雑談・要望コメント

自由にコメントを書ける場所がなかったのでとりあえず設置してみました。
雑談や情報提供などご自由に活用して下さい。

  • フィールドドマの遺跡を仮作成。何か間違いとかあったら修正するんで教えてほしい。 - ミカヅチ (2018-04-09 23:52:49)
    • あと特殊マスについても情報求む! - ミカヅチ (2018-04-09 23:54:14)
  • 寝る前後に弱体化するかどうかの判定が行われてると感じます。それまで駒にした時は強かったのに寝てから駒にすると弱くなってることがあります。でも理由は全く不明です。正直、それまでの行動による乱数があって解析でもしない限り一介のプレイヤーに制御できるものではないような気がします。 - 名無しさん (2018-07-29 02:46:06)
  • 第三進化モンスター(最西端)と第四進化モンスターの合体法は分かるのにその他の中間モンスター(トリガン等)の最善最良な合体法がよく分からない。 第四進化モンスター同士で作った最西端モンスターはブリードステよりも一回り強くなったりするが中間モンスターはそうはいかないみたいだ。 - 名無しさん (2018-09-02 20:11:29)
  • モアイの効果ってなんだろう? - 名無しさん (2018-10-22 17:25:33)
  • だれかダメージ計算式知らない?解析とかできないから統計とって導き出そうとしてるけど難航してる。 - 名無しさん (2020-06-09 14:27:04) →自分で導き出せたのでバトルモードのページに掲載しました。
  • 気象効果(花火) あたま,ちから,すばやさ,忍耐,積極,集中が10上昇、からだが8上昇、狂暴が5減少、疲労A(ぬいぐるみorテレビで減少).疲労B(食事で減少)が10減少 - 名無しさん (2020-11-09 05:20:04)
  • 同じ食べ物を3回以上与えるとペナルティ(集中減少)が発生するようです。肉を連続で与えた場合集中は2→2→4→7→12と下がっていきます。肉→肉→魚→肉のように合間に他の食べ物を与えれば大丈夫。 - 名無しさん (2020-11-09 19:02:16)
  • 300916D6(+1A8h):弱~強個体判定 300917BA(+1A8h):累積満腹度(毎時0分に加算、0時にチェック&リセット) 300916D6の初期値(=孵化直後)はおそらく250で固定です。この値が245~255の時に最もステータスが高い、いわゆる強個体になります。300916D6の値はおなかを限界まで空かせると1時間毎に1下がります。また、累積満腹度が1195以下なら減少し、2423以上なら上昇します。 小ネタですが、パーツ替え中に0時を過ぎると300917BAの処理が発生しません。毎回0時直前にパーツ替えすることで孵化直後の強個体状態を維持できます。 - 名無しさん (2020-11-11 07:16:23)
  • たまにレベル4で止まるモンスターがいますよね - 名無しさん (2020-12-04 14:49:03)
  • ピックロウからビックロウに修正しました - ビックロウ (2022-03-12 20:35:56)
  • よく見かける育成ミスとはなんですか?おなかと機嫌を下げすぎてしまったってことですかこと? - 名無しさん (2022-06-14 01:20:17)
  • 進化段階数が同じでも弱い方のモンスターに進化させたい場合は、低い能力値以外にも毎日睡眠中に「ハンド」で「つつく」必要がある。自分の場合だが、この方法でコブラーダやサイクロプスに進化させられた。 - 名無しさん (2023-02-16 00:46:15)
  • スウィータ育成時のパラメーター違い -- 名無しさん (2024-09-02 11:28:32)
  • スウィータ育成時のパラメーター違い、初期進化のチョッキング時点でセーブ。5日目でシオマネキに進化⇒7日目スウィータの場合のステータスが211-113-69-8だった。ロードし直して5日目の進化キャンセル⇒7日目スウィータの場合のステータス238-140-86-8になった。 -- 名無しさん (2024-09-02 11:33:16)
  • どちらもご機嫌は黄色以下になっていない状態です。育成時進化キャンセルの方だけイベントで花火2回と流れ星が1回ありました。その辺でのステータス変動ありそうです。星タマゴで開始しました。モアイ×2風車らご飯はお肉だけあげてパズルしてました。 -- 名無しさん (2024-09-02 11:38:21)
  • コレクションが50コマまでしか持てないこと初めて知ったよ -- 名無しさん (2025-05-04 21:23:02)
  • 弱個体についての考察。たまに、ごきげんがめっちゃ上がらない(回復しない)個体が生まれてくる、と思う時がある。現在、ツタンカームを目指してガメコッツを育成中だが、レンガの家(ごきげん上昇・大)が2つ、子守唄(ごきげん上昇・大)を流して丸1日放置してみたらごきげんが黄色のままで回復せず。こういう個体は放置するとごきげんが回復するどころか勝手に緑色になってしまうので、テレビで回復するしかない。となると必然的にテレビ使用回数が増えて、パラメータ数値が低い個体が完成(育成失敗)するのだろうか?普段は岩山、ポップス、モアイ3つでも超ゆっくりながらごきげんは自然回復しているようだが、個体によっては勝手にごきげんが下がって緑になっていることがある。 - 2023年プレイヤー (2023-08-08 19:51:06)
  • 開始時からパーツはモアイしか使ってないけど、特殊合体系とゾーク以外はブリードで全部作れた。色んなページでコメントされてる「〇回つつく」とかは全く使用する必要ない。音楽とか箱庭とかも面倒だから常にポップスと山でOK。 - 名無しさん (2025-05-03 18:20:17)
  • 全てのモンスターをコンプリートしてから図鑑を見ると、表遊戯から「おめでとう。全てのモンスターが登録されたよ」というボイスが聞ける - 名無しさん (2025-05-04 09:57:21)
  • 上のを見て準カンスト個体を12日まで放置したけどうまくいかなかったな、結局5日あたりまでに仕上げてセーブがええな - 名無しさん (2025-07-09 15:12:48)

  • ↓僕の考えた追加キャラ編成↓ -- 名無しさん (2025-05-02 18:56:37)
  • 本田 ラッキッキー ガメコッツ バンブーマン モグリン タマオヤジ (ニャンタマ) -- 名無しさん (2025-05-02 18:57:51)
  • 御伽:キャロットラゴン アイボール ハットポッポ スライム アルマー(ナメヨチコ) -- 名無しさん (2025-05-02 18:58:29)
  • 竜崎:ダイナソーウィング レッドヘッド ぴよボム タイホーン ガーダードラゴン (カメタル) -- 名無しさん (2025-05-02 18:58:55)
  • 羽蛾:モスキッド ノミタン タマジイサン ピッピー ハイパーシザース (ビートン) -- 名無しさん (2025-05-02 18:59:31)
  • 梶木:ハッピッピー イカニンジャ スマイリー チョッキング スウィータ (ヒトデマサ) -- 名無しさん (2025-05-02 18:59:58)
  • 骨塚:バッティー ワイト コブラーダ トッポー ヘッドザッカー(ミケニャンタマ) -- 名無しさん (2025-05-02 19:00:47)
  • イシズ:メーロラ タロリン スワピロー ピロリン ツタンカーム (はなちゃん) -- 名無しさん (2025-05-02 19:01:34)
  • マリク:ビックロウ ナマハーゲン メガトン オロロン デモニス (ドグラー) -- 名無しさん (2025-05-02 19:02:20)
  • 闇バクラ:ゾット アイアノイド トラップラント イエティ ゾーク (ダークドラゴン) -- 名無しさん (2025-05-02 19:02:47)
  • ペガサス【裏ボス】:マンドラゴン フラワーマン シマレオン スピナー クッツー(アルドラ) -- 名無しさん (2025-05-02 19:03:21)
  • 羽蛾がタマジイサン使ったり、イシズがツタンカーム以外やたら可愛らしかったりと原作崩壊にも程がありますが、現存するモンスターから組みました(カプセル内は被りあり) -- 名無しさん (2025-05-02 19:07:00)
  • 強個体固定チート作ってみた -- 名無しさん (2025-05-17 03:46:05)
  • 強個体固定チート作ってみた 検証頼んます 800916D6 00FF -- 名無しさん (2025-05-17 03:46:44)
  • 上のを見て攻撃110ぐらいのデモニスを頑張って10日粘ってみたけどダメだったな。早く育てすぎたのと一瞬ご機嫌青にしてしまったからその辺りが原因かな。 -- 名無しさん (2025-07-08 11:05:39)
  • 4日の昼間に5lvにして5日に音楽とパーツを目指す個体と同じ性格になるように再配置する。多分モアイはガッツよりになるからアルゴン以外は再配置したほうが良さそう -- 名無しさん (2025-07-08 11:09:16)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年07月08日 11:09