Blood type:V

2022/6/19
お題:「ジャンプバトルもの」
レギュ:スタン

title:『Blood type:V』

Blood type:Vってなに?(出題:ほうじ茶)
→主人公である河瀬守美血彦の保有する赤血球型にして漫画のタイトル。鎌型赤血球がマラリアに耐性があるように、type:Vortex(渦状)の名が示すそれは後天的腐血罹患症に耐性がある。簡単にいえば吸血されても眷属とならない性質を持っていて、吸血貴からすれば何度も吸えて美味しいすばらしい血液。
(回答:はしみつ)

吸血貴ってなに?(出題:はしみつ)
→同じ吸血鬼であるにもかかわらず、人類に対し友好的な接し方をする種。ヒトの生き血を血肉にするを良しとせず人類との融和を図ろうとしており、自らを鬼と称することを辞めた。「鬼」側とは敵対関係にある。しかし本質的には吸血鬼と同じ先天的腐血罹患者であり、能力生態はなんら変わらない。
(回答:ほうじ茶)

獅子ヶ院家ってなに?(出題:ずむ)
→獅子ヶ院は先天性腐血症を代々発症する、いわば吸血貴の一家である。人間をあくまで隣人と考え、また血液サンプルの提供などを通じて人間との融和を進めてきた存在。
主人公が使う『ブラッドカクテル』の開発者、姫子の出自であり、物語の中で最も怪しい暗躍をする一家。
(回答:たじー)

クルースニクってなに?(出題:たじー)
→吸血鬼、あるいは貴によって”吸血”され、後天的腐血罹患症に至ってもなお眷属と化さなかった人間による対吸血「者」レジスタンス集団。彼らはtype:Vを持たないためいずれは腐血症に完全侵食される。それを抑えるため獅子ヶ院家の投薬を必要とするがその事実を知っているのはリーダーの骸寺だけである。
(回答:はしみつ)

血の盟約ってなに?(出題:たかはし)
→吸血者が血を吸う時、同時に非吸血者も吸血者の血を吸うことで、非吸血者は「専有」となる。専有された眷属の血は主をより強力にするが、主は専有した眷属が死ぬまでそいつ以外の血を吸えなくなる。専有化されると眷属自身の寿命も長大になってしまい、吸血種の繁栄が途絶えるので基本的に禁忌
(回答:ずむ)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年06月20日 00:34