クラウチングスタート

お題:「朝ドラ」

タイトル:クラウチングスタート(回答者:ふぐり)
レギュレーション:スタンダード

Q1:尻上がり商店街ってなに?(出題者:ふぐり)
ここに来れば、運気上昇・大願成就・家内安全をPRする大阪のとある商店街。
その名は、江戸時代に不幸続きだった、時の将軍がここを訪れた瞬間運気が上昇した、という逸話を持つ尻上がり神社に由来する。
令和4年1月、保険金詐欺ですべてを失った主人公一家がこの近所に引っ越してきたことから物語は始まる。
(回答者:たぬたぬ)

Q2:内田智子ってなに?(出題者:たぬたぬ)
大阪で商売をする者は知らない人はいない運気激下げ女。
外を歩けば犬に小便をかけられ、入った店は一週間以内に潰れ、入社した会社は五分で潰れ無職に。
一縷の望みをかけてこの商店街でやってきたのだった。
「運気上昇の為なら何でもするわ。何をすればいいかしら?」
「頼むから出てってくれ」
(回答者:ベッキー)

Q3:バーバー悔い倒れってなに?(出題者:ベッキー)
元は大盛りで有名だった定食屋が、乱心してバーバーに改装した店舗。面白がって元の名だった「食い倒れ」を残したものの上手くいかず、またまた面白がって「悔い」の字に変更した。先見性が無いわりにポジティブな店主・緑川は街の愛されキャラ。得意料理はハヤシライス。頼めば今でも作ってくれる。
(回答者:ほうじ茶)

Q4:内田智子の対極、運気激上げ女ってなに?(出題者:ほうじ茶)
第6話「春の嵐、来たる」に登場する橘春風のこと。
東京住まいで智子の小学生時代の友人。当時から負の嵐を巻き起こしていた智子に接近出来た唯一の子。
第6話は東京から遥々春風がやってくるシーンから始まり、智子を探すものの智子があっちこっちでトラブルを起こすせいで中々見つからず、奔走する最中あちこちに幸運をもたらして最終的に現人神扱いされる回。
(回答者:きぬ)

Q5:商店街で噂のカップルってなに?(出題者:きぬ)
智子の父、勇作は保険金詐欺にあった後、妻の千賀子から愛想をつかされていた。
しかし、尻上がり商店街で必死に再起を図る勇作のひたむきな姿は千賀子の胸を打つ。
元の鞘に収まっただけのはずなのに、商店街の皆からからかわれる二人は、まるで中学生のカップルのようだった。
(回答者:たぬたぬ)

Q6:物語が動き始めた22話ってなに?(出題者:zm)
商店街再開発の話が持ち上がる。
尻上がり商店街も再開発の対象となり、見慣れた街並みは変わっていく流れ。
住人の中にもそれを受け入れる者、街並みを残したいと反発するものとで徐々に溝が出来上がっていってしまう。
しかしそれをきっかけにして「本当の『尻上がり』とは何か」を皆が考え始める。
(回答者:ふぐり)

Q7:尻上がり商店街の秘策ってなに?(出題者:TZ)
浪速のグルメのテッペンを決める大阪グルメ万博で催されるB級グルメ部門に、各地の商店街は狙いを定めていた。優勝すれば寂れた商店街も、たちまち結構賑わってる商店街へと成り上がれるのだ。
なんと言ってもハヤシライスを押したいが、B級と言うのも何か違う。そして生まれたハヤシボールとは……?
(回答者:zm)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年01月15日 00:37