大家的幻想郷
日本語にすると「みんなの幻想郷」か。中国発の東方二次創作RPG。スマホ版とSteam版があった。
現在はスマホ版のみがクラウド内で配信されている。更新は現状2019年10月が最後になっているため(その際鬼形獣キャラが追加された)、運営停止されないまま残されているものと思われる。ありがたい。
旧作並びに書籍キャラを含めた鬼形獣までの東方キャラが網羅されている。システム的には「陣形システムの無い艦これ」といった方が速いか。
なお、このWikiはTHB Wikiの該当ページを自分の拙い読解力で翻訳したものと考えていい。THB Wikiは早い話「中国版東方Wiki」なのだが、二次創作ゲームの情報も充実している。このゲームも御多分には漏れず、キャラクター情報は勿論のこと、アイテム一覧などのページも充実している。ステージの内容など、Wikiに記載がなかったものは自分でプレイした内容を翻訳しておくことにする。
THB Wiki内の大家的幻想郷のページはこちら。(メニューバーのみ日本語に変更できますが 本文は中国語です)(https://thwiki.cc/%E5%A4%A7%E5%AE%B6%E7%9A%84%E5%B9%BB%E6%83%B3%E4%B9%A1)
Wikiのページにはapkファイルがダウンロードできるクラウドのリンクもあるので是非。
日本語にすると「みんなの幻想郷」か。中国発の東方二次創作RPG。スマホ版とSteam版があった。
現在はスマホ版のみがクラウド内で配信されている。更新は現状2019年10月が最後になっているため(その際鬼形獣キャラが追加された)、運営停止されないまま残されているものと思われる。ありがたい。
旧作並びに書籍キャラを含めた鬼形獣までの東方キャラが網羅されている。システム的には「陣形システムの無い艦これ」といった方が速いか。
なお、このWikiはTHB Wikiの該当ページを自分の拙い読解力で翻訳したものと考えていい。THB Wikiは早い話「中国版東方Wiki」なのだが、二次創作ゲームの情報も充実している。このゲームも御多分には漏れず、キャラクター情報は勿論のこと、アイテム一覧などのページも充実している。ステージの内容など、Wikiに記載がなかったものは自分でプレイした内容を翻訳しておくことにする。
THB Wiki内の大家的幻想郷のページはこちら。(メニューバーのみ日本語に変更できますが 本文は中国語です)(https://thwiki.cc/%E5%A4%A7%E5%AE%B6%E7%9A%84%E5%B9%BB%E6%83%B3%E4%B9%A1)
Wikiのページにはapkファイルがダウンロードできるクラウドのリンクもあるので是非。