剛腕サルベイジャー バーンズ

「剛腕サルベイジャー バーンズ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

剛腕サルベイジャー バーンズ - (2013/08/04 (日) 02:28:04) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|[[グランブルー]] - ワービースト| |グレード〈3〉 ノーマルユニット (ツインドライブ!!)| |パワー 10000 / シールド - / クリティカル 1| |&color(red){永}【V】:あなたのドロップゾーンに「剛腕サルベイジャー バーンズ」がいるなら、このユニットのパワー+1000。| |&color(green){自}【V】:あなたのメインフェイズ開始時、SC1し、そのターン中、このユニットのパワー+2000。| |&color(green){自}【V】【LB5】:[あなたのドロップゾーンから《グランブルー》を30枚選んで山札に戻し、その山札をシャッフルする]&br()このユニットがヴァンガードにアタックしたとき、コストを払ってよい。払ったら、そのバトル中、このユニットのパワー+10000/クリティカル+1。| |フレーバー:男気一発!大・往生返し!| #region(解説) オリカスレpart2-24で初出した、グレード3の《[[グランブルー]]》。 メインフェイズ開始時にソウルチャージして自身のパワー+2000する自動効果と、 ドロップゾーンに自身と同名のカードがあるならパワーが11kになる永続効果と、 ドロップゾーンの《グランブルー》を30枚デッキに戻すことでパワーと☆を増加させる自動効果の、3つの能力を持つ。 1つ目の能力は『[[魔の海域の王 バスカーク>http://cf-vanguard.net/魔の海域の王_バスカーク]]』等と同じもの。 『[[ダンシング・カットラス>http://cf-vanguard.net/ダンシング・カットラス]]』や『[[デッドリースピリット>http://cf-vanguard.net/デッドリースピリット]]』の存在から、《グランブルー》でのソウルチャージは重要なため、非常に便利。 パワーが+2000されるので、11kになる条件を満たしていれば『[[伊達男 ロマリオ>http://cf-vanguard.net/伊達男_ロマリオ]]』のブーストで21kに達することができる。 しかし後述の能力の関係上、『[[イービル・シェイド>http://cf-vanguard.net/イービル・シェイド]]』の方が相性はいい。 2つ目の能力は、能力というよりこのユニットが11kになるための条件に近い。 『イービル・シェイド』や『[[ルイン・シェイド>http://cf-vanguard.net/ルイン・シェイド]]』でどんどんドロップを増やしていけば、自ずと条件は満たされているだろう。 手札に2枚目が来た場合でも、即座に『[[キャプテン・ナイトミスト>http://cf-vanguard.net/キャプテン・ナイトミスト]]』等のコストにしてしまえばよいので、無駄なく条件を満たすことができる。 ・同名のカードをドロップゾーンに1枚要求するため、『[[お化けのちゃっぴー>http://cf-vanguard.net/お化けのちゃっぴー]]』や『[[キャプテン・ナイトキッド>http://cf-vanguard.net/キャプテン・ナイトキッド]]』、&br()「[[ドッペル・シェイド]]」などの効果でデッキから狙ってドロップに送るという手もあるが、そこまでしなくてもいいだろう。 3つ目の能力はこのユニットの目玉。この効果の発動に成功すれば、デッキアウトを回避しながら、 『[[ファントム・ブラスター・ドラゴン>http://cf-vanguard.net/ファントム・ブラスター・ドラゴン]]』と同等の自己強化を行うことができる。 発動するにはドロップゾーンにとにかく大量のカードが必要なので、『ルイン・シェイド』や『イービル・シェイド』、 「[[穴抜けゾンビ]]」などでどんどんドロップを増やしていきたい。 ・ダメージゾーンが5枚、リアガードが5枚、ヴァンガードが1枚、ソウルが1枚、バインドが0枚だと仮定して、&br()ドロップゾーンに30枚置く事を考えると、手札と山札が合計で8枚以下になればよい。&br()いざとなれば上書きコールを繰り返して、トドメの一撃を見舞ってもいいだろう。 ・一度効果を発動してしまえば、デッキ内のトリガー率を3~5割にまで高めることができる。&br()ヒールトリガーが出た時は、ダメージゾーンにあるトリガーを優先的にドロップに落としてあげるといいだろう。 ただし、効果が使える状態=デッキアウト寸前かつダメージ5点であるため、使えるのはかなり終盤になる。&br()相手が効果の発動を警戒して5点目のダメージを与えてくれなかった場合、そのままデッキアウトで負けもあり得るので、 デッキ枚数には常に気を配って慎重にコントロールしたい。 #endregion #tvote("強いと思う[0]","弱いと思う[0]","面白いと思う[1]","使ってみたいと思う[0]") - 能力調整&解説追加 (2012-11-17 21:52:32) #comment(noname)
|[[グランブルー]] - ワービースト| |グレード〈3〉 ノーマルユニット (ツインドライブ!!)| |パワー 10000 / シールド - / クリティカル 1| |&color(red){永}【V】:あなたのドロップゾーンに「剛腕サルベイジャー バーンズ」がいるなら、このユニットのパワー+1000。| |&color(green){自}【V】:あなたのメインフェイズ開始時、SC1し、そのターン中、このユニットのパワー+2000。| |&color(green){自}【V】【LB5】:[あなたのドロップゾーンから《グランブルー》を30枚選んで山札に戻し、その山札をシャッフルする]&br()このユニットがヴァンガードにアタックしたとき、コストを払ってよい。払ったら、そのバトル中、このユニットのパワー+10000/クリティカル+1。| |フレーバー:男気一発!大・往生返し!| #region(解説) オリカスレpart2-24で初出した、グレード3の《[[グランブルー]]》。 メインフェイズ開始時にソウルチャージして自身のパワー+2000する自動効果と、 ドロップゾーンに自身と同名のカードがあるならパワーが11kになる永続効果と、 ドロップゾーンの《グランブルー》を30枚デッキに戻すことでパワーと☆を増加させる自動効果の、3つの能力を持つ。 1つ目の能力は『[[魔の海域の王 バスカーク>http://cf-vanguard.net/魔の海域の王_バスカーク]]』等と同じもの。 『[[ダンシング・カットラス>http://cf-vanguard.net/ダンシング・カットラス]]』や『[[デッドリースピリット>http://cf-vanguard.net/デッドリースピリット]]』の存在から、《グランブルー》でのソウルチャージは重要なため、非常に便利。 パワーが+2000されるので、11kになる条件を満たしていれば『[[伊達男 ロマリオ>http://cf-vanguard.net/伊達男_ロマリオ]]』のブーストで21kに達することができる。 しかし後述の能力の関係上、『[[イービル・シェイド>http://cf-vanguard.net/イービル・シェイド]]』の方が相性はいい。 2つ目の能力は、能力というよりこのユニットが11kになるための条件に近い。 『イービル・シェイド』や『[[ルイン・シェイド>http://cf-vanguard.net/ルイン・シェイド]]』でどんどんドロップを増やしていけば、自ずと条件は満たされているだろう。 手札に2枚目が来た場合でも、即座に『[[キャプテン・ナイトミスト>http://cf-vanguard.net/キャプテン・ナイトミスト]]』等のコストにしてしまえばよいので、無駄なく条件を満たすことができる。 ・同名のカードをドロップゾーンに1枚要求するため、『[[お化けのちゃっぴー>http://cf-vanguard.net/お化けのちゃっぴー]]』や『[[キャプテン・ナイトキッド>http://cf-vanguard.net/キャプテン・ナイトキッド]]』、&br()「[[ドッペル・シェイド]]」などの効果でデッキから狙ってドロップに送るという手もあるが、そこまでしなくてもいいだろう。 3つ目の能力はこのユニットの目玉。この効果の発動に成功すれば、デッキアウトを回避しながら、 『[[ファントム・ブラスター・ドラゴン>http://cf-vanguard.net/ファントム・ブラスター・ドラゴン]]』と同等の自己強化を行うことができる。 発動するにはドロップゾーンにとにかく大量のカードが必要なので、『ルイン・シェイド』や『イービル・シェイド』、 「[[穴抜けゾンビ]]」などでどんどんドロップを増やしていきたい。 ・ダメージゾーンが5枚、リアガードが5枚、ヴァンガードが1枚、ソウルが1枚、バインドが0枚だと仮定して、&br()ドロップゾーンに30枚置く事を考えると、手札と山札が合計で8枚以下になればよい。&br()いざとなれば上書きコールを繰り返して、トドメの一撃を見舞ってもいいだろう。 ・一度効果を発動してしまえば、デッキ内のトリガー率を3~5割にまで高めることができる。&br()ヒールトリガーが出た時は、ダメージゾーンにあるトリガーを優先的にドロップに落としてあげるといいだろう。 ただし、効果が使える状態=デッキアウト寸前かつダメージ5点であるため、使えるのはかなり終盤になる。&br()相手が効果の発動を警戒して5点目のダメージを与えてくれなかった場合、そのままデッキアウトで負けもあり得るので、 デッキ枚数には常に気を配って慎重にコントロールしたい。 #endregion #tvote("強いと思う[0]","弱いと思う[0]","面白いと思う[1]","使ってみたいと思う[0]") - 能力調整&解説追加 (2012-11-17 21:52:32) - ソウルチャージしたらソウルブラストと置くけど、30枚って溜められるかな… (2014-02-02 03:38:18) #comment(noname)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: