料理人

フィクションです、ほかのまとめサイトもおkみたいだからそのまま行くぜ

248 : 黒ムツさん[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 01:53:56 ID:SR2Tboay0 [1/5回(PC)]
埠頭威力マジパネェわw
ウチの庭に3匹成猫ノラが出入りしてて、
1個につきバファリン(処方薬330mg)1錠砕いて練りこんだチーズ団子3日食わせてもケロッとしてたのが、
埠頭駅定食導入後3日で次々あぼん。
1匹は導入の翌々日近所のコンテナの下で遺骸発見したから回収し可燃ごみとして集積場へ。
残りの2匹もその日の夕方フラフラおぼつかない足取りで歩いてる姿を見たのが最後。
その日の夜もしっかり定食は完食してたから、今頃どっかでくたばってんだろ。

ってのが一昨日見た夢。
249 : 黒ムツさん[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 02:14:58 ID:SR2Tboay0 [2/5回(PC)]
そしたら昨夜みた夢が傑作で、
夜中に資源ごみ出しに行ってたら、道路脇の側溝になんかハマって横たわってる。
よく見たらウチに出入りしてたのとは明らかに違う、生後半年ぐらいとおぼしき若い猫。
外傷もないようで、一応まだ粗い呼吸はしてるが、どうやらもう長くはないようだ。
おそらく、オレが把握していなかっただけで、どうやらこいつもウチの庭で定食がっついてたっぽいw
その時点でオレは笑いこらえるので必死だったが、喝入れの意味を込め、そいつの鼻ヅラにトーキックを一撃お見舞いしてやった。
するとそいつはまるで虚空を駆けるかのようにパラパラを踊り、
すぐさま『オゥッオゥッオゥッオゥッ』と水族館のアシカショーみたいな声を出しながら痙攣を始めた。
喝入れに失敗したオレは、こんな人目につく場所で死なれても困ると思い、
痙攣を続けるそいつの尻尾を掴み宙吊りのまま、壁にアタマを軽く3回打ちつけ、
静かになったところで、そのまま表の国道に放り投げてやった。
今朝、出勤時に見ると、それはそれは見事な猫煎餅が出来上がっていた。

以上が昨夜の夢。

261 : 黒ムツさん[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 13:43:46 ID:SR2Tboay0 [3/5回(PC)]

ありがとうございます。
『オゥッオゥッ』『アファッアファッ』って嬌声あげて喜んでました。

255
ご教授ありがとうございます。
処方されたバファリン勿体無いことしちゃいましたね。
まぁ頭痛の種が日一日と無くなってくれているのでいいんですけどねw
埠頭は近所のホムセンで購入した濃度47%の赤色使ってます。
そのホムセンには、他に同濃度の緑色のものしか選択肢がなかったもので。
防錆剤入りなので食わないかと思いましたが、案外食うもんですね。
今のところ、猫缶でもささみベースのものよりツナベースの方が食いがいいようです。
262 : 黒ムツさん[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 13:45:41 ID:SR2Tboay0 [4/5回(PC)]
それにしても猛暑ともようやくさよならかねぇ、涼しくて昼寝したら夢見ちゃた。
いつも散歩する道よりも奥の方まで歩いてみたら、
玄関に猫の形した陶器製の傘立て置いてる家が一軒あって、
その家のまわりに、先日道路側溝にハマってた煎餅生地にそっくりな幼猫が確認できただけでも4匹。
大きさといい毛色といい、たぶんあの煎餅生地と兄弟だろう。
4匹とも首輪してないし、その家が外飼いしてんのか、半ノラなのかもよくわからんが、
とりあえず兄弟の1匹(煎餅生地)はウチの庭まで来て定食食ってったぐらいだから、我が家の自衛のために、他の個体も今のうちに叩いておく必要があるやね。
余った埠頭駅と猫缶の使い道に困ってたから丁度いいや。


長文&連投すいません。
さ、もうひと眠りするかな…

263 : 黒ムツさん[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 13:58:10 ID:SR2Tboay0 [5/5回(PC)]
260
ありがとうございます。
書いてありますとおり、ゴミ捨てに行く最中の出来事ですから、ゴム手袋してました。
夢の中とはいえ装備は怠りません。几帳面すぎる自分が時々嫌になります。
例えばこのレスとかw

じゃ、また昼寝しますね。

265 : 248[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 20:56:12 ID:Eo4n/QPV0 [1/1回(PC)]
結局昨日の昼は、猫型陶器製傘立ての家の前にある月極駐車場の地主が草刈り始めちゃって、
夢の続きが見れなかった。
ま、おかげで猫たちが身を隠す茂みが少なくなったワケだがw
そうして昼間の安眠を妨げられたせいか、昨夜は早いうちから夢を見た。
ウォーキングのフリしてその駐車場にラップに包んだ埠頭駅定食持参、
駐車スペース用の三角コーンが倒れてたからその中にセット。
10分ばかし周辺を散歩して現場に戻ると幼猫のうち2匹が夢中で定食お召し上がり中だった。
因みにそいつらの親とおぼしき不気味なオッドアイのデカい白猫を見かけた。
全身真っ白で顔がゴツゴツしてて左右の目の色が違うその姿はまさにWWEのケインそのものだw

今朝目覚めて駐車場に行ってみた。
夢に見た通り三角コーンは倒れたままだったが定食は残っていなかった。
向かいの傘立ての家の前にはケインが寝そべっていた。

268 : 248[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 09:49:58 ID:jFtReasu0 [1/3回(PC)]
266
ありがとうございます。
駄文&長文につき恐縮しておりましたが、まさかそのように言っていただけるとは。
定食はごくありふれた埠頭駅+猫缶、どちらも近所のホムセンで購入です。
駅は濃度47%の赤色。猫缶はそのホムセンで一番安い4缶で148円のツナベースのノーブランド品です。
ツナの赤身を使用しており初めから茶色いので、赤の埠頭駅を混ぜても見た目が全く変わりません。
「猫ちゃん大好き!ツナ」という愛誤丸出しのネーミングの商品なため、
夢の中とはいえレジを通す際予期せぬ羞恥プレイまで楽しめる一品ですw
1缶内容量170gに上記の埠頭駅を20~30ml混ぜて提供しています。
現在は幼猫がターゲットのためマタタビ粉は使用していません。
269 : 248[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 10:30:15 ID:jFtReasu0 [2/3回(PC)]
267
昨晩、仕事から帰宅してここにレス後、疲れてウトウトしたらまた夢を見てしまいました。

昨夜は前日より急に気温が下がったため活発でなかったのか、はたまたこれが定食効果なのか、ウォーキング(のフリ)中に傘立ての家周辺には煎餅生地の兄弟1匹しか見かけ
ることがなかった。
それでも前日と同じく向かいの駐車場の倒れた三角コーンに定食を配膳し周辺をしばらく散策。
これまでより少しだけ遠くまで散策してみると、いかにもな生保アパートに、これまた幼猫が3匹。
毛色も顔つきもケイン軍団とは全く違う。1匹黒猫(後は茶トラ2匹)がいるので差し詰めこちらはアンダーテイカー軍かw
当然ながら3匹とも首輪はしていない。周囲には糞尿の匂いが充満している。
しかしここにも拠点があろうとは、次回からウォーキング時にはリュックが必要かなw
270 : 248[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 10:31:20 ID:jFtReasu0 [3/3回(PC)]
そんなことを考えながらさっきの駐車場に戻ると、例のケインが三角コーンの中の定食をむさぼっていた。
近寄ってもこちらを一瞥するだけで逃げずに定食にがっついている。見るとあらかた平らげてくれている。毎度ありがとうございます。
明日またホムセン行かなきゃ。

という夢でした。
さ、ホムセン行かなきゃ。

282 : 248[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 11:52:21 ID:o80ZxmZC0 [1/4回(PC)]
昨日は午後からまたいい夢を見た。

気候もいいので午後から散策に出かけた。
昼間は定食のデリバリーはせず、あくまでもウォーキング(のフリ)を兼ねた、猫の状況把握に留めている。
昼間だし猫いねぇなぁと思いながら、例の傘立ての家と月極駐車場(フードコートと名付けておきましょうか)を通りすぎて坂を登ると、
そこは森になっていて、市営のちょっとした広い公園への裏口があるのだが、どうもカラスが数羽うるさく飛び回っている。
もしやと思い公園内に足を踏み入れて程なく、舗装された遊歩道の脇の植え込みにカラスが5~6羽たむろっている。しかも若干獣臭い。
期待に胸躍りつつも、あんまりグロは勘弁だし…と思いつつ何事か確認できる距離まで近づくと、なんとケインがその身をカラスに捧げているではないか。
いやーケインさん、捕食する側からされる側にまわるとは、差し詰めヒールからベビーフェイスターンですねw
公園管理事務所の皆さんには申し訳なく思いつつも、あらかたのお片付けはカラスさん達にお任せして公園を後にした。
283 : 248[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 12:10:27 ID:o80ZxmZC0 [2/4回(PC)]
それからもう一ヶ所の拠点と見られる生保アパートの方へ足を伸ばしたところ、昨夜の夢と同様に茶トラ2匹に黒猫1匹、計3匹の幼猫がひなたぼっこ中。
まだ姿は見てないけどこいつらの親もきっとどこかにいるな。ここにはもう数匹潜伏していると考えるのが妥当であろう。
しかし生保アパートに野良猫ってのは妙にマッチする光景だと改めて感心。種別を超えたたかりの連鎖がここにある。今すぐにでも駆逐してやりたい気分だw
そう思いながら再び傘立て・フードコート前を通ると、両目の上に太い黒模様のある白い幼猫(以後バカ殿としましょうか)が1匹。
ケインと煎餅生地を含めて6匹いたであろうここの連中もついにこいつ1匹になったか。
しかしまだ感慨に浸るのは早いな。さて、夜のウォーキング(のフリ)はどうしようかな。

というところで目が覚めました。
284 : 248[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 13:02:01 ID:o80ZxmZC0 [3/4回(PC)]
しかし定食による駆除が順調であると仮定しての話だが、傘立ての家のバカ愛誤は、
この1週間足らずで出入りする猫が6匹→1匹になったところで何の疑問も抱かないものか。
もしかしてどっかで生き延びてんのか、それとも瀕死の状態で発見されて動物病院なり家の中に匿われてるのか。
でももし傘立ての家が、何らかの異変なり脅威なりに気づいているのであれば、
昨日のようにケインが公園内で死んだり、バカ殿が相変わらず屋外に放置されてるなんてことがありえるものか?
毎年決まった時期だけ巣に戻ってきてやがてどっか行くツバメかなんかと同じ感覚で接してんのか?

オレの夢の中の姿とはいえ、まったく愛誤ってヤツは…

とりあえず今更ながらwペースダウンwのため、昨夜は夢を見なかった。
今夜あたり生保アパートの夢が見れたらと願っている。

287 : 248[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 15:58:31 ID:o80ZxmZC0 [4/4回(PC)]
286
ありがとうございます。
グロは苦手な上、近づきすぎてカラスに一斉に飛び立たれるのもアレだったので、
詳細なところまで見ておらず何とも言えないのですが、毛色と体格からケインであることは一目瞭然。
脇腹も波打っておらず呼吸している様子もなく、手足も動いていませんでしたので、既に事切れていたと思います。
ケインは手足を伸ばして横に倒れた状態で、頭の方から顔周辺をつつくカラスが2羽、腹の方に2羽、背中側に1羽か2羽群がってました。
上空にもカァカァ言いながら数羽飛び交っていました。

293 : 248[sage] 投稿日:2010/09/27(月) 02:14:57 ID:qIRjaGqz0 [1/4回(PC)]
いやー、F1シンガポールグランプリ面白かった。
我が街もシンガポール並みとは言わずとも、ゴミのない清潔な街にしたいものです。
中継終わりと同時に転寝して夢見ちゃいました。

ケインも白骨化の道を選び残るはバカ殿1匹となった傘立て宅には目もくれず今夜は生保アパートへ。
今夜はちょっとした試みのため、定食ではなく、スナック菓子感覚でカリカリを持参で。
アパートの敷地内の石段の上には茶トラの幼猫2匹が仲良く鎮座し出迎えてくれる。
正直、駆除するのを躊躇するほどの可愛さ。うん、可愛いよ。可愛さ余って憎さ百倍だよ。
ここで連鎖を断ち切っておかないと、来年には不幸な猫がもっと増える。だから百倍憎いね。憎くて当然だよ。
そう思いながら、とりあえず持参したカリカリをひとつかみ、オレの足元に置き、その場から3mほど後退してみた。
294 : 248[sage] 投稿日:2010/09/27(月) 02:17:55 ID:qIRjaGqz0 [2/4回(PC)]
カリカリをセットして後退すると、茶トラ兄弟はおそるおそる様子を伺いつつも、
地面をくんかくんかしながらカリカリに近づいてくる。
すると物陰から、いつも目にしていた黒幼猫も姿を現し、一緒に地面をくんかくんか。
そしてカリカリをカリカリと認識するやいなや、3匹で仲良く食べ始めた。
親兄弟が姿を現すかと思ったが、とりあえず今夜は姿を見せない。
このアパートはとにかく不気味。住人に見つかる前にその場を離れたかったので、とりあえずオレはアパートを後にした。
今回の試みはここから始まる。
295 : 248[sage] 投稿日:2010/09/27(月) 02:47:53 ID:qIRjaGqz0 [3/4回(PC)]
アパートを後にしたオレは、早速持参したカリカリの残りを、一定距離で1、2粒ずつ、我が家まで落としながら帰った。
帰り道の道しるべのパンくずならぬ、道しるべのカリカリである。
まだ幼猫は行動範囲や縄張りもアパート敷地内に限られていると思われるため、このカリカリに釣られ、我が家までカリカリしながら冒険して来てくれるだろうか、
それが今回の試みである。このアパートはとにかく不気味であまり出入りしたくない。
敵陣ではなくこちらのテリトリーにおびき寄せて勝負する計算だ。
カリカリを辿ってクソ愛誤が我が家にやって来る危険性も無きにしもあらずだが、
仮に猫たちがカリカリを食わずとも、夜が明ける頃には鳩やカラスなどの野鳥がカリカリの証拠隠滅をしてくれるだろう。

300 : 248[sage] 投稿日:2010/09/27(月) 08:20:22 ID:BD++WDrMO [2/2回(携帯)]
規制食らってました。ようやく携帯から。

昨夜はレス途中でマジ寝しちゃいましたねw
295からの続きになります。

アパートから我が家までの道すがら、カリカリを落としていったゴールには、 勇気を出してカリカリ大冒険をしてくれた幼猫達を歓迎するため、庭にカリカリを盛大に盛り付けた皿を設置しておく。
実はこの3日間ほど、庭にカリカリを盛っていたのだが、ウチに出入りしていた主要な猫は皆埠頭であぼんしたためか、カリカリは全く減っていなかった。
今回の試みでカリカリが減っていれば、アパートの幼猫であれどこのどの猫であれ、我が家までの誘導に成功したとみなしていいだろう。
そうした誘導を数日続けキャンペーンを行った後、再び埠頭駅定食で一気に駆逐か、あるいは幼猫であれば捕獲していろいろと楽しもうと思っている。
という夢でした。

306 : 248[sage] 投稿日:2010/09/27(月) 20:04:47 ID:qIRjaGqz0 [4/4回(PC)]
外は土砂降り。
しかしよく降るね、明日の昼まで雨予報ってさ。つまんねぇ。
雨の日は夢見が悪くて、いい夢見れないんだよなぁ。

さっき仕事帰りにクルマで傘立ての家の前まで行ってみたら、バカ殿が玄関先の濡れない場所で1匹寂しくうずくまってた。
かわいそうに、屋内に入れてやれよバカ愛誤、先週アタマには6匹いたのがとうとうバカ殿1匹になったんだぞ。
どうせ「みんなどっか行っちゃったね、猫ちゃんって気まぐれだね」ぐらいにしか思ってねぇんだろうな、バカ愛誤。
かわいいからって感情だけで後先考えずに行動して、どっちが気まぐれなんだかw

ところで、雨上がり直後は空腹の限界だろうから、明日の午後は半休とろっかな。
未消化の夏休があと半日余ってんだよねw今月中に取得しないと上司に怒られちまう。

328 : 248[sage] 投稿日:2010/09/29(水) 01:47:10 ID:zNN+3Reb0 [1/4回(PC)]
火曜は午後半休取得どころか急件が立て続けに入って日付が変わる頃仕事から帰りました。
せっかくの雨上がりだったのに残念。きっと猫も美味しい定食にありつけず残念だったでしょうね。
疲れたのでコンビニ弁当かっ食らって横になったらまたちょっと夢見ちゃいました。

コンビニで弁当と一緒に骨なしフライドチキンを買ったのですが、夜中に揚げ物は身体によくないね。でも人間の身体にはよくなくとも、本来夜行性である猫にとっては夜中の揚げ物はむしろ身体によかろうと。
香辛料による刺激を、甘味を加えることでマイルドにしてあげようと思い、3等分したチキンをジップロックに入れ、赤色の埠頭駅を30mlほど加え、封をしてよーく味を馴染ませる。衣にも肉にも埠頭が染み渡り、溢れ出す肉汁と埠頭も混ざり合う。
見た目にはレッドホット系のチキンの出来上がりである。中国国内の食堂なら普通に料理として提供されそうな完成度だw
329 : 248[sage] 投稿日:2010/09/29(水) 01:51:27 ID:zNN+3Reb0 [2/4回(PC)]
そのジップロック片手にフードコートまでウォーキング(のフリ)。例の三角コーンの中にセット完了。
フードコート向かいの傘立て宅には相変わらずバカ殿が1匹で香箱を作っていた。
親兄弟いなくなって、定食独占出来るようになってよかったね♪
でもあと何食食べられるかなw要はオマエの体力次第だけどねw

んで帰路は生保アパート(今日は猫の姿を見なかった)から家路まで道しるべのカリカリを落としつつ帰宅し、庭にカリカリ盛り皿を設置。

というところで目が覚めました。さ、風呂入って寝なきゃ。黒ムツの皆さん、一日おつかれさまでした。おやすみなさい。

335 : 248[sage] 投稿日:2010/09/29(水) 22:34:55 ID:zNN+3Reb0 [3/4回(PC)]
最近のレスにあるとおり、近所の生保アパート周辺にいる幼猫兄弟を我が家にお招きするため、
現地からウチの庭までの道のりにカリカリを落としながら歩く、カリカリ大冒険キャンペーンを実施しているのだが、
その波及効果か、全くの初顔の猫が先ほど我が家の庭にやってきたw
性別は不明、サバトラの成猫で、赤い首輪に鈴までつけている。実際、庭から聞こえる鈴の音で来訪に気がついた。
生保アパートで飼われているのか?それともどこかの飼い猫が脱走してきたのだろうか?
とにかく人に慣れている様子で、庭に設置しているカリカリ盛り皿の残りをポリポリしている姿を見つけ、オレが窓を開けたが全く逃げる気配がない。

337 : 248[sage] 投稿日:2010/09/29(水) 22:37:38 ID:zNN+3Reb0 [4/4回(PC)]
335の続きです。

それどころか「おい」と声をかけると、ニャーと一声鳴きながらこちらに近寄ってくる始末だ。
そして空になったカリカリ皿の前にチョコンと座り再び「ニャー」。
空腹ですかそうですか催促ですかそうですかそれじゃ定食でおもてなししないといけないですねそうですね。
しっかりと埠頭駅30ml入り猫缶定食をお召し上がりいただき、去り際にアタマまで撫でさせてくれた。
とにかく人懐っこいヤツだった。よかったらまた来いよ、命ある限りw

というのがさっき見た夢なのですが、左の掌にヤツのアタマの感触と温もりがまだ残るリアルな夢でした。
仕方ないので入念に手ぇ洗ってきましたw

342 : 248[sage] 投稿日:2010/09/30(木) 00:37:47 ID:dvktf7Ht0 [1/2回(PC)]
341
ありがとうございます。自分のような者の見る夢でも喜んでいただけるなら光栄です。
埠頭駅の分量はあくまでもテンプレを参考にさせていただいています。
テンプレをアタマに叩き込んでおくと、たとえ夢の中でも分量を誤ることがないですね。
カリカリ大冒険キャンペーンにおける導線の間隔は、カリカリを右手に甘く握って、
右手を前に振った際に落としながら歩きますので、だいたい2~4歩ごとに1~3粒ですね。
地面に落下して散り散りに跳ねることもありますので厳密に等間隔にはなりませんけどねw
まぁなにぶん夢の中の話ですから多少あいまいなのはお許し下さい。

353 : 248[sage] 投稿日:2010/09/30(木) 23:57:14 ID:dvktf7Ht0 [2/2回(PC)]
昨夜しっかり埠頭定食を完食して下さったリピーター様が先程ご来店。チリンチリン、チリンチリン、鈴の音と共に今夜も鈴猫が我が家にやってきた。
リピートしていただけるということは料理人として光栄なことではあるが、一食では効果が出なかったという証拠でもあり、執行人としては若干切ない。
定食屋としてキャリアを重ねていく上でのジレンマはこれからもっと増大していくのだろう。でもオレは挫けない。
ウチの窓の外でご馳走を待っている鈴猫の様子を見ていると、やはり昨夜のレシピの効果か、
後足で身体の痒いところを掻く際やグルーミングの際にバランスを崩してよろけている。
それでも食欲はまだあるようで、昨夜と同様に30ml埠頭入り猫缶定食を完食していただきました。
354 : 248[sage] 投稿日:2010/10/01(金) 00:12:25 ID:XCNjVNPD0 [1/1回(PC)]
相変わらず人懐っこい鈴猫は定食を完食後もニャアニャア話しかけてくる。「大将相変わらず旨いねぇ、隠し味教えてよ」「いや、企業秘密ですから」
愛誤はよく猫を擬人化して勝手に会話してっけど、真似したところで全然楽しくねぇw
アタマ撫でるフリしながら一応、首輪や鈴をチェックしてみたが、名前・連絡先等、飼い主の手がかりになるものは何一つ見つからなかった。
カリカリ大冒険キャンペーン後に初めて目撃したので、やっぱ生保アパートで飼われてんのか?
とりあえず満腹になったのか千鳥足気味で退店されたので、尾行してみようかと思ったが、警戒心抱かれてもアレなのでやめといた。
「まいどありがとうございます、またのご来店をお待ちいたしております」と心にもない声をかけてみた。やっぱり楽しくねぇw
24時間でこんだけ食ったらもうご来店はないと思うけどもw

というところで、肌寒くて目が覚めました。毎度毎度見る夢とはいえ、感触がリアルなので手洗って風呂入ってきます。


ちなみに今朝、庭の皿に盛ったカリカリは完食されていました。


あーそういや中野に行くの忘れてたわすまん

365 : 248[sage] 投稿日:2010/10/02(土) 15:03:11 ID:TgX+DaGB0 [1/3回(PC)]
昨夜見た夢を綴らせていただきます。

ここ数日のカリカリ大冒険キャンペーンの甲斐あってか、ついに大本命ターゲットが我が家にご来店。
そう、生保アパート敷地内に2匹いた片割れと思しき茶トラの幼猫のご来店だ。
思わぬイレギュラーでここ2日間ほど初顔の鈴猫の相手をしていたが、その間も継続中の地道なキャンペーンはどうやら結実しそうである。
家の前の自販にジュースを買いに出たところ、エアコンの室外機の陰に見える小柄な下半身。尻尾細いねー。
生保アパートで一度カリカリをひとつかみ食わせてやったことを覚えているのか、それともキャンペーンで毎日現場を訪れているので顔を知っているのか、こちらを見て警戒はしているものの、すぐに逃げ出す気配はない。寧ろ何かを期待している様子が伺える。
警戒心を解くために幼猫を直視することなく口笛を吹きながら指先をこちょこちょさせるとおそるおそるこちらに近づいてくるではないか。
直接捕獲、というのは成功しても不潔な上双方に怪我のリスクがあり、失敗した場合信頼関係の再構築は絶望的であるため、逸る気持ちを抑えつつ、オレはそのまま家の中に戻った。
366 : 248[sage] 投稿日:2010/10/02(土) 15:34:25 ID:TgX+DaGB0 [2/3回(PC)]
家に戻るとすぐに庭に通じる窓を開け(定食屋カウンターだねw)、庭から玄関先に向けカリカリをひとつまみ、またひとつまみと撒く。
程なくして細い尻尾をピンと伸ばした状態で茶トラ幼猫が現れた。完全に誘導に成功である。空中でこちょこちょを続けるオレの指先に興味津々といった様子だ。
それにしてもこちらのテリトリーに引き込んであらためてまじまじと見てみると生後半年足らずと思われ幼い。この警戒心の薄さはやっぱり幼さのなせる業か。
ここまで来たら捕獲しなくとも屋内に誘導して一気に〆るのも可能なカンジだが、オレは恥ずかしながら〆童貞のしがない定食屋。あくまでも定食屋。こんなオレが〆道に手を出すのは先達にも失礼というもの。
まぁ先日一度だけ、定食食べて道路側溝で瀕死状態の煎餅生地に、足で一コネ加えて国道に放置し、煎餅作った夢は見たけどねw
367 : 248[sage] 投稿日:2010/10/02(土) 15:38:05 ID:TgX+DaGB0 [3/3回(PC)]
結論から言うと、その茶トラとはひとしきりジャレさせて遊ばせた後、致死量には至らない程度(推定体重比)の埠頭駅を加えた猫缶定食を振る舞い、大満足でお帰りいただいた。
味に慣れさせることが目的だが、どうやら定食の味も気に入ってくれたようだ。てか、もう少し甘味調味料を強めにしても問題なさそうだねw
今この瞬間にも我が家を含めどこかで猫害が発生しているかと思うと、見敵必殺の道を選ばないオレは甘いのかもしれない。しかしそれでは根本の解決にはならない。
こいつが兄弟を誘導してくれる可能性があること、カリカリ大冒険キャンペーンの他にもいろいろ試してみたいキャンペーンがあること等があることを考慮し、皆さんにはご容赦願いたい。

という夢でした。

373 : 248[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 02:02:37 ID:iqZK/dc00 [1/2回(PC)]
370
371
自分のような者には勿体無いお言葉、恐れ入ります。ありがとうございます。
見た夢を可能な限りわかりやすく忠実に、を念頭にこれからもこの場をお借りしてご報告させていただくことをお許し下さい。

夕方から小雨が降ったり止んだり、あいにくの天候のため、2日の土曜は夢を見ることがありませんでした。
悪天候の日はどうにも夢見が悪くていけませんね。そうなるとストレスが溜まって心身共に悪影響が及びます。
こんな日は仕方ないのでホムセンまで買い出しです。いつもの通り『猫ちゃん大好き!ツナ』という愛誤丸出しの安物猫缶と、
赤の47%埠頭駅、そして『猫用フリカケ』を購入します。
374 : 248[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 02:07:53 ID:iqZK/dc00 [2/2回(PC)]
猫用フリカケと言っても、決してこのスレ的に即死仕様の、青いフリカケとかではありませんww
1食用に小分けされた鰹節と煮干の小袋が、たくさん入った特用パックです。
埠頭駅定食が水っぽく仕上がってしまった際にこの小袋を一袋加えると、
適度に水気を吸ってくれる上に、香りが増すため食いつきがよくなります。埠頭導入初期に結構重宝しました。
ここまで用意してようやくいい夢が見られるんですから、オレも重症ですねw

今日も昼間は雨予報。夜には腹ペコの猫たちの夢が見れるといいなぁ。
じゃリアルに寝ます。黒ムツの皆さん今日もお疲れ様です。おやすみなさい。

380 : 248[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 01:38:58 ID:H0crwI6g0 [1/1回(PC)]
日付が変わってしまいましたが、結局日曜は一日中降ったり止んだりの雨模様。
当然夢見が悪く、いい夢を見ることはできませんでした。それでも夢の報告をさせていただきます。
夕方の明るい時間帯、所用で出かけた際、ついでに猫型陶器傘立ての家の前を車で偵察してみた。
いつもなら晴天時は門扉の所で昼寝、雨天時は玄関先の濡れない所で雨宿していたバカ殿の姿が見えない。
まぁ、たまたま通りかかった際にいなかっただけかもしれないし、どうせバカ愛誤のやることなので可能性は薄いにせよ、
6匹出入りしていたのが10日足らずでバカ殿1匹になったことを危惧したバカ家主にようやく匿ってもらえたのかもしれない。
いずれにせよ水曜日の未明にフードコートにデリバリーした埠頭シャカシャカレッドホットチキンを食したはずなので、
全くもって無事ということは考えにくいだろう。そういえばウチの庭(カウンター)で24時間以内に定食を2回リピートした鈴猫の姿も以来見ていない。
どちらも最期の瞬間ぐらいは室内で愛誤に看取られてもらいたいものである。それが出来ないから愛誤はいつまでたっても愛誤なんだがw
以上、さっき見た夢でした。


387 : 248[sage] 投稿日:2010/10/05(火) 02:09:27 ID:rh253rWD0 [1/3回(PC)]
例の陶器製猫型傘立ての家の玄関先から残党のバカ殿の姿が消え数日経過、
さっき転寝中に見た夢では、餌やり用と思われていたアルミ製の大皿も玄関先から撤去されていた。
ケインを筆頭に、発見時6匹ここに出入りしていたはずの外飼いor半野良猫は駆逐完了とみて間違いない。
この家のバカ愛誤の顔は見たことがないが、猫型の傘立てはまだ撤去するつもりはないようだ。
懲りない愛誤だね。勝手に交戦継続の意思表示と解釈させてもらうよ。どうせまた近くの森林公園や藪の中から次なる玩具を連れてくるのだろう。
この家の愛誤に対するオレの最終目標は次々に現れる猫の駆逐なんかではない、最終的にはムカつくあの猫型の傘立てすら玄関から撤去させることだ。
388 : 248[sage] 投稿日:2010/10/05(火) 02:24:36 ID:rh253rWD0 [2/3回(PC)]
これまでの夢報告では触れなかったことだが、こうしてほぼ毎日ウォーキングのフリして我が町内を歩いてみると、いろいろと気がつくことがある。
傘立ての家のように猫が常に敷地内に屯している家もあれば、生保アパートのように猫害と思しき異臭までする所もあるが、
しかしそんな家の1軒先、2軒先からは、今度は柑橘類の香りが漂ってきたり、1軒とは言わず、周囲一帯やたらとシナモン臭い地域があったりする。
皆さんの住む町でも結構あると思う。部屋の窓を開けた時、また、何気なく散歩している時、なぜかふわっとシナモンの香りがすることが。
以前のオレは、このシナモン臭が不思議で仕方なかった。洋菓子屋でもない普通の民家で、まさか乙女が毎日アップルパイでも焼いてんのか、と。
389 : 248[sage] 投稿日:2010/10/05(火) 02:28:33 ID:rh253rWD0 [3/3回(PC)]
だが実際自分が猫害に遭って、ここ駆除スレで勉強させていただくようになって、ようやくその理由がわかった。やっぱりみんな迷惑してんだな、猫害で。
何故、必ず町中・住宅街に柑橘臭やシナモン臭のする家庭や地域があるのか。全てはそれぞれが庭や家屋の周囲に撒いた、猫の忌避剤の臭いだ。
自分の住む町でも猫害で迷惑してる家が結構あることがわかり、しがない定食屋ではあるが、決意を新たにした次第だ。

あ、なおも生保アパート関連のカリカリ大冒険キャンペーンは継続中ですwとうとう黒幼猫さんも茶トラと一緒に我が家に冒険しに来てくれました。
不覚にも幼猫は意外と可愛いこともあり、普通にカリカリや低濃度の埠頭入り定食を振舞い、楽しく遊んでますw
今のところ単なる餌やりと化していますが、今後のキャンペーンのための餌と思ってご了承下さいw

以上、夢報告でした。
じゃ朝早いんで、このへんで。黒ムツの皆さんお疲れ様です。おやすみなさい。

404 : 248[sage] 投稿日:2010/10/06(水) 22:57:46 ID:Y0nTdWPo0 [1/2回(PC)]
390
392
ありがとうございます。温かいお言葉を頂戴し大変恐縮です。
今後もこの場をお借りして皆さんに夢の報告をさせていただくことをお許し下さい。

昨夜の夢を報告させていただく前に、今日の出来事を。
自分はクルマ通勤のため、職場の近くに月極駐車場を借りているのですが、
今朝、いつもより少し早めに出勤したところ、駐車場の敷地で親子と思われる2匹の猫を目撃しました。
1匹はシャムが腐ったかのような銀ネズ(?)のような色の成猫、もう1匹は典型的な、所謂黒猫の幼猫です。
ここの駐車場は半年前から契約しているのですが、こんな猫の親子を目撃したのは初めてだったので、
近所の猫かなー、それとも最近捨てられたんかなー、とか思いつつ職場へ向かいました。
405 : 248[sage] 投稿日:2010/10/06(水) 22:59:26 ID:Y0nTdWPo0 [2/2回(PC)]
そして夕方、仕事を終えて帰る時のことです。
近所の住民と思しき婆が、駐車場前の歩道で、カリカリの袋を片手にその2匹の猫に餌やりの真っ最中でした。
婆と猫の周囲には、やはり近所のちびっ子でしょうね、3人ほど集まって、猫の親子がカリカリを食べる様子をわいわい眺めていました。
婆がちびっ子たちに「この猫たちは家もないのに懸命に生きてるんだから、いじめたらいけないよ。みんなでかわいがってあげようね」的な、
誤った思想教育をしているのも聞こえてきました。
あー、こいつら野良なんだね、この餌やり猫婆は近所の子供を託って、こうして犯罪行為に加担させようとしてんだな、
猫も子供も愛誤も婆も大の苦手な自分は、その場は見て見ぬフリして帰宅しましたが、婆の一言のおかげで全てが把握できました。

あれ、思い出したらなんだか強烈に睡魔が襲ってきました。ちょっと夢見てきます。

423 : 248[sage] 投稿日:2010/10/09(土) 02:07:41 ID:cP3Pha110 [1/5回(PC)]
話が前後して申し訳ありませんが、水曜の夕方、職場の近くに借りてる駐車場近くで野良親子と餌やり婆を目撃し、
帰宅後、夜になってそのことを思い出して猛烈な睡魔に襲われた際に見た夢の報告です。
早速埠頭駅定食を2缶分作成しジップロックに封入し現地までドライブ。
実はダイレクトに嗅ぐとエヅく程猫缶の匂いが苦手なので、車内にこぼさない、極力匂いを残さないための対策です。
もしかしたら夕方の婆がいるかもしれないので、用心します。自分が借りているスペースに駐車し一旦下車、自販で缶コーヒーを買い車に戻る過程で周囲を確認。
猫も婆も姿は見えません。とりあえず他にも人気はないので、他の契約者の方に申し訳なく思いつつも、自分の車内から見える空きスペースに定食をセッティング。
そして歩いてすぐのコンビニまで行きジップロックを可燃ゴミ入れに。トイレで手を洗い、雑誌を立ち読みするフリして駐車場に戻ると、夕方見た親子が仲良く定食がっついてました。
424 : 248[sage] 投稿日:2010/10/09(土) 02:26:43 ID:cP3Pha110 [2/5回(PC)]
木曜の朝出勤時、昨夜定食をデリバリーした場所を見るときれいに完食されていました。
が、同時にまだ親子共にご健在なご様子で、他のスペースに駐車された車の下で寛いでいました。
そして仕事終わりの夕方、前日と同じように野良親子に餌やりをする婆と、自転車に跨ってそれを見ているちびっ子がこの日は2人。
「もうちょっとかわいがってあげて仲良くなれたら抱っこできるよ」という婆の声が聞こえました。
おいおい、その親子はオレの顧客だ、満腹になって定食の食いが悪くなったらどうすんだ、
あんまり無味無臭なカリカリなんぞやってくれるな、オレのはもっと甘くてジューシーなんだ。
なお、以降は前日と全く同じ行動をとりましたので、詳細は割愛させていただきますw
唯一違う点は、ゴミ(ジップロック)処理代のつもりで、コンビニでビール買ったぐらいっすかねw
425 : 248[sage] 投稿日:2010/10/09(土) 02:31:04 ID:cP3Pha110 [3/5回(PC)]
金曜の朝の出勤時、駐車場の定食はやはり完食されていましたが、親子の姿はありませんでした。
ちなみにその日の仕事終わりの夕方、婆とちびっこ2人が猫を捜しているような風景も確認できました。
ちびっ子に「あんたたちいじめたりしてないかね?」とか言う婆の声も聞こえてきましたw

帰宅後、前日買ったビールを飲んだのですが、最近になく旨かったです。
以上、不思議なことに3日に跨る長い夢の報告でしたw

431 : 248[sage] 投稿日:2010/10/09(土) 19:16:06 ID:cP3Pha110 [4/5回(PC)]
426
427
428
430
皆さん本当にありがとうございます。今回は初の遠征+初めて姿の見える愛誤が相手と、初物づくしでしたので、
自分自身かなり充実した夢だったように思います。とにかく餌やり婆との接点が全くゼロで終われてよかった。

430
自分は安いツナ赤身の猫缶(内容量170g)に、濃度47%の赤の埠頭駅を20~30ml混入しています。
詳細については>>268・>>373・>>374等のレスをご参照下さい。

435 : 248[sage] 投稿日:2010/10/09(土) 22:10:33 ID:cP3Pha110 [5/5回(PC)]
433
自分の場合、わざわざ某カーショップまで出向くのも、手間かけて試薬を購入するのも面倒なのでw、
最寄のホムセンで全ての食材を調達しています。
そこのホムセンには47%埠頭駅の赤色・緑色しか置いてないんですよね。
それでも食いつきがよかったので、以後それをずっと使用しています。
一応分量はスレのテンプレを基本に、致死量プラスアルファの分量でお客様にはご愛顧いただいておりますw
まぁ夢の中の話なのでなにぶんアバウトなんですがw


440 : 248[sage] 投稿日:2010/10/10(日) 01:41:18 ID:ml2Dedyt0 [1/1回(PC)]
439
ご多分に漏れず吹きましたwなんという合理的な陳列!
最小限の移動で食材の仕入れが完了しますねwてか大丈夫かその店。
愛誤がバールのようなもの片手に乗り込んできて陳列棚ブッ倒したりしないかちょっと心配ですw

水曜・木曜と、職場近くの駐車場の野良親子関連の夢にほぼ専念した上、金曜・土曜と雨模様に見舞われたため、
恥ずかしながら、ここ数日カリカリ大冒険キャンペーン関連の夢見がおざなりになっていました。
ようやく天候も回復しますし、現在連休真っ只中なので、そろそろいい夢が見れるといいなと思っています。
雨天続きの後ということで、猫たちも極限におなかを空かせてくれているといいんですが…
一応キャンペーンも次なる段階へと移行しようと考えています。
いい夢が見れましたらまたここで報告させていただくことを皆さんもお許し下さい。

451 : 248[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 02:15:41 ID:J0C52mrT0 [1/5回(PC)]
この流れで今夜の夢報告をさせていただくのは若干躊躇しますが、やはり報告させていただきますのでご了承下さいw
ここ数日疎かにしていた生保アパートの幼猫3匹へのカリカリ大冒険キャンペーンが新たなステージへ突入しました。
ようやく天候も回復し久々の日差しの中ウォーキングのフリしてアパート前を偵察すると、3匹仲良く日向ぼっこ中。
顔見知りどころかすっかり仲良くなったこちらの姿を見て何かを期待している様子ですが、日中明るいうちはあえて無視します。
2日雨が続いたので腹も減っていようと思います。もしかしたら後をついてくるかと思いましたがそれはありませんでした。
ウチの庭で低濃度の埠頭駅定食を食べさせたりしているので、身体を動かすのが多少億劫になっているのかもしれませんね。
もう一度3匹の内訳について確認しときます。茶トラ2匹に黒1匹です。
一番最初にウチまで冒険してくれた茶トラは、口元の白い部分にホクロのような小さな黒いブチがあるためここでは林檎とします。
452 : 248[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 03:13:35 ID:J0C52mrT0 [2/5回(PC)]
このアパートは県道と国道が交差する大きな交差点のすぐ手前、県道側に面して立地しており、近くでは港湾施設や港湾道路を新規に整備中のため、夜間でも特殊車両や大型車両を中心に結構な交通量があります。
さて、夜も更けて車の通りも十分に少なくなったので、今度はカリカリ持参で現地を訪れます。やはり例の3匹が香箱作って出迎えてくれます。
早速いつものようにカリカリの導線をちょっとずつ撒きながら進みます。生保アパートから県道に面した歩道を左に曲がり、今度は国道に面した歩道上に導線を撒きつつ歩きます。
いつもならこのまま我が家までの道のりを振り返ることなく撒き進みますが、今夜は少し違います。国道に面した歩道に数十m撒いたら、そこから今度は車道に向けて導線を撒きます。
そして片側2車線の車道の、左側車線ぐらいまで導線をバラバラと気持ち一掴みほど撒き、すぐ近くにあるバス停のベンチに腰掛けて様子を伺います。
すると程なくして茶トラ2匹、遅れて黒猫も地面をくんかくんかしながら、カリカリを食べつつやってきました。さながらパックマンですw
453 : 248[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 03:17:58 ID:J0C52mrT0 [3/5回(PC)]
そして一番好奇心旺盛な林檎が、歩道から、車道へ向けたカリカリの導線に興味を示し、やがて車道まで出て行きました。ひとまず今夜の目的達成です。現に林檎も、一台の車とも遭遇することなく、車道上のカリカリを食べ終えて戻ってきました。
連休につき、国道維持管理事務所も県土木事務所ももう一日お休みですので、今夜路上で猫煎餅になられても困りますしね。まぁ実際のところは、猫煎餅の大半は行政から業務委託を受けてる業者が処理するんでしょうけどね。
今夜は連休最中で港湾関連の車両もなく、また十分に交通量が少なくなってから行い、車道に撒くカリカリの量もごく少なめにした実験的キャンペーンですので、これで十分です。
ここで次回は車道上に撒くカリカリの量をかなり多めにしてみたらどうなりますかね。車に気づかずビビらずカリカリの山に夢中になってくれるでしょうか。
だってホラ、この現代社会においても、猫ってマルチタスクに対応してないじゃないですか、特にこいつらなんて2010年製にもかかわらずねw
今夜の夢はここで目が覚めました。以上で報告終わります。
454 : 248[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 03:30:42 ID:J0C52mrT0 [4/5回(PC)]
真の天才とは>>449さん、あなたのような発想をお持ちの方だと思いますw
自販で購入可能な缶だとAnytime,Anywhere感が増して更にいいかもしれませんねw

457 : 248[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 14:54:58 ID:J0C52mrT0 [5/5回(PC)]
456
塩分を過剰摂取させて腎臓等の内臓にダメージを与えるという点では塩気を加えるのはアリかと。
但し、猫の味覚は「塩味・しょっぱさ」には鈍感とされていますので、
塩気を加えることによる食いつきの良さはあまり期待できないと思われます。
本来捕食肉食動物である猫は、獲物の肉のアミノ酸と脂肪に対する味覚が特に発達していますので、
定食の食いつきをよくする目的なら塩気よりも、うま味調味料・だしの素(和風・中華共に)・鰹節(削り粉)等を加えた方がいいかもですね。
自分は>>374のレスにも書いたように鰹節・煮干ミックスの市販の猫用フリカケを使うことがあります。

542 : 248[sage] 投稿日:2010/10/17(日) 21:41:07 ID:CXq7sHBD0 [1/3回(PC)]
駆除スレの皆さんお久しぶりです、こんばんは。今週はちょっと業務多忙(本業ですw)につき長文を書く時間と気力がありませんでした。
こんなことを書くとスレを私物化しているようで大変気が引けるのですが、不在中にご心配のレスまでいただき、誠にありがとうございます。
幾つかご質問のレスもいただいておりますが、可能であれば自分の過去レスや他の黒ムツさん方のレスをご参考にされて下さい。
おかげさまでようやく『獣医ドリトル』を見ながらのんびりレスできる時間の余裕ができましたww
さて、2週間余りに渡って展開しておりましたカリカリ大冒険キャンペーンに関して、水曜の夜に見た夢について報告いたします。
451>>452>>453にあるとおり、カリカリの導線を歩道から車道上に向けると、それを辿って幼猫三兄弟を車道上に誘導できることを確認できました。
その際は連休中で車の往来が少ない上、意図的に車道上のカリカリを少量にしましたので、車道に出た猫:林檎は車が往来する前に食べ終えて無事に安全な歩道に戻ってきましたね。
543 : 248[sage] 投稿日:2010/10/17(日) 22:03:08 ID:CXq7sHBD0 [2/3回(PC)]
さて、生保アパートから幼猫三兄弟を国道沿いの歩道まで誘導する過程は前回と同様なため割愛します。
ただ前回と違うのは、今回は夜中とはいえ大型車両の走行も多い平日、更には車道上に設置するカリカリの量も多めに設定しました。
今回もバス停のベンチに腰掛けて様子を見ていると、三兄弟のうち、まずは既に路上に出た経験のある林檎が、続いて黒猫(林檎の兄弟でブラックだから純平でいいやw)がおそるおそる路上に出て、
ビビりながらも車道上のカリカリをくんかくんか、そして次第に警戒心が解けたかのようにカリカリし始めました。因みに林檎と同色の茶トラの片割れは歩道上のカリカリにご執心です。
さて、最初の警戒心はどこへやら、車道上ですっかりカリカリに夢中な林檎と純平の椎名兄弟。そこにお誂え向きのセミトレーラが一台、交差点を左折してこちらに向かってきました。
椎名兄弟は全く臆することなくカリカリに夢中、そして通行許可の条件を遵守して走行しないといけない特殊車両であるセミトレーラ、双方共に回避する意思は全くありません。

545 : 248[sage] 投稿日:2010/10/17(日) 22:23:00 ID:CXq7sHBD0 [3/3回(PC)]
程なくして2匹のいる路上をセミトレーラが普通に通過していきました。カリカリに夢中な食欲が、警戒心と恐怖心を凌駕しました。
てか、食べつつも周囲を警戒し、危険を察知し、結果その危険を回避する能力は備わってなかったようです。
2010年製と思しき彼らですが、残念ながらやっぱりマルチタスクにはまだ対応していなかった模様ですw
セミトレーラはそのまま何事もなかったかのように走り去って行きました。
さすがにセミトレ通過直後を直視するのはアレなカンジでしたが、今度はオレが勇気を出す番です。
もしかしたらブレイクダンス、あわよくば黒猫のタンゴwが見れるかと思い、おそるおそる路上に目を向けてみました。
すると路上にはグッチャグチャで原型を留めていない林檎と思しき雑巾のような物体、
そして頭部から肩、前足のあたりまでを轢き潰され、ケツから豪快に白子やらウドンやらタラコやらを放出した純平と思しき下半身がありました。
その凄惨な光景に猛烈に吐き気を催したため、そのまま帰宅しました。公道を汚してごめんなさい。またセミトレのドライバーさんにもごめんなさいとGJを。

以上、水曜の夜の夢でした。

561 : 248[sage] 投稿日:2010/10/18(月) 22:55:37 ID:mYpOBjaz0 [1/2回(PC)]
確かに自分自身、先週水曜の夜に見た夢は駆除スレの趣旨からは若干外れていたような気がします。グロや物理的外傷は趣味ではありません。悪夢ですw
ただ、カリカリ大冒険キャンペーンによって、目の前の害獣駆除の実績のみならず、このスレの主流である『食べさせてあぼん』『捕獲してあぼん』の、
どちらにも関連するデータを得られたという点で、一定の成果を挙げられたのではないかと…って、夢なんですけどねw
555さんも仰るように、我が家までや車道上まである程度の誘導に成功したのも、車道上で餌に夢中になったのも、全ては幼猫だったからだと思います。
成猫、ましてや生粋の野良で警戒心の塊のような相手には、今回のキャンペーンは全く効果がないでしょうね。1匹、鈴つけた陽気な成猫がウチに来ましたがw
幼猫3兄弟の本拠地が大通り沿いに面したアパートという立地条件も味方しました。とにかく夢の中の話とはいえ、上手く事が運んで自分自身驚いています。
但し>>367>>389のレスにも書いたように、3兄弟の警戒心を解き、偽りの友情を築くための涙ぐましい努力もしてきたことも思い出していただけると幸甚ですw

563 : 248[sage] 投稿日:2010/10/18(月) 23:19:05 ID:mYpOBjaz0 [2/2回(PC)]
さて、その水曜の夜の夢で凄惨な最期を遂げ(させてしまっ)た純平・林檎の椎名兄弟ですが、夢の補足をしますと、
残るもう1匹の茶トラの通称はもう斎藤ネコで皆さん異議はございませんねw?
目の前でユニット、もとい兄弟たちに降りかかった悲劇に畏れおののき塒へと逃げ帰ったのか、
或いは単に歩道上のカリカリが無くなったためいなくなったのか、いずれにせよ、気がつくとそこに姿はありませんでした。
それでも…と思い、帰宅後、庭にいつもの埠頭駅を10mlちょい配合した猫缶定食を配膳しておくと、翌朝にはあらかた無くなっていました。
木曜の晩は帰宅が遅くなったので出かけずに庭に定食を配膳するのみに留めましたが、翌朝見ると恐らく手付かずのまま残っていました。
どうしたのかな、おいしくなかったのかな、それとももう来てくれないのかな、もう会えないのかな、嬉しいな(あれ?)w
なんて夢も、不規則な睡眠時間の中、ちらほらと見ました。
564 : 248[sage] 投稿日:2010/10/19(火) 00:30:15 ID:DFKAc2ou0 [1/1回(PC)]
546
実はそのことをすっかり忘れておりましたw豆知識による絶妙な補足をありがとうございますww
547
549
550
554
555
皆さん本当にありがとうございます。他の黒ムツ諸氏とは異なり、無駄な贅肉の多い退屈な自分の夢語りですが、そう言っていただけると救われます。
548
バカ殿については>>380>>387あたりのレスをご参照下さい。一応、その後も見かけていません。

583 : 248[sage] 投稿日:2010/10/21(木) 01:52:27 ID:jxsRFWnw0 [1/2回(PC)]
駆除スレの皆さんおつかれさまです。
埠頭駅定食について『248式』というネーミングを頂いたのは大変光栄なことで、
そのことに関しては素直にありがとうを言いたいところですが、そんな大それたものではありません。
あくまでも自分は、スレのテンプレを参考にし、そしてそれを忠実に実行しただけのことです。
それはスレ主であるシュレーディンガー氏を始め、ひとえに先達である黒ムツ諸兄の知識の蓄積の恩恵の賜物です。
これからも知識と経験と情報を分かち合って、それぞれの状況に合った害獣駆除の方法を模索させていただければと思います。
584 : 248[sage] 投稿日:2010/10/21(木) 02:03:52 ID:jxsRFWnw0 [2/2回(PC)]
581
自分の夢の中での経験則上、埠頭漬けになったカリカリも、個体によっては食べます。
あまり駅でひたひたな汁だく状態だと概ね食いが悪いですが、ある程度カリカリが駅を吸って、
いわばふやけた状態、ウェットフードのような状態になったものなら食べます。
特に外飼いではなく純粋に野良の場合、雨天明けや悪天候後は空腹のことが多いですから、
そんな時はかなりの高確率で食べると思いますよ。
実際、留守中に自宅の庭に配膳しておいた埠頭漬けのカリカリが無くなっていたことは何度かあります。
猫以外の動物が食ってたりするのかもしれないけどw

653 : 248[sage] 投稿日:2010/10/23(土) 18:43:42 ID:fVIpPOVQ0 [1/1回(PC)]
640の方のレスは簡潔に伝えようとしすぎて、だいぶ言葉を端折ってらっしゃいます。なのでこちらで補足させていただきます。
ちなみに『』内部分が、自分が補足した箇所に当たります。

家の近所で猫が不自然な場所で死んでた(どうみても『結果として』愛誤に殺された感じ)
『真の猫愛好家であれば完全室内飼いをしているはずなので家の近所という屋外で死んでいるのは不自然だ』
『愛誤というのは本当に吐く血』気味『でアタマ』が悪い『人種な』ので、このスレを通報してみた『ところで何の意味もないことすら理解できない』
『今回の一件を機に、この地域の餌やり愛誤たちは、夜間に猫の餌だけでなく、金属バットやゴルフクラブ、刃物、
 更にはバールのようなものを片手に徘徊するようになるだろう』
次『に不自然な場所で発見されるの』は『常識のある』人間になるかと想像しただけで不安になる。

どうですか、ちょっと補足しすぎたきらいはあるものの、是非レス>>640と対比させて読んでいただきたい。
これなら意味が通りますよね。

687 : 248[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 15:35:41 ID:I4bX8lPr0 [1/1回(PC)]
生憎の雨模様ですが、先ほど小止みになったので、久しぶりにウォーキングを兼ねて近所を巡回してみました。
例の陶器製の猫型傘立ての家からは、この家における定食晩餐の最後の語り部だったであろうバカ殿が姿を消して3週間が経過。
つい1ヶ月前は6匹の猫に囲まれていた、そういえばどことなくケインの面影のある白い猫を模った傘立てが哀愁を誘います。
外に出したままでも平気なのは造り物の猫だけ。生身の猫は外に出しちゃいけないってわかってもらえたかな。
そしてカリカリ大冒険キャンペーンに足繁く通った生保アパートの方へと足を運ぶと、なんと、茶トラの幼猫がいました!
おそらく路上に咲き、花と散った純平・林檎の椎名兄弟と行動を共にしていた、斎藤ネコさんと思われます。
てっきり埠頭で仕留めたと思っていただけに意外です。ガッカリするやら、再び胸踊るやら、なんとも言えない気分で帰宅しました。
今、猛烈に眠いんですが、もう少し外が暗くなるまで夢を見るのは我慢しますw

742 : 248[sage] 投稿日:2010/10/25(月) 22:42:19 ID:nz2j/aEE0 [1/4回(PC)]

生保アパートの茶トラの1匹(斉藤ネコ)が生き残っていたことが判明したものの、
結局昨日はせっかくの日曜にもかかわらず、夕方から再び雨が降ったために夢見が悪かったです。
最近定食屋稼業も開店休業状態でしたが、漸く雨も上がったので、古い常連さんにも秋の味覚を提供しようと、今日は仕事帰りに秋刀魚を買って帰宅しました。
まずは帰宅と共にウォーキングのフリして生保アパートから家路まで導線のカリカリを落としてきました。斉藤ネコさんの姿も確認しました。
再び帰宅すると定食屋開店です。庭で秋刀魚を焼く準備をします。この夏バーベキューで使った木炭の残りを七輪にセットし、最近何かと話題の着火剤w(チューブ入りですw)で着火。
うちわ片手に、火が十分に起きたところで秋刀魚を焼きます。程なくして、網目を伝って炭火に落ちた秋刀魚の脂で煙が上がり始めました。
この立ち上る煙と、食欲をそそる香ばしい香りが、炭火焼き・網焼き秋刀魚の醍醐味です。ちょっと煙で涙目になりながらも、うちわで七輪に空気を送り、煙と香りを散らし続けます。
743 : 248[sage] 投稿日:2010/10/25(月) 22:54:37 ID:nz2j/aEE0 [2/4回(PC)]
あー、斉藤ネコさんも導線をカリカリと辿ってくれば、この香りを堪能できるのになぁ。
そう思いながら秋刀魚を焼き続けていると、ホントに来ました、ネコさんwwなにこの昭和な展開ww
ここだけ三丁目の夕日が照らす定食屋で見つめ合うオレとネコさんw
心の中で「へぃらっしゃい!」と叫びつつ、焼けた秋刀魚は皿に乗せ屋内に退避します。盗られてたまるかw
ネコさんは七輪の火にビビり気味の上、やはり過去の埠頭の蓄積による不具合が出ているのでしょう、足取りがややおぼつきません。
それでも何かを期待しているようなので、いつもの埠頭駅定食にほぐした秋刀魚の身を混ぜ、さらに上からも秋刀魚の残骸をトッピングした秋の味覚定食を配膳しました。
ネコさんは気だるそうにヨロヨロしながらも、秋の味覚を堪能してくれました。てか具合悪そうなくせに、食うもんは食うんだねアンタw

745 : 248[sage] 投稿日:2010/10/25(月) 23:09:59 ID:nz2j/aEE0 [3/4回(PC)]
炭火を仮消火し入念に手を洗い、ビールを片手にオレも秋刀魚を堪能しつつ眺めていると、斉藤ネコさんもあらかた秋の埠頭駅定食を平らげてくれました。
今日もしっかり埠頭を摂取です。過去に食った物をその都度リバースでもしてない限り、今日の様子を見ると、お別れは本当に近いようです。
最後に振舞酒を、と思い、傍らにあった埠頭駅を計量カップに波々と注ぎ、今日は元々動きの悪い上に警戒心を解いているネコさんの頭部から顔面に全弾ぶちまけました。
顔面に埠頭駅をまともに浴びたネコさんは、声にならない「カ行」の悲鳴を上げながら全速力で走って逃げていきました。
なんだ、走れるんじゃんwあんまり走るとカラダに毒ですよーw

というところで目が覚めました。さぁ、残りの秋刀魚は玉葱タップリの南蛮漬にしようかなw
746 : 248[sage] 投稿日:2010/10/25(月) 23:29:52 ID:nz2j/aEE0 [4/4回(PC)]
744
ありがとうございます。こちらこそ、どうもおつかれさまです。
夢の中では、カリカリによって幼猫を自宅の庭や車道上に誘導できることがキャンペーンによって確認できたので、
どうしても誘導にこだわってみたかったのですが、新たな誘導方法が思いつかず、結局庭で魚を焼いた煙で誘導するという、
あまりにもベタな夢を見ることになってしまいましたw
駆除スレの皆さんがバイオディーゼルフューエルや動物愛護法、消防法等といったアカデミックな話題をベースに夢想されている折、
猫を誘導するために庭で秋刀魚を焼いていたなんて、夢とはいえマジでお恥ずかしい限りですww
さて、夢の中で駆除対象としていた猫はほぼ殲滅したと思われ、我が家の猫害も現在殆どないのですが、
最近仕事等で多忙な上に、気温が下がって猫たちの動きが悪いことも手伝って、近隣の猫の把握がイマイチできていません。
猫害が減ったといってもきっと一時的なことでしょうし、秋の夜長にいい夢が見れず寂しいってのも皮肉なもんですね。

747 : シュレーディンガー ◆MSTc4A/Vsg [sage] 投稿日:2010/10/25(月) 23:46:27 ID:PwzPdamU0 [1/1回(PC)]
地域猫、野良猫、売れ残り猫など無駄な動物が処分されずに還元されるのか素晴らしいな
ゴミ収集車や不要動物回収車の燃料として使えば良いし効率的だな

805 : 248[sage] 投稿日:2010/10/30(土) 00:46:50 ID:XABx2/Dq0 [1/2回(PC)]
794
お住まいの地域でも売ってましたかw
安物なので止むを得ない所なんでしょうけど、缶切りが必要なのが玉に瑕ですよね。
もう開けて使用されてたらアレですけど、汁が指につくと猛烈に魚臭いので、ゴム手袋着用推奨品ですw
自分は医療用のゴム手袋着用必須です。埠頭も使いますしね。
自宅敷地内配膳なら無問題ですが、餌やり等の目を欺く必要がある場合は、赤の埠頭混入がおすすめです。
ツナ赤身なので見た目が全く変わりません。

808 : 248[sage] 投稿日:2010/10/30(土) 11:41:18 ID:XABx2/Dq0 [2/2回(PC)]
807
おはようございます。早速夢想おつかれさまです。
選好みするなんて糞猫の分際でムカつきますね。
水気が気になる場合は>>374に書いたような、安い猫用のフリカケ(もったいないけど人間用の鰹節でも可)を使用するか、
或いは、予めキッチンペーパー等で餌の汁気を切ってから埠頭駅を混入しています。
もしかしてこの汁と共に、猫的に「うま味成分」が損なわれているのかもと思い、
やはり汁気を切った際にも、猫用フリカケやうま味調味料、だしの素等を混ぜています。
単価が安いのでいろいろ試しながら配膳されてみて下さいね。いい夢を期待しています!

838 : 248[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 15:42:43 ID:AMHNuVFS0 [1/2回(PC)]
猫が自宅の敷地にやって来るという事実の向こう側には、必ずと言っていいほど愛誤の影があります。
どこで死ぬかはともかく、見た目に自然死・病死に近い死に方をしてくれないと困る場合もあるのではないでしょうか。
捕獲の際に暴れられて人目につく場合がありますし、自宅に捕獲器・捕獲箱を設置するにも人目を気にする必要があります。

まずは自宅周辺での猫害が減ってくれれば、死んだ死なないはむしろどうでもいいって方も沢山おられると思います。
とにかく猫が来なくなればそれでいい、と。
単に自分の家には来なくなったってだけで、もしかしたら今度は他所様が迷惑されているのかもしれないけれど、
それでもトータルで見た場合に「そういえば最近なんとなく町内で猫が減ったよね」って話が出来ればそれでいい場合もあるでしょう。

以上、死ぬか死なないかわからない毒だからこそのメリットも当然あることをお忘れなく。
などと、ここで理想論を語ってる間にも他所様の庭で猫が苗や球根を掘り返し糞をし鑑賞魚や小鳥を殺しています。
こうしてはいられません、開店休業中の定食屋として、市場リサーチに出かけてこようかなw

840 : 248[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 16:15:18 ID:AMHNuVFS0 [2/2回(PC)]
839
ハクビシンはネコ目ジャコウネコ科ですからこのスレ的にはあながち間違いではないかもしれませんねw
糞猫並みに害獣ですしね。

879 : 248[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 20:27:20 ID:ZXjzKh+N0 [1/3回(PC)]
駆除スレ住人の皆さんこんばんは。
めっきり寒くなってきましたので、夜間の配膳の際は防寒対策をしっかりと、です。
さて、>>870さんの
いずれにせよ自分の住んでる場所程度なら、害獣被害が出ない水準まで駆除することは可能だよ。
もちろんそれは、イタチごっこではないしそもそもイタチごっこは無駄なことではない。
生きる>ゴミが出る>捨てる>繰り返し
このイタチごっこを無駄と考える人間の家がゴミ屋敷になる。

また、>>877さんの
面倒だけどしばらくガチで餌付けすればなんでも食う気がする
結局 害獣の癖に気難しかったり好みがあったりババアにしか懐いてないようなのは餌付けのプロセスを踏まないとスルーされるからな
俺は難しい個体は煮干しで懐かせるよ

自分は、お二方の、どちらの意見にも大変共感いたします。
880 : 248[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 20:35:36 ID:ZXjzKh+N0 [2/3回(PC)]
皆さんも無論そうでしょうが、自分は、愛誤がもたらす害に対する一発逆転ホームランは、基本的にはないと思っています。
イタチごっこでもいいんです、まずは自分の生活に及ぶ危害を最小もしくは未然に防ぎ、遠ざけることができるならね。
そのための一時的な出費や時間や労力は厭わない。懐かせる必要があるならばカリカリだって撒く。
877さんの言われる「餌付けのプロセス」にかける時間も出費も、配膳する定食の材料費も労力も、
将来的に庭メチャメチャにされたり(されましたけどw)、愛車のタイヤで爪とぎされた時の出費を考えれば安いもんです。
870さん>>877さんの意見を受けて自分も一言お返ししたいところなんですが、なんかいい表現が浮かびませんw
「敵を欺くにはまず敵を知れ」「肉を斬らせて骨を断つ」こんなところでしょうかw
881 : 248[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 20:46:20 ID:ZXjzKh+N0 [3/3回(PC)]
878
いますねw自分の定食屋の顧客にもそんな猫がいました、しかも幼猫w
その辺の顛末は>>563>>687あたりに記しておりますので、ご参照いただけると幸いです。
例えばですけど、仮に食後、具合が悪くなって毎回どこかで吐いてたとしますよね。
そのおかげで、結果命拾いしてるんならまぁわからなくもないですが、
だったらまたノコノコやって来て同じ定食を何度もバクバク食ったりしないはずですよね。
なんなんでしょうね、あぁいう個体って。特別内臓が丈夫だとか、埠頭を分解する因子を持ってたりすんのかな。
878さんのご覧になった急性中毒ってどんなカンジでした?
最終更新:2013年09月03日 21:10