題:きぬ)
→ある日住職の眼鏡にナノマシンが入れられるというテロがあった。犯人は間違いなく緑黄素至上主義者だ。
スコルピ男はすでに住職に友情を感じていた。その眼鏡にそんなことをされるというのは、決して許せることではなかった。
スコルピ男は辛くも勝利。銅閣寺に帰還した。住職はコンタクトにしていた。
(回答:タジ一号)


緑黄ソウルってなに?(出題:タジ一号)
→からだの調子を整える緑の野菜に含有される、からだの調子を整える成分。実は放射性物質であることが健康診断で判明する。
大量に摂取することでミュータンティック野菜人類となってしまうが、おおむね日常生活に支障はない。(回答:省電力)


カイワレ大根の夜ってなに?(出題:省電力)
→人気のポップミュージシャン「カイワレ大根」の5thシングル「夜」。
それまでの音楽性と大きく変わり、アダルトな空気を全面に押し出した曲調が賛美両論を呼ぶ。
人参の男女がベッドにフェードアウトする時の「一本でもニンシン」という歌詞が自称知識人の女性達に目を付けられ炎上した。
(回答:ふぐり)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年09月26日 00:52