龍助のスーパーカーミュージアム

龍助(りゅうすけ)のスーパーカーミュージアム/Ryusuke'S Super Car Museam》

ようこそ!俺のスーパーカーミュージアムへ!
ここは、俺の愛車のセレブなスーパーカーについて紹介してやる。俺のスーパーカーって数が多いんだぜ。
そんな俺の車を見に来るお前らは随分と物好きだな。まあいい・・・・・見に来てくれた奴、最高じゃねえの!
ここのスーパーカーやメーカーは俺流に説明しておく!ただ、データ作るのは大変だがな。
まぁ、1000万以上もしくは400馬力以上のスーパーカーがメインであるが、
ここ最近GT-R、NSX以外の300psのスポーツカー、そして古いスーパーカーも購入するようになったぜ。
まぁ余談だが、嫌いな車は俺から見て品のない見た目の車だな。

<日本のメーカー>

トヨタ

トヨタと言ったらもう、どの世界にでもある自動車メーカーとして有名だな。
コンパクトカーからスポーツカー、そしてSUV等と色々とあるな。

  • ランドクルーザー

  • タンドラ

  • ヴェロッサ

  • スープラRZ

日産

日産とは、まぁ日本によくあるメーカーだ。日産でも高いスーパーカーはちゃんとあるんだぜ。

  • Z32フェアレディZ

  • Z33フェアレディZ

  • Z34フェアレディZバージョンS

  • Z34フェアレディZニスモ

  • R32スカイラインGT-R Vspec2

  • R33スカイラインGT-R Vspec2

  • ニスモ400R

  • R34スカイラインGT-RMSpecNur

  • R34スカイラインGT-RVspecNur
こいつは、R34GT-R、すなわちスカイラインGT-Rとしての最終型の奴だ。
普通の34GT-Rとさほど変わりはないが、メーターは300kmまであるし
そして何よりもこのRB26のエンジンにあるN1仕様パワーユニットは
ピストンやコンロッドなどの重量のばらつきも抑えて、高回転域の
パワーフィールを高めているから、まさに極上のR34GT-Rと言えるな。
まさに平成元年からの国産スーパーカーとして相応しい車の一つだぜ。

  • R35GT-Rプレミアムエディション
こいつは、日産R35GT-Rというんだ。俺はGT-Rの中で最もこれが一番好きな奴だ。
値段はプレミアムエディションなので1000万は超えている。
駆動は4WDで、馬力は530、車重は1710kgと大柄なスペックだ。
今までのGT-Rと言えばスカイラインGT-Rとして有名だったが、しかし!!
スカイラインGT-RというものはR34で終わり、R35からスカイラインの名がとれた。
この車はスカイラインGT-Rとはとても思えないスペック、そして値段だ!
だが、日産からはスカイラインの名をなくそうとしたが、
色々な人から反対され、逆にこれはスカイラインと開発してないものとして、
GT-Rと名付けられたようなものだが、馬力はすごいため、
いかにもこれはスーパーカーであろう。

  • R35GT-Rニスモ

ホンダ

ホンダとは日本によくあるメーカーの一つとしてまあバイクのメーカーとして有名だな。
車で有名なのは例えばフィットとかシビックだな。

  • FD2シビックタイプR

  • FK8シビックタイプR

  • NA2NSX-R92

  • NA2NSX-R02
もう日本では希少車とされているスーパーカーで、スカイラインGT-Rと対抗している
スーパーカーだ。なかなか軽く、そしてホンダのスポーツのタイプRだから
ホンダで一番速いスポーツカーなのは間違いないぜ。

  • NSX-RGT1ターボLMロードカー
純生のNSX-Rに無限のGTフルエアロに後付けの高回転ターボを搭載された奴だな。
これはカオス界のみ市販されているロードカーだ。普通のNSX-Rのフルチューンよりは
よくダウンフォースが効いてバランスはいいな。

  • NC1NSX
昔からGT-Rのライバルとしている、NSXはやはり昔ながらの
アルミボディを採用し、そしてエンジンはV-TecのV6のエンジンに
ハイブリッドターボも搭載しているから中々の重量ではあるが
高出力に9速のDCTの威力は伊達じゃない。
俺的には重さを感じない獰猛な力はお気に入りだぜ。

スバル

スバルは、昔からWRCで活躍していることで有名だな。
ポルシェと同じ形式の水平対向エンジン、そして
軽量且つ低重心は中々の代物だからスポーツカーとして最高なメーカーだな。

  • インプレッサ22B-STI

  • S206NBR
インプレッサはラリー以外にも、耐久レースにも出場していて
昔からライバルであったランエボ、そしてドイツのスーパーカーの
ポルシェを打ち破って1位を獲得した記念に造られた車だったな。
その底力はまさにスーパーカーで、2リッターとは思えない
迫力のあるスーパーカーだったぜ。海外でもランエボもインプレッサも
スーパーカーとして紹介されたことがあるようだが、
それはそうとしてやはりインプは伝統あるスポーツカーだな。
昔は嫌いだったが今は好きだぜ。

マツダ


  • マツダスピードアクセラ

レクサス

レクサスとは、トヨタのアメリカブランドのものだ。これもかなりな高級だ

  • GS300

  • ISF
レクサスの一般的なIS系だ。中ではこれは、スーパーカーのスペックだが、
GT-R同様車重は重たい!が、馬力は400以上はあるぞ。
乗り心地は良いが、乗車人数は4人だ。

  • LFA
これはレクサス最新のスーパーカーだ。
コックピットも、まるで戦闘機みたいでタコメーターとあとはタコメーターの中に
デジタルスピードメーターもあるんだぜ。
さすが高級感があるスーパーカーで、こいつは俺のお気に入りだ。

<アメリカのメーカー>

フォード


  • F-150ラプター

  • マスタングGT

  • マスタングシェルビー

シボレー


  • カマロ

  • C4コルベットグランドスポーツ

  • C5コルベットZ06

  • C6コルベットZR1

  • シルバラードSST

ダッヂ


  • チャレンジャーSRT8

  • バイパーGTS

  • SRTバイパーGTS

ジープ


  • グランドチェロキーSRT8

  • グランドチェロキーSRT10

ハマー


  • H2

  • H2ビッグチャージャー

DMC


  • デロリアンDMC-12

  • デロリアンDMC-12EV

テスラモータース

テスラと言ったら、アメリカの高級電気自動車のメーカーとして
最近話題になったメーカーだな。
このテスラ製のEVスポーツカー達は、フェラーリやGT-Rに対抗できるぜ。

  • テスラモデルS

  • テスラロードスター

  • テスラロードスタースポーツ
電気自動車では一番のお気に入りだな。
シャシはロータス製で馬力は大体300ぐらいなんだが、
音がなく、電気のパワーで走っているが
俺が運転した感覚ではグリップにもドリフトにも適しているから
ドリフト大会ではヴェロッサやGSの他にこいつも使っているぜ。

<ドイツのメーカー>

ポルシェ

ポルシェとは、ドイツで唯一フェラーリやランボルギーニに
対抗したスポーツカーのメーカーとして有名だな。
エンジンはスバルと同様水平対向エンジンを採用している。

  • ボクスター

  • ケイマン

  • カイエン

  • マカン

  • パナメーラ

  • 959

  • 993ターボ

  • 997ターボ

  • 991ターボ

  • 991GT3RS

  • カレラGT

BMW

BMWは、ドイツでの大衆車として有名だが中にある
Mシリーズは、レクサスのF等と同じくスポーツ仕様の設定だな。
BMWのスポーツカーもポルシェ、ジャガーに負けてないぜ。

  • M1

  • Z4

  • Z4M

  • M2クーペ

  • E46M3GTR

  • M6カブリオレ

  • M4クーペ

  • X5M

アウディ


  • クワトロスポーツ

  • TT

  • TTS

  • TTRS

  • RS4

  • R8

<イタリアのメーカー>

ランボルギーニ

ランボルギーニとは、フェラーリを対抗として造られたメーカーだ。
フェラーリ同様スーパーカーやGTカーをメインに造っている。こいつのエンブレムはフェラーリの跳ね馬を対抗に、
闘牛のエンブレムがある。まさにフェラーリのライバルだな。これもフェラーリには負けてないぞ

  • ミウラ

  • カウンタックLP400

  • カウンタック25thアニバーサリー
70年代にスーパーカーブームとして大人気であったカウンタックの
25週の記念に販売された車だ。
旧式なスーパーカーとはいえ、1988年に販売されている奴だから、
古いと言っても古すぎないし、450馬力を発揮するV12気筒のエンジンの
キャブ音は中々に最高だぜ。アヴェンタドールやムルシエラゴにはない
楽しさがあって最高だぜ。

  • ディアブロGT
こいつは、スーパーカーブームで流行っていたカウンタックの後継車種で、こいつはまさにカウンタックの新型と言える奴だな。
駆動はもちろんミッドシップで、馬力は591で車重は1410とかなり重たいがディアブロの中では軽いほうだ。
俺はこの車、滅茶苦茶気に入っているんだぜ。ディアブロも、種類は様々あるが俺として一番のディアブロはやはりGTだな。
ソード団マルスもこれ、持ってるんだぜ。俺はランボルギーニの中ではこれが一番お気に入りだ。

  • ムルシエラゴLP670-4SV

  • アヴェンタドールLP700-4
こいつは恐らくカウンタックから引き継がれてるムルシエラゴの後継車だ。
馬力は物凄く、速いんだぜ。値段は大体4000万前後だったかな。
駆動は4WD、馬力は700、車重は1600だな。
カウンタックとなればそれほど重くはなかったが、ムルシエラゴから
一気に車重は重くなったものだな。だが、こいつのメーターは素晴らしい!

  • アヴェンタドールSV

フェラーリ

フェラーリとは、跳ね馬をイメージとなった物凄く速いスーパーカーのメーカーだ。
ライバルメーカーはポルシェや、ジャガーの他には闘牛をイメージとなったスーパーカーメーカーのランボルギーニだな。
フェラーリといったらもう世界では有名なスーパーカーさ。

  • ディーノ246GT

  • 288GTO

  • テスタロッサ

  • 512TR

  • F40

  • 360モデナ

  • 430スクーデリア
こいつは、F430そのものだが、F430にかっこいいエアロパーツをつけて、足回りやハンドリングがもっと素晴らしくなっている。
馬力は、520、車重は1300ぐらいかな。フェラーリとなれば当然エンジンはNAであるが、フェラーリのF40は
フェラーリの中で唯一ターボエンジンなのさ。しかし、俺は旧式スーパーカーより、新型のほうが好きだな。

  • エンツォフェラーリ

マセラティ

マセラティはジャガーと同様ラグジュアリーチックなスーパーカーを
メインにあるということで有名だな。そんなマセラティは
殆どがフェラーリ製のエンジンを採用しているから最高なメーカーだぜ。

  • ボーラ

  • クアトロポルテ

  • ギブリ

  • グラントゥーリズモスポーツ

  • レヴァンテ

  • MC12

アルファロメオ


  • ジュリエッタ

  • GTV

  • 156GTA

  • 4C

  • 8C

  • ジュリア

ランチア




デトマソ


  • パンテーラ

  • パンテーラGT4

  • パンテーラGT5-S

<イギリスのメーカー>

ジャガー

ジャガーとは、スーパーカーやGTカーの他にラグジュアリー系統のも造られているメーカーだ。
ジャガーのスーパーカーやGTカーもなかなか侮れなくて速く、F1にも出てたぐらいだ。

  • Eタイプ

  • XJR-Sケーニッヒ

  • ジャガーXKR-S
ジャガーXKRの一番速い速度が出るモデルで、こいつはやっぱ35GT-Rやマセラティグラントゥーリズモによく似てる。
駆動はFRで、馬力は560とXJ220に勝る馬力だ。そして、車重が1410kgぐらいだったかな?
まぁ、とにかく35GT-Rと似たり寄ったりで俺としてはかなりお気に入りだぜ。

  • ジャガーXJ220

  • ジャガーFタイプR

ランドローバー

ランドローバーとは、ハマー同様に主にジープ、SUVなどをメインに製造しているメーカだな。
ハマーみたいに遅いと思われがちだが実際は速いんだぜ。まさにオフロードのスーパーカーというべきだな。

  • レンジローバースポーツ

  • レンジローバービッグチャージャー
こいつは、カオスドラマオリジナルカーだ。ベースはレンジローバーであるが、
馬力は950で車重は2400という最強なスペックだ。扱うのも相当難しい。
車体も大きく、友人の吉岡が怪我したとき、これを救急車代わりとして運んであげられるぐらいのものだ。
えーと乗車人数は運転席含めて7人ぐらいだな。最高速度は550だ。

ロータス


  • エリーゼ

  • ヨーロッパ

  • エスプリV8GT

  • エヴォーラ

アストンマーチン


  • V12バンテージ

  • ヴァンキッシュ

  • ラピード

  • One-77


ロールスロイス



  • ファントム

ベントレー


  • アズール

  • コンチネンタルGT

マクラーレン


  • F1

  • 540S

  • MP4/4

<フランスのメーカー>

ルノー


  • クリオスポーツV6

  • メガーヌRSトロフィー

アルピーヌ


  • A110


BGCOLOR(silver):関連ページ


関連画像

コメント
  • ロールスロイスがないですね -- (こんにゃく) 2011-04-17 11:03:44
  • スーパーカーミュージアムであるわけだから、
    ベンツやロールスロイスのような高級セダン、リムジンはないですよ -- (剣車) 2011-05-02 00:36:45
  • なるほどなるほど -- (こんにゃく) 2011-05-02 14:02:06
  • ぬいた(人・ω・)♂ http://www.64n.co/ -- (私だ) 2012-02-02 00:58:22
  • 龍助ついに
    ロールスロイス、ベントレー、
    シビック、アクセラ、インプレッサにてを出しましたw -- (剣車) 2018-07-23 16:25:08
  • R33ェ -- (ながつき) 2018-07-23 22:59:45
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年07月28日 20:48