"袁"元河北四州の覇者「麗羽」&「斗詩」&「猪々子」
読み:"えん"もとかわほくししゅうのはしゃ「れいは」&「とし」&「いいしぇ」
カテゴリー:Extra/女性
作品:真・恋姫†無双 ~萌将伝~
属性:地風
ATK:7(+1)
DEF:7(+1)
カテゴリー:Extra/女性
作品:真・恋姫†無双 ~萌将伝~
属性:地風
ATK:7(+1)
DEF:7(+1)
【エクストラ】〔「麗羽」&「斗詩」&「猪々子」〕
[自動]このキャラがアタックキャラに選ばれた場合、バトル終了時まで、このキャラは攻撃力が自分の"袁"の体数分上昇する。
Battle
〔自分の手札を自分の"袁"の体数分控え室に置く〕ターン終了時まで、このキャラは『貫通』を得る。
わ・た・く・し・の! 華麗な帰還を待ちわびているのだろうと!
アタック時限定の攻撃力上昇効果と、手札をコストに『貫通』を得る効果を持つエクストラキャラ。
基本的なステータスも高めであり、貫通を得られるのでアタッカーとしては強力に思える。
しかし、攻撃力上昇効果のために"袁"を増やせば増やすほど、『貫通』を得るのに必要な手札の枚数が増えていく。
それ以前に"袁"の絶対数自体が少なく、三国のまとめ人「北郷 一刀」の能力を併用しなければ最大上昇値は得られない。
手札消費のリスクを考えるとそこまでする必要性も薄く、素直に"袁"デッキのフィニッシャーとして採用するのが妥当と言える。
しかし、攻撃力上昇効果のために"袁"を増やせば増やすほど、『貫通』を得るのに必要な手札の枚数が増えていく。
それ以前に"袁"の絶対数自体が少なく、三国のまとめ人「北郷 一刀」の能力を併用しなければ最大上昇値は得られない。
手札消費のリスクを考えるとそこまでする必要性も薄く、素直に"袁"デッキのフィニッシャーとして採用するのが妥当と言える。