Metal: A Headbanger's Wiki内検索 / 「コメント」で検索した結果

検索 :
  • プラグイン/コメント
    コメントプラグイン @wikiのwikiモードでは #comment() と入力することでコメントフォームを簡単に作成することができます。 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_60_ja.html たとえば、#comment() と入力すると以下のように表示されます。 名前 コメント
  • プラグイン
    ... アーカイブ コメント ニュース 動画(Youtube) 編集履歴 関連ブログ これ以外のプラグインについては@wikiガイドをご覧ください = http //atwiki.jp/guide/
  • Adagio
    ...ススメしたい。」とのコメントがあったように Symphony X に近くはある(よりシンフォニックというか教会音楽風な方向に行っている感じ。)のですが、決して「似ている」というわけではなく、1st にして確固としたオリジナリティを確立しているように思えます。同じ国の Heavenly とは大違いです。 聴けば聴くほど、一体何故こんなバンドが Korpiklaani と一緒の来日公演だったのか謎で仕方ありません。この組み合わせは絶対ありえないと思います。喩えて言えば、BLACK SABBATH と Dragonforce が一緒に公演するくらいありえない事だと思います。…とか書いて BLACK SABBATH と Dragonforce が一緒に公演した事あったらどうしよう。 ところで、アルファベット順に並べてある私の CD 棚の先頭には長らく Anal Cunt が居...
  • プラグイン/ニュース
    ニュース @wikiのwikiモードでは #news(興味のある単語) と入力することで、あるキーワードに関連するニュース一覧を表示することができます 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_174_ja.html たとえば、#news(wiki)と入力すると以下のように表示されます。 ドラゴンクエストけしケシ攻略Wiki - Gamerch(ゲーマチ) マニュアル作成に便利な「画像編集」機能を提供開始! - ナレッジ共有・社内wikiツール「NotePM」 - 川崎経済新聞 【グランサガ】リセマラ当たりランキング - グランサガ攻略wiki - Gamerch(ゲーマチ) 【ウマ娘】隠しイベントの発生条件と効果まとめ - Gamerch(ゲーマチ) 「Wiki」創設者のPC 競売に - auone....
  • 幻世狂想樂隊 (Illusion)
    MySpace - E-Metallum 乱世无双 (Invincible) 中国は北京のメタルバンド、幻世狂想樂隊 (Illusion)の 1st。どうでもいいですけどバンド名といい曲名といい、一部明らかに中国語と英語が完全対応していないんですが。 ↓曲名 命运之轮 Fortune s Wheel 乱世无双 Invincible 夜之歌 Song of the Night Stand alone 迷航 Lost 冲出黑暗 Rushing out of Darkness 梦 Dream 翔 Flying 新生 Rebirth 海韵 Rhythem of the Sea 幻想狂想 Illusion 最后枉舞 Last Dance 旅行 Traveli...
  • Judas Priest
    Official - MySpace - E-Metallum STAINED CLASS メタルゴッドがハードロックからヘヴィメタルへの転換の最中に残した名作。というか、 PAINKILLER のプロトタイプ。一曲目の "Exciter" は名曲 "PAINKILLER" を彷彿とさせ、アルバムの展開も「やや激しめの前半」「叙情性に重きを置いた後半」とこれまた PAINKILLER に通じる物がある。 Judas Priest というバンド名とキリスト教における予型論(乱暴に言えば旧約・新約聖書の対応関係)、そして直後に出されたアルバムの "KILLING MACHINE" 以降のメタル路線を考えると、このアルバムはヘヴィメタルのバイブルの一つといってもいいと思うので、騙されたと思って聴いて...
  • EBONY ARK
    MySpace - E-Metallum When the city is quiet スペインの女性 Vo ゴシックメタルバンド、EBONY ARK の 2nd。 「終わり良ければ全て良し」という諺がありますが、あんなのは嘘だと思います。終わりでようやく良くなるようでは遅すぎます。私に言わせてもらえば、「イントロ良ければ全て良し」の方が正しい諺です。イントロが良い音楽は、その後もイントロの余韻で平均二割増の良さになります。(当社比) 例えば同国のメロディックパワーバンド Dark Moor の「The Hall Of The Olden Dreams」には、イントロが素晴らしい曲が沢山あります。もちろんイントロ以後も普通に良い曲ではあるのですが、イントロの力でその良さを何倍にも引き上げています。 さて、この EBONY ARK の 2...
  • Vital Remains
    Official - MySpace E-Metallum Icons Of Evil アメリカのデスメタルバンド。てっきりジャケットから CANNIBAL CORPSE 的な死体系歌詞のデスメタルかと思ったら、歌詞を軽く眺めたところ サタニック系デスメタルのようです。残念です。いや別にそういうのも好きですけど。…というかジャケットも良く見たら、単なる死体ではなくて 頭に茨の冠を載せた人の死体ですね。 メンバーは、ジャギ様みたいな格好をした Vo「Glen Benton」( DEICIDE の Vo でもある。)、スキンヘッドの日系人で Dr,Ba,Gu をこなす「Dave Suzuki」、あと 特にキャラ付けの無い Gu「Tony Lazaro」の三人です。Lazaro さん もっとキャラ立てなさい。(追記:メンバー脱退で今では Lazaro 一人に...
  • Taarma
    Official - E-Metallum Remnants of a Tormenting Black Shadow メタル世界征服計画とか言っている本人が 全然未征服の国に手を出さないのもなんなので買ってみた、アフガニスタンのブラックメタルバンド。 アフガニスタンですよ、アフガニスタン。イスラム原理主義者の大勢いるアフガニスタン。もう北欧ブラックも裸足で逃げ出す反キリストです。…と言いつつまだ歌詞をちゃんと読んでいませんが、神がどうたらいう記述がある事はなんとなく解ったので、きっと凄い反キリストな歌詞なのだと思います、多分。 曲的には、とにかく遅い。ブラックメタルといえば ブラストビートなどを用いた速い曲が多いですが、このバンドはとにかく遅い。系統的には BURZUM に代表されるような陰鬱ブラックというヤツでしょうか。 そし...
  • Symphony X
    Official - MySpace - E-Metallum PARADISE LOST このアルバムは以下のような方にオススメです。全部当てはまった方は相性バツグンなので今すぐに買いに行きましょう。 人間だ。 耳が聴こえる。 CDを再生できる機器を持っている。 これから死ぬまでの人生において、自由に使えるお金の総計が2520円以上ある。 そんなわけで買え。(命令) 偶然にもこのアルバムの最初の歌詞が このアルバム自体を語るのに最適な言葉になっているので、引用します。 God-like perfection (神のように完璧) もう一曲目からして悶絶モノです。…「一曲目」というのはイントロに続く#2という意味ではありません。もうイントロの#1から悶絶モノなのです。 そんなわけで買...
  • POWERWOLF
    Official - MySpace - E-Metallum LUPUS DEI ドイツを中心としたメロパワバンドの 2nd。Vo はルーマニア人という噂です。本当かはよく判りません。(吸血鬼をモチーフにしたバンドなので、イメージ作りのためにそう言っているだけなのかも。) メンバー写真を見るとブラックメタルかと思ってしますし、事実歌詞は反キリスト的ではありますが、曲的にはブラストビートも無ければデス声すら使わないメロパワです。たぶんドイツでは、日本でいうところの聖飢魔IIみたいなポジションなんじゃないかと勝手に思っています。きっとVoは相撲に詳しい。 それはさておき曲についてですが、まず疾走曲はあまりありません。無いわけではありませんが、正直あまり印象に残りません。ミドルテンポの曲が中心です。そして、いかにもメロパワ的なクッサクサのメロディも...
  • Ozzy Osbourne
    Official - MySpace E-Metallum Blizzard of Ozz 文句なしのヘヴィメタルの聖典です . 以上...で終わらしても好かったのですが , 流石にそれでは . えーと曲自体は非常に聴きやすいです , Sabbath 時代の粘着した歌唱ではなく , ワリとポップよりの歌唱をしているので , 非メタルの人間でも聞きやすいのではないでょうか . 特に謎イントロ謎エンディングを援する渾身のポップナンバー #2Crazy Train は絶品ですし , メタルの聴き所であろう“ギターソロ”も文句なし . バラードである #3 Goodbye to Romance はメタルバラードの中でも最高峰だと思います . #6 Mr. Crowley も凄い . 他の曲も #1. I Don t Know をはじめキャッチーなコーラスを持つ曲...
  • TERÄSBETONI
    Official - MySpace E-Metallum VAADIMME METALLIA 「フィンランドのManowar」とか言われているとかいないとかいうバンドです。 残念ながら、普通にまぁまぁ良いメタルでした。良かったのになぜ残念なのかって?だってこんな頭悪そうなワイルドなジャケットですよ、普通 勇猛メロディ溢れるバトルメタルか、もしくは凄いダメダメなイロモノメタルのどちらかだと思うじゃないですか。しかも実際に聴き始めてみれば、1曲目のイントロが実にイロモノっぽいので後者の期待が凄い高まるんですよ?…なのに結局どちらでもないんですよ、これほど残念な事がありましょうか? そんなわけで、人を見かけで判断しない聖人君子であれば普通にまぁまぁ良い評価を下すバンドだと思います。 で、内容の方なんですが、上で2回も言った通りまぁまぁ良いん...
  • Serpent
    Official - MySpace - E-Metallum xGODx 神戸のメロデスバンド、Serpent の 2nd。 最初に聴いた時の印象は、正直言って前作の方が良かったなぁ…という感じでした。私が 1st を気に入った理由の要素がこの 2nd では減少していたのです。 まず、曲の入り方。前作は 10 曲中実に 7 曲が「イ゛ヤ゛ア゛ア゛ア゛ア゛!」と咆哮から入っていたのがブラック/ヴァイキング好きには堪りませんでした。が、今作は #2 #4 #6 #9 と 4 曲に減少。 それから、3拍子。私は3拍子の曲が妙に好きなのですが、今作は「全編3拍子の疾走曲」がありませんでした。#4 は最初3拍子だったので キタ━━(゚∀゚)━━!! と思いましたが最初だけ。#10 は全編3拍子ではありましたが疾走曲ではなく。前作の #3「Lun...
  • ANGRA
    Official - MySpace - E-Metallum Temple Of Shadows みんな大好き ANGRA の 5th。私が持っている ANGRA の CD は、1st「Angels Cry」2nd「Holy Land」4th「REBIRTH」とこれですが、今まで ANGRA から一枚選べと言われたら結構迷うところでしたが(2nd は世間評価は 1st や 4th に劣りますが、個人的には結構好きなのです。)、今は迷う事無くこの「Temple Of Shadows」を選びます。 特に #1「Deus Le Volt!」→ #2「Spread Your Fire」の流れは個人的に過去最強だと思います。「過去最強」というのは ANGRA の中での話ではなく、インストの #1 から連続して #2 に入る全ての CD の中で、です。 ...
  • STORMWARRIOR
    Official - MySpace(official) - MySpace(fan) - E-Metallum Northern Rage ヴァイキングをテーマにしたドイツの漢臭さ全開ジャーマンメタルバンド、STORMWARRIOR の 2nd。歌詞が古英語で書かれてるみたいなので、対抗して私はこのレビューを旧仮名遣ひで書きます。無意味な対抗心が私の生き様です。 海賊がテーマのジャーマンメタルといふと、Running wild が思い出されます。が、両者は確かに同じ「海賊がテーマのジャーマンメタル」ではありますが、随分と違ふ印象を受けます。 その「違ひ」の理由の一つは、まず音楽性でせう。Running wild はジャーマンメタルの中でも比較的 正統派寄りの音楽性でしたが、対してこの STORMWARRIOR は、DragonForce ばり...
  • TIME REQUIEM
    MySpace - E-Metallum TIME REQUIEM 「キーボードの魔術師」リチャード・アンダーソン率いるネオクラシカル・プログレッシブメタルバンド、「TIME REQUIEM」の 1st。 以前聴いた曲(だいぶ前の事なのでどの曲だか不明。)が思わず笑いがこみ上げてくるほどに Symphony X 的だったので、「このバンドは Symphony X そのまんまな音楽性のバンド」とずっと思い込んでいましたが、実際ちゃんと聴いてみたらそこまで同じというわけではないですね。ごめんよリチャード。 とはいえやはり Symphony X っぽさは非常に強く、特にその色が強い部分を取り出して聴かせれば Symphony X 以外の何物でもないですが、全ての部分がその調子というわけではなく、独自色ある部分もありますし、このアルバムの山である #7...
  • Ensiferum
    Official - MySpace - E-Metallum Dragonheads ある時ふと「新作が出たら(今のところ)絶対買うバンドって何があるだろう?」と思って考えてみたところ、咄嗟に出てきたのは Korpiklaani、Symphony X、そしてこの Ensiferum なのでありました。考えてみればこれは不思議で、Korpiklaani はヒッたんが素敵すぎるので当然ですし、Symphony X は以前書いた通り思い出補正がありますが、しかし Ensiferum には特にそういう「何か」が無いのです。にもかかわらず、咄嗟に思いついた「新作が出たら絶対買うバンド」に含まれている。ふしぎ! それはやはり Ensiferum が素晴らしいバンドであるからと言うより他無いので、みんなもっと Ensiferum を買うべきだと思います。 ...
  • Korpiklaani
    Official - MySpace - E-Metallum 荒野のコルピクラーニ みんな大好き「フォーキッシュヴァイキング“宴”メタル」の二作目,前作の癌である“構成の弱さ”が改正されています。内容は Jonne 先生のギターを基盤に民族楽器を上塗りするといった所でしょうか。民族音楽としての主張をしているにも関らずへヴィメタルとしての主張もきっちりしているのはさすが Korpi と云った所か。 個々の楽曲について,非常にキャッチーな方向でのアップテンポ曲は往年のグラム・メタル(==LAメタル)を思い出したりしますね。印象的なコーラスパートを持つ“Hunting Song”格好良いです。“インスト曲,バラード曲”も素晴しい。猫と金属氏が絶賛なされている“Pine Woods”,イントロから悶絶です。他にもバラード好きとしては“Kadet Siipina”はは...
  • @wiki全体から「コメント」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

記事メニュー
人気記事ランキング
目安箱バナー