atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
新ブラウザゲーおもすれーwwiki+
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
新ブラウザゲーおもすれーwwiki+
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
新ブラウザゲーおもすれーwwiki+
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 新ブラウザゲーおもすれーwwiki+
  • ogame-偵察

新ブラウザゲーおもすれーwwiki+

ogame-偵察

最終更新:2009年05月12日 03:58

inoue2

- view
だれでも歓迎! 編集

  • 偵察概要
  • スパイでわかるもの
  • カウンタースパイ活動の確率
  • 接近中の艦隊の情報
  • スパイレポートが日本語でおk

偵察概要

  • 「銀河」メニューか、「艦隊」メニューから偵察機をスパイ目的で送ると偵察できる
  • 「銀河」メニューから派遣する偵察機のデフォ数はオプションで変更できる
  • 現在特定の星の偵察レポートは文字化けする(デフォルト名のままで尻が英字に化けてる星相手だと化けるのだろう)。基本的にはなんとか解読できる。下の「スパイレポートが日本語でおk」の項参照
  • 逆に偵察されたくなかったらデフォルト名のままにしとくのもいいかも。たぶん解読されるけど。
  • スパイ技術のLv差が相手よりもずっと大きければ、偵察したこともばれない(通常はばれる)
  • ソースはこことここ


スパイでわかるもの

  • スパイ技術Lvと偵察機の数に依存
以下計算式。

a)スパイ技術Lv.が相手より高い場合
 偵察機の数 + (自分のスパイ技術レベル - 相手のスパイ技術レベル)²

b)スパイ技術Lv.が相手と同じ場合
 偵察機の数

c)スパイ技術Lv.が相手より低い場合
 偵察機の数 - (相手のスパイ技術レベル - 自分のスパイ技術レベル)²

数値 確認できるもの
1以下 資源
2 資源+艦隊
3 資源+艦隊+防衛施設
5 資源+艦隊+防衛施設+建造物
7 資源+艦隊+防衛施設+建造物+リサーチ

  • 自分のスパイ技術が低いと、パンツすらみせてくれねぇが、偵察機の数を増やせばなんとかなる。
  • 例)自分よりLvが3高い相手に12機派遣した場合
   12 - 3² = 3
  なので、防衛施設まで見れる

安価で戦艦中最速の偵察機を攻撃に突っ込ませて防衛艦隊や防衛施設の様子を調べる原始的方法もある
  • 1ターンで全滅すると結果が表示されなくなった。
  • まず偵察機なら防衛あるだけで即死する。

カウンタースパイ活動の確率

  • 偵察機を迎撃する(される)確率
  • スパイ技術のレベル差と、その惑星に停泊してた戦艦の数のみに依存する
  • ソースはここ
  • 1機で偵察→資源まで判明。カウンタースパイ0% 10機で偵察→防衛まで判明。カウンタースパイ36% ってこともあったらしい。偵察機多くなると見つかりやすくなる。
  • カウンタースパイが成功して偵察機を打ち落とされてもスパイした情報は得られる。テラ神風wwww
  • まとめると、スパイ技術の向上、偵察機の数を減らす、相手の戦艦数を減らすの三つの方法でカウンタースパイ率を下げることが可能
  • 相手の戦艦数にもよるが、スパイ技術が2Lvほどの差があるとまずカウンタースパイを受けることはなくなる
  • 逆に2Lvも上の相手に送る場合、戦艦が50隻もあれば高確率でカウンタースパイを受けることになる
  • jp鯖高ランクのプレイヤーは8~12ほどのスパイ技術を持っていることが多いらしい
  • スパイ技術低そうな相手にしか送らないような場合、スパイ技術を上げずにおくのも一つの手段かもしれない
  • しかしスパイ技術Lv8になると自分に向かってくる艦隊の詳細が分かるようになるため少なくともLv8までは上げておくことを推奨する
  • まあスパイ技術をどこまでリサーチするかは自分次第
  • カウンタースパイにはその惑星の防衛も参加する
  • 惑星駐留艦隊と惑星の防衛は偵察艦隊より被害を受ける
  • 防衛側の攻撃が先

接近中の艦隊の情報

  • これもスパイ技術のレベルに依存する
  • レベル0-1:艦隊が接近してるってことだけ
  • レベル2-3:艦隊は戦艦何隻から構成されてるか
  • レベル4-7:艦隊がどの種類の戦艦で構成されてるか
↑何隻来てるかは分からないのか…?
  • レベル8- :どの戦艦が何隻づつ来てるか

スパイレポートが日本語でおk

とうとう解読ツールが!
ダウンロード(10/19 再うp)
使い方:スパイレポート貼り付けて変換押すだけ

a:12:{s:2:"zp";s:78:"ホームワールム
[1:172:12]";s:4:"hist";s:14:"0325
06:07:47";s:5:"rost1";d:2198;s:5:"rost2";d:376;s:5:"rost
3";d:10251;s:5:"rost4";d:1431;s:13:"GesamtSchiffe";i:20;
s:8:"Gebaeude";a:8:{s:18:"メタル採掘所";i:13;s:24:"クリスタ
ル採掘所";i:13;s:43:"デューテリウム シンセサイザー";i:10;s:25:"
ソーラー プラント";i:14;s:28:"フュージョン 反応炉";i:5;s:25:"ロ
ボティクス 工場";i:3;s:9:"造船所";i:6;s:24:"リサーチセンター";i
:6;}s:7:"Technik";a:10:{s:21:"スパイ活動技術";i:3;s:27:"コ
ンピューター技術";i:2;s:12:"武器技術";i:4;s:18:"シールド技術";i
:4;s:18:"アーマー技術";i:4;s:21:"エネルギー技術";i:4;s:18:"燃
焼ドライブ";i:4;s:27:"インパルスドライブ";i:3;s:18:"レーザー技
術";i:6;s:15:"イオン技術";i:4;}s:6:"Flotte";a:5:{s:15:"小型輸送機";i:2;s:12:"軽戦闘 艦";i:10;s:12:"重戦闘艦";i:2;s:9:"偵
察機";i:4;s:27:"ソーラーサテライト";i:2;}s:12:"Verteidigung"
;a:4:{s:27:"ロケットランチャー";i:24;s:21:"ライトレーザー";i:2
6;s:21:"ヘビーレーザー";i:2;s:27:"小型シールドドーム";i:1;}s:2
:"ec";d:2;}

  • 個人差はあるだろうがこんな感じで届くと思うんだぜ?
まず相手の資源なんだが、この部分を見ればわかるんだぜ
s:5:"&color(red){rost1}";d:2198;s:5:"&color(red){rost2}";d:376;s:5:"&color(red){rost3}";d:10251
;s:5:"&color(red){rost4}";d:1431 
rost1ってのがメタル、rost2がクリ、rost3がでっていう,rost4がエロルギー
この場合 メタル:2,198 クリ:376 でっていう:10,251 と、なるわけだ

  • 建造物や船隊に関しては確実にはわかんね\(^o^)/
が、シールドドームからして名前の後のiの数だけあると考えられる
  • こうですか? わかりません><

''03-25 06:07:47におけるホームワールム[1:172:12]の資源''
メタル: 2,198 クリスタル: 376~~デューテリウム: 10,251 エネルギー: 1,431
駐留戦艦(GesamtSchiffe) 20

''建造物(Gebaeude)''
メタル採掘所 13 クリスタル採掘所 13
デューテリウム シンセサイザー 10 ソーラー プラント 14
フュージョン 反応炉 5 ロボティクス 工場 3
造船所 6 リサーチセンター 7

''リサーチ(Technik)''
スパイ活動技術 3 コンピューター技術 2
武器技術 4 シールド技術 4
アーマー技術 4 エネルギー技術 4
燃焼ドライブ 4 インパルスドライブ 3
レーザー技術 6 イオン技術 4

''艦隊(Flotte)''
小型輸送機 2
軽戦闘艦 10 重戦闘艦 2
偵察機 4~~ソーラーサテライト 2

''防衛(Verteidigung)''
ロケットランチャー 24 ライトレーザー 26
ヘビーレーザー 2 小型シールドドーム 1
カウンタースパイ活動の確率:2%(←ここの解読は怪しい鴨)


宇宙ゲWikiのトップに戻る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ogame-偵察」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
新ブラウザゲーおもすれーwwiki+
記事メニュー
合計: -
今日: - 昨日: -

メニュー

  • TOP
  • 最近更新したページ
  • ページ一覧
  • タグ一覧

メニュー

  • 今北産業!
  • RPG
  • アクション
  • 育成
  • シミュレーション
  • 落ちもの
  • 防衛ゲー
  • スレ違い
  • その他
  • ブラゲスレ

まとめページ一覧

Wiki内検索

検索 :

リンク

  • VIP板ブラゲスレ住民wiki
  • 元ブラゲwiki
  • 現ブラゲwiki


更新履歴

取得中です。


ここを編集
記事メニュー2
合計: -
今日: - 昨日: -



ここを編集
人気記事ランキング
  1. うんこうまか太郎-まとめ
  2. ogame-貿易のやり方
  3. RPG
  4. 今北産業!
  5. DARK KINGDOM SAGA-まとめ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3425日前

    RPG
  • 3665日前

    Imperia Online-まとめ
  • 3945日前

    育成
  • 4205日前

    ブラゲスレ
  • 5001日前

    その他
  • 5109日前

    シミュレーション
  • 5113日前

    防衛ゲー
  • 5636日前

    ラヴァートヒーローズ-戦術
  • 5675日前

    OMARU-各MAPドロップDNA
  • 5691日前

    Gladiatus-まとめ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. うんこうまか太郎-まとめ
  2. ogame-貿易のやり方
  3. RPG
  4. 今北産業!
  5. DARK KINGDOM SAGA-まとめ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3425日前

    RPG
  • 3665日前

    Imperia Online-まとめ
  • 3945日前

    育成
  • 4205日前

    ブラゲスレ
  • 5001日前

    その他
  • 5109日前

    シミュレーション
  • 5113日前

    防衛ゲー
  • 5636日前

    ラヴァートヒーローズ-戦術
  • 5675日前

    OMARU-各MAPドロップDNA
  • 5691日前

    Gladiatus-まとめ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. oblivion xbox360 Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. ときめきメモリアル大辞典
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 焔のマヨリ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. モンスター一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 鱈 タラオ - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. アイテム一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.