Q&A 総合

「Q&A 総合」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

Q&A 総合 - (2011/06/25 (土) 19:00:31) のソース

目次 &color(red){ネタバレ注意!}
#contents()

----
#areaedit()
**総合
***Q.このアニメってどんな感じの内容なの?
>「お金」をテーマに、経済学+バトル物テイストを加えた現代ファンタジー。
>さらに人間ドラマやホラー要素も混じっている個性的な作品です。
>視聴するにあたって経済に関する予備知識は特にいらない。
>貧乏学生が現実の証券取引を始めて億万長者を目指す類のお話ではない。

***Q.タイトルの「C」ってどういう意味? 検索しにくいんだけど…
>&italic(){『C』 ―――― それは、未来を燃やす言葉}
>&italic(){タイトルの『C』にはCAPITAL(資本)、CASH(お金)、CREDIT(信用・債権)、CONVERSION(両替)、CONTROL(支配)、CHOCOLATE(チョコレート)などの“C”という意味が含まれている。} (公式シナリオより引用)
>ちなみに当初、このアニメには「CONTROL」という題名がつけられる予定だったが、同名作品が既に存在するため現在のタイトルに変更されたという経緯がある。
>検索しにくいのはぶっちゃけ皆思ってる。一応公式サイトだけは「C」で検索すれば一発。

***Q.このゲームのバトル、戦略的な騙し合いとかはないわけ?
>正直あまりない。
>このアニメはバトルそのものより金を使うことの意義や人間同士の関わりに焦点を当てているようです。
>したがって[ C ]におけるバトルは物語を進める上での手段と解釈した方がいいかも。
>カイジとかライアーゲーム系のバトルが目的の流れを期待している人は注意。

***Q.OPで出てくるたくさんの数式は何を表している?
>金の時間的価値(Time Value of Money)に関わる公式。投資では最重要の概念とされる。
>PVは金の現在価値(Present Value)、FVは金の将来価値(Future Value)を示す。
>ここに将来の不確実性等の要素を考慮した金利I(Interest)を用いれば…
>#math(100){FV=PV+I}
>と言う式が導き出される。
>ただし実際の金利は元本に利率r(rate)を掛けたものなので、n年後の金利I(n)はPVrと表現できる。
>で、これを使って色々計算すると…
>#math(100){FV(n)=PV(1+r)^n}
>こんな感じでn年後の将来価値FV(n)を算出できたりする。

***Q.EDのクレジットに出てくるランキングは何?
>本作連動企画のマネーバトルRPG『「C」 金融街を征服せよ!』の総資産ランキング上位者。

***Q.ED画面に出てくるQRコードは何?
>視聴者へのメッセージが隠されているらしい。
>有志の人が解読してくれたものが[[このページ>http://www47.atwiki.jp/c_control/pages/27.html]]にまとめられている。是非見てみてほしい。



#areaedit(end)
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。