お題:「宇宙を含むSF」
レギュ:スタン
title:Astronotes
Celesterhythm(アストロノーツ・セレステリズム)(はし)
【1】
独羅御以蔵の決め台詞ってなに?(出題:ベッキー)
『宇宙(そら)の焦がし方、知ってっか?』
彼が乗るレッドヒーターから分離した鱗片――に見えるスクラップ片を一斉に着火する技を使う時に言う。
目くらましだったり直接攻撃だったりする。
愛食する宇宙トカゲの尻尾を頬張りながら言うやつ。
(回答:きぬ)
【2】崇拝衛星ショーロインってなに?(出題:きぬ)
まだ誰も観測したことのない宇宙の中心を軸に公転しているという仮説の立てられた巨大な水銀の星。
永遠にまっすぐ進んでいる謎の星だったが、80年の観測により、ショーロインの進路がサークルを描いていることが予測された。
このペースで進むと7億年かけて一周することとなる。
(回答:ずむ)
【3】
タキオン星人ってなに?(出題:ずむ)
タキオン粒子でできていると仮定される『極星ガルガンチュア』に住む謎の知性体。
主人公たちによってタキオン星人呼ばわりされているが実際ただの知性を持っているかのように振舞う光子とタキオン粒子の塊。
多くのレッドヒーターのタキオンリアクターに干渉し、『いたずら』と呼ばれる現象を引き起こす。
(回答:たじー)
【4】
リード・シクティスってなに?(出題:たじー)
星々がそれぞれ固有の音を発し、宇宙の中心に届けているという仮説。
宇宙の中心ではその波長がすべて重なり、さらに崇拝衛星ショーロインの自転から生み出される波長が重なり一つの歌となるという。
地球人初の宇宙中心探索隊員、ミッツー・ガガーリンは偉大なる先祖の名に恥じぬよう、その歌を目指す。
(回答:たぬ)
【5】
ブルーベリー船団ってなに?(出題:たぬたぬ)
宇宙を旅する行商人グループ、交易企業。
その起源は数世紀も昔のこと。
長い時間をかけて、一介の農家から銀河の全てを取り扱う巨大売買集団に成り上がった。
銀河法による独占禁止法の対象として挙げられた5つの企業の内の1つ。
常に銀河パトロールの監視の目が入っているが、彼らは悠々自適に宇宙を巡っている。
(回答:きぬ)
【6】
グライツェアフェンの目ってなに?(出題:はし)
宇宙の中心をはさんで、ショーロインの対極に位置に観測できる巨大な青く輝く恒星。
観測はできたものの、ショーロイン周辺の生命体で、グライツェアフェンの目辺りの何かしらと通信できている者はいない。
日によって観測できる場合とできない場合があり、人工的に光っている可能性がある。
(回答:ずむ)