「三点リーダトーク」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

三点リーダトーク」(2007/08/07 (火) 01:13:53) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

そういえばAIRって三点リーダが……じゃなくて…ってなってるのな ADVだとかなり適当なのかな ---- 前にどっかで同じこと書かれてたけど、 縦書きノベルってのもあるし、その場合は三点リーダ2つなんて打てないしね。 画面上、違和感がなければいいんじゃないかと思う。 というより、それぐらい、全置換でなんとでもなることでしょ。 ---- 完パケのゲームかつ横書きでそれだから、 あんまり小説の常識は通用しないのかなと思ったんだ ---- 三点リーダ2つは小説じゃなくてシナリオの約束事だよね。 しかも、これもともとは演劇脚本の決まりで、 演劇脚本→テレビ脚本→ゲームシナリオ、で受け継がれてきただけ。 ---- 別に使う必要ないじゃん ---- 実際数気にしてるのは物書きくらいだろ。 ユーザとしては気にしたこと無いぞ? ---- >演劇脚本→テレビ脚本→ゲームシナリオ、で受け継がれてきただけ。 なるほど 演劇から来てるとは初耳 しかも小説じゃなくてゲームシナリオのほうに受け継がれてるのか ---- http://wpedia.search.goo.ne.jp/search/593376/%A5%EA%A1%BC%A5%C0%A1%BC_/detail.html?mode=3 ---- >演劇脚本→テレビ脚本→ゲームシナリオ、で受け継がれてきただけ。 堂々と嘘をつくなよ ---- >堂々と嘘をつくなよ いやごめんw嘘のつもりで書いたんじゃない。 文部省の設定なんてのがあったんだな。 小説より演劇脚本から先に決まりが来てるってのはほんとだよ。 欧文...は論文等では滅多に見られない。 先に演劇翻訳で多用されたことから、...のかわりに……が定着したって聞いたけど。 ---- ちなみに、小説世界では ……は外来訳文だから、使うな、みたいな流れもあったらしい。 いまでも多用すると三文っぽくて怒る人もいるよな。 ま、どうでもいい話。 ---- 三点リーダーとダッシュが5行に一回以上出てくるシナリオは読む気が起きない かなりうざいことに気付いて欲しい ---- カイジの作者にあやまれ! ---- そういう典型的なのってどんなんだ? 読むのもウザいみたいな ---- 名前覚えてる奴だとひぐらしを越える~の>>1の文が俺的にウザい典型だった 「…」「―」のムダな連発。其れ、此処、云う、などムダに漢字変換をする。 読みにくいったりゃありゃしない ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
記事メニュー
目安箱バナー