Chaos TCG/ONLINE Wiki

激戦コントロール

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

激戦コントロール

概要&立ち回り

強力な効果を持つ激戦の後…を用いてボードアドバンテージを取るコントロールデッキ。

激戦の後…の効果は自分のキャラにも及ぶため、アタッカーは攻撃力7以下のキャラが望ましい。
特にドローソースとなるある朝「悠木 陽菜」、エクストラ対策の歴戦の傭兵「エキドナ」は使いやすい。
エクストラキャラは初出撃「宮藤 芳佳」&「坂本 美緒」等を登場させ、攻撃力の低いキャラをブロッカーから外したい。
ムックル悶絶爆炎弾「アルルゥ」&「ムックル」&「カミュ」を採用する場合は究極術法「ウルトリィ」&「カミュ」も視野に入る。

アタッカー以外では、貫通を無効にできる優しい同居人と元気な先輩「芙蓉 楓」&「時雨 亜沙」を採用したい。
逆に時を越えた親子「阿万音 鈴羽」&「橋田 至」激戦の後…とは相性が良いとは言えないので、見送るべきだろう。
使用後の激戦の後…を回収できる妄想爆発「日下部 雨火」等も採用の余地がある。

パートナーも攻撃力が低めかつ、耐久力が高いキャラを採用したい。
候補としては押しかけ女房「リアンノン」重き使命「リースリット・ノエル」等。
そもそもイベントの効果を受けない夕涼み「東儀 白」やレスト状態でもガードできる"呉"周泰幼平「明命」を採用する手もある。

激戦の後…は当然4枚積んでおきたい。
他のイベントカードはどこでもお昼寝等の他に、帝国式戦術を採用しても面白い。
前者は相手の攻撃力5~7のキャラを目標にすることで激戦の後…の対象にでき、トリッキーな動きが可能になる。
後者は手札消費こそ激しいものの、相手の計算を大きく狂わせることができる。

セットカードは効果ダメージ対策の天象儀の他、光の鎧手編みマフラーを構築に合わせて採用したい。

他のデッキと違い主にスキルを用いずに戦闘を行う為、対策がされにくい。
イベントの効果を受けないキャラはまだ少なく、夕涼み「東儀 白」もミラーマッチでもなければまず当たらない。
弱点もほとんどないに等しいが、プレイングが多少難しいのが難点か。

ウィキ募集バナー