キャンペーンタイトル
BoA「ロマカナオンライン」
概要
あらすじ
各話
PC紹介
アルカナ:レクス=コロナ=フィニス
技能:軽武器:3 交渉:2 知覚:3
特技:先の先、精奪、得意武器:火焔剣、愛用の武器:火焔剣、栄光の道、帝王学、
魔印:フリグーアの花押、見切りの魔印or継承の魔印
装備:ハンドアックス×5、ラウンドシールド、プレートメイル、クロスヘルム、メタルレガース
秘伝の書:精奪、守護の呪符、封傷の呪符×2
特記事項:不老不変を持つため、寿命で死なない。
このため、皇位継承後も魂をフリグーアに収集されない。
継承後も身分を隠して七英雄およびフリグーアと戦う予定
アルカナ:フルキフェル=イグニス=レクス
消費経験点:25
能力値:体格10 反射16 共感10 知性11 希望12
技能:射撃3 回避2 知覚2
特技:閃光矢(ダイボ+1) 魔弾の射手(ダメージ修正二倍) 流星雨(範囲、シーン一回)
得意武器(ロングボウ、ダメージロール+4)父祖の血(反射+1)狩人の目(ダメージ+3d、シナリオ一回)
深緑の射手(3レベル、射撃のダメージロールに+9)
装備:ロングボウ*2、シュルツの毒、秘伝の書(深緑の射手)封傷の呪符*2
レザーハーネス、ドミノ、レザースリーブ、レザーグリーヴ
HP:30 DP:12 AP:9
設定的なこと、誰かに確認取ったわけではないので、ダメならダメと言ってください
因縁:過去・慕情・獅子王レオン
過去・幼子・ジェラート
過去・不審・預言者フリグーア
年齢:138歳
アヴァロンに程近い森の中にあるエルフの集落出身。遠縁ではあるが族長の親族。
ここ百年ほど、アヴァロンとその集落とは友好的な関係を保っていて、彼女はその友誼の証として
20年ほど前からアヴァロン皇帝に仕えている。レオンの妻、つまりジェラートの母親とは仲が良かった(これ、平気かな?)。
ちなみに、仕え始めた当初は勇壮かつ聡明なレオンに憧れていた。ジェラートの成長を母親っぽく見守る予定。
【消費経験点】5
【アルカナ】デクストラ・アダマス・アルドール
【能力値】体格:14 反射:14 共感:8 知性:10 希望:12
HP:32 DP:12 AP:12
【技能】重武器:3 自我:3
【特技】
アルドール:
アダマス:鉄壁、防護、八面六臂
デクストラ:超巨大武器(タワーシールド)、自動人形(5XP)
【装備】
フレイル 行動値:-2、攻撃力:C+7、防御修正:2
タワーシールド(超巨大) 行動値:-4、攻撃力:C+3、防御修正:11
プレートメイル 行動値:-4、回避修正:-2、装甲値:7/5/4
グラブ 行動値:0、回避修正:0、装甲値:0/1/0
メタルレガース 行動値:-1、回避修正:0、装甲値:2/2/2
秘伝の書(鉄壁)、守護の呪符*1、封傷の呪符*3
【聖痕位置】スパナ・肩・頬
【因縁】◎ 友人:シエロ(モール族)
☆ 仇敵:エドガー・ジャポン
【因果律】物品・探し物・嘘
【設定とか】
第21代の"フロースクヴェレ"。
先代"フロースクヴェレ"が急遽いなくなったので、仕方なく後を継いだ。
だが、錬金術の家系には生まれたが、体を動かす方が得意。
敬愛していた祖父の遺したスパナと、
頑張って組み上げたアインを駆って、消えた祖父の行方を追う。
クレアータトループ
"ロッツェンメーヴェ"アイン
【能力値】体格:4 反射:4 共感:2 知性:5 希望:4
【技能】軽武器:3
【特技】
クレアータ:攻性化、怪力、超加速、
(微妙に考え中なところもありますが。)
PC名:フィリ
【アルカナ】アングルス=フルキフェル(カヴィーナス)=マーテル
【能力】 体格:9 反射:10 共感:15 知性:11 希望:13
【技能】 祈念:3 交渉:3
【副能力値】HP:34 尊厳値:13 行動値:11
【特技】 守護結界:実ダメージ2D10軽減
慈愛の光:HP2D10+【共感】回復。対象のHPが1以上になった場合、昏倒回復
魂の声援:対象の同意が必要。判定を1回ふり直す。1シーン1回まで
猫の賢者:種別「魔法」と組み合わせて使用。判定値+[lv+1]
孤高の猫:種別「猫人」と組み合わせて使用。ダイスボーナス+1
輝ける祈:そのシーン中対象のクリティカル値+2
聖歌 :そのシーン中対象の行うメジャー、リアクションにダイスボーナス+1
【装備】 ダガー/ナイフ
プロテクションローブ
聖遺物
(通常防具)
【因縁】 決まってない
【因果律】 決まってない
【設定・性格】
超がつくほどお人よし。騙されやすい。嘘がつけない。
「悪人なんかいません。いるのは闇の鎖に囚われた可哀想な人だけです」みたいな。
そんな性格になったのは前飼われてたお家では子供が超いい子だったけど、大人達は悪いことしてたから(マローダーだったから)
上記のセリフみたいな考えに至ったと。(人間の極端な部分を見たんだよ!きっと)
家の詳しい設定はGM任せですー。(七英雄の血筋が関係してたとかどっかの王族の末裔とかどんと来なされ!)
でも所詮猫。
捨てられたところをスレーテに見つかった。にゃー。
- 【PC名】Goldfarben Lanze(ゴルトファルベン ランツェ)
【消費経験点】13
【アルカナ】フルキフェル(白鳥人)・ディアボルス・ステラ
【能力値】体格:9 反射:11 共感:13 知識:14 希望:11
HP:32 DP:11 AP:13
【技能】軽武器:2 交渉:2 自我:3
【特技】
ディアボルス:魔剣所有1LV、魔技、主我、魔器人化、智恵
ステラ:信託、栄光の星、祝福の星
ヴァルフェー:魂魄の槍
【装備】
火焔剣(片手) 行動値:-3、攻撃力:S+12、防御修正:4
魔除の護符
鎖メモ:イグニス逆 エルス逆 アングルス逆
【聖痕位置】羽・魔器・瞳
【因縁】◎父母 フリグーア
☆主従 謎の詩人
【因果律】物品・誓い・真実
【設定とか】
フリグーアの使っている槍の一つ。
ジェラールの不死者としての定めを見抜いたフリグーアによって、栄光と死を授けるためにもたらされた。
槍としての力は人間には扱いきれないので、力を抑えるため剣の形をしている。
ジェラールの人柄にふれ、フリグーアを裏切ってジェラールと共に戦う予定。
人化しているときは金髪銀目で色白の美人。
魔器は金色の焔の吹き上がる細身の長剣。
【PC名】スワロゥ
【消費経験点】27
【アルカナ】グラディウス・アダマス・ウェントス
【能力値】体格:12 反射:15 共感:10 知識:9 希望:12
HP:32 DP:12 AP:5
【技能】軽武器:3 回避:2 自我:2
【特技】
グラディウス:一閃、剣槍、修羅、疾風剣、裏霞
アダマス :防護、偏向、常在戦場、八面六臂
ウェントス :強運、
【装備】
火焔剣(片手) 行動値:-3、攻撃力:S+10、防御修正:3
バックラー 行動値:±0、攻撃力:C+0、 防御修正:4
ケルバーハーフアーマー
レザーキャップ
グラブ
レザーグリーヴ
ショートソード
秘伝の書(疾風剣)
封傷の呪符×3
【聖痕位置】右手の甲・左胸・背中
【因縁】◎兄姉 キャット
☆邂逅 フリグーア
【因果律】物品・誓い・真実
【設定とか】
現バレンヌ帝国王妃キャットの弟。
現王ジェラートの遠征に付帯することが難しくなった姉の頼みで、
王を監視………もとい、防護している。
過去の色々な経緯から姉に命令には絶対服従。
一方で、基本的に王に対しては冷めた態度をとる。
鞘から抜き放つと、風を纏う魔法の剣を持っている。
NPC
ハウスルール関係
《フリグーアの魔印》
祝福
花押と任意の魔印を一つ取得する。
経験点を消費して他の魔印を取得しても良い。
呪い
皇帝として恥じない行動をしなければならない。
死後、魂はフリグーアに収集される。
消失
死亡した場合や、皇帝の重責を放棄した場合、次の皇帝に受け継がれる。
タイミング:特殊 判定:- 射程:場面 対象:単体 代償:R
七英雄の魔印が使用された際に使用する。
その魔印を打ち消す。
タイミング:特殊 判定:- 射程:- 対象:- 代償:-
今までの皇帝が取得していたアルカナの特技を一つ選び、取得する。
この魔印はいくつでも取得できる。
取得に条件があるものは選択できない。
《クジンシーの魔印》
タイミング:メジャー 判定:- 射程:武器 対象:- 代償:R2
素手を用いた白兵攻撃に組み合わせて使用する。
この攻撃が命中した場合、対象のHPを0にし、使用者のHPを2d10回復する。
外部リンク
ロマサガの参考サイトとか張ってくれー(直リンクは避けること)
↓適当用途コメント欄。
最終更新:2009年11月24日 00:24