装飾コメントアートのページ


目次



装飾コメントアートを投稿してみよう!



①装飾コメントアートとは



  →動画内の対象(キャラクター・歌詞など)を
   コメント機能を使って飾り立てるものです。




  →キャラクターのプロフィールや曲のタイトルなど表現&アレンジ方法は様々。




  →上達するとキャラクターの動きに合わせて飾りをつけることも出来ます。



装飾コメントアートで「推し」を綺麗に飾ってみましょう!





②テキストデータの使い方


 ※ニコニコ動画PC版プレイヤー(生放送でない)での投稿方法です。
 ※スマートフォンでの投稿方法はテキストデータ使用方法


  手順1:使用したいコメントアートの「テキストデータ」をクリックします。



  手順2:注意事項を参照します。



  手順3:「コマンド」をコピーしてコマンド欄に貼り付けます。



  手順4:「コメント」を1コメント目から「ここから~ここまで」の
      範囲内全てをドラッグ&コピーしてコメント欄に貼り付けし、
      コメントボタンを押します。

  ※ほとんどが改行(→ヘルプ)や空白文字(→ヘルプ)を含んだコメントと
   なっていますので範囲内全てをコピーしてください!



  手順5:「手順3~4」をコメント数ごとに繰り返します。






③投稿に慣れてきたらアレンジをしてみよう!


  →コメントアートの投稿に慣れてきたら
   もっと動画に合うようにアレンジを加えてみましょう。


  ※テキストデータを編集するにはダウンロードが必要です。
   テキストデータのダウンロード方法をご参照ください。



ステップ1:色を変えてみよう


  →動画の雰囲気に合わせて「コマンド」のカラー部分を変更してみましょう!

  ⇒コマンド欄のデフォルト色はこちらの10色
   (white red pink yellow orange green cyan blue purple black)

  ⇒プレミアム会員はカラーコード(→ヘルプ)も使用できます。



  例)パステル調にしてみる(プレミアム会員)


  例)デフォルト色で変更する(一般会員)



ステップ2:使う文字を変えてみよう


  →動画のテーマに合わせて「コメント」の文字を変更してみましょう!

  ⇒主に使用できる文字の一覧はこちらへ→コメントアート制作ガイド>装飾文字



  例)星の文字を使ってみる


  例)音符の文字を使ってみる



ステップ3:コメントを追加してみよう。


  →「コメントアート制作テンプレート」などを使って
    メッセージや装飾コメントを追加してみましょう!


  例)情報やメッセージを追加する


  例)装飾を追加する



ステップ4:自分自身の装飾コメントアートを作ってみよう。


  →自分自身でデザインした装飾コメントアートを作ってみましょう!

  ⇒作り方の基本的流れ、制作のヒントはこちら → コメントアート制作ガイド


  例)動画や歌詞の一部分を装飾する


  例)その動画専用でコメントアートを制作する


ここまで出来れば自由自在です!
装飾コメントアートで「推し」を綺麗に飾ってみましょう!






装飾コメントアートデータ



◆ハートコメントアート(高さ固定通常版)







  コメント数:4コメント
  PC版プレイヤー・iOS版ブラウザ&アプリ・Android版ブラウザ&アプリ表示確認済


 ・画面中央の対象をハート状に取り囲み対象を飾る装飾コメントアートです。

 ・色は自由に変更出来ます。
  プレミアム会員はカラーコード、
  一般会員はデフォルト色が適用されます。





◆ハートコメントアート(高さ固定ワイド版)







  コメント数:6コメント
  PC版プレイヤー・iOS版ブラウザ&アプリ・Android版ブラウザ&アプリ表示確認済


 ・画面中央の対象をハート状に取り囲み対象を飾る装飾コメントアートのワイド版です。

 ・色は自由に変更出来ます。
  プレミアム会員はカラーコード、
  一般会員はデフォルト色が適用されます。





◆四辺フレームコメントアート(ハートver)







  コメント数:8コメント
  PC版プレイヤー・iOS版ブラウザ&アプリ・Android版ブラウザ&アプリ表示確認済


 ・画面の周りを取り囲み対象を飾る装飾コメントアートです。
  外枠・内枠共に重ね合わせ(同じ位置に文字を配置したコメントを投稿すること)をしています。

 ・色は自由に変更出来ます。
  プレミアム会員はカラーコード、
  一般会員はデフォルト色が適用されます。





◆四辺フレームコメントアート(桜ver)







  コメント数:7コメント
  PC版プレイヤー・iOS版ブラウザ&アプリ・Android版ブラウザ&アプリ表示確認済


 ・画面の周りを取り囲み対象を飾る装飾コメントアートです。
  外枠のみ重ね合わせ(同じ位置に文字を配置したコメントを投稿すること)をしています。

 ・色は自由に変更出来ます。
  プレミアム会員はカラーコード、
  一般会員はデフォルト色が適用されます。




◆四辺フレームコメントアート(絵文字ver)







  コメント数:6コメント
  PC版プレイヤー・iOS版ブラウザ&アプリ・Android版ブラウザ&アプリ表示確認済


 ・画面の周りを取り囲み対象を飾る装飾コメントアートです。
  重ね合わせを行わず、絵文字(→ヘルプ)の使用に対応しています。
  アレンジの際に絵文字を使用する場合はこちらのverをお使いください。


 ・絵文字は色・デザインが決まっているため基本的に色コマンドが反映されません。
  ですが、視聴する端末によっては色コマンドがないと真っ白になってしまうので
  テンプレートの色コマンドは削除しないようにしてください。




◆丸形装飾コメントアート(ハートver)







  コメント数:6コメント
  PC版プレイヤー・iOS版ブラウザ&アプリ・Android版ブラウザ&アプリ表示確認済


 ・画面中央の対象を楕円状に取り囲み対象を飾る装飾コメントアートです。

 ・色は自由に変更出来ます。
  プレミアム会員はカラーコード、
  一般会員はデフォルト色が適用されます。




◆流れる装飾弾幕(桜ver)







  コメント数:4コメント(2秒ごとに2コメントずつ。ループ可能)
  PC版プレイヤー・iOS版ブラウザ&アプリ・Android版ブラウザ&アプリ表示確認済


 ・画面右から左に流れる装飾弾幕コメントアートです。
  2秒間隔で投稿することで途切れることなく弾幕をつなげることが出来ます。
  (1,2コメント→3,4コメント→1,2コメント→3,4コメント・・・)

 ※つなげるタイミングの目安は前の弾幕コメントが画面中央を通り過ぎたくらい

 ・色は自由に変更出来ます。
  プレミアム会員はカラーコード、
  一般会員はデフォルト色が適用されます。











最終更新:2022年02月28日 23:25