アイコン |
ピカマン |
性別 |
不明 |
種族 |
ポケモン(?) |
No. |
? |
ピッピカチュウ★
詳細
大乱闘スマッシュブラザーズXにて始めて存在が確認された
ピカチュウの亜種
改造によりキャラクターのモーションを別のキャラクターのものと置き換えるという遊びこそが、
彼を生み出してしまった。その経緯だが、仕組みは至ってシンプル、
改造に詳しくない方向けの掻い摘んだ説明をしてしまえば
『ピカチュウがファルコンの物真似をした結果頭身までファルコンそのものになってしまった』
状態である。このままでも邪悪さは十分に出ているのだがさらに調子に乗って
『
ガノンドロフの物真似をしたら邪悪さがレベルアップした』ピカチュウが登場する
アピール状態での彼の画像を探すとこちらのガノンドロフのモーションの物が多く見られる
つまりピカマンという存在は言わずともがな非公式で、
偶然発生したピカチュウの異常状態に対しユーザーがピカマンと名付け、
その余りに強烈な印象からイメージがピカチュウから離れて一人歩きしてしまったのである
こうしてイレギュラーポケモンピカマンは誕生した
ちなみに、大乱闘スマッシュブラザーズDXにおけるギガクッパのフィギュア解説に、
『イレギュラーな存在』という一節があるが、公式キャラクターである以上かわいいものである
チートによって発生し、挙句キャラクター化してしまった彼こそ、
大乱闘スマッシュブラザーズにおけるイレギュラーな存在ではなかろうか
(そのためなのか、スマブラ枠ではなく出演者その他枠に彼は収まっている)
カオスドラマにおけるピカマン
正体不明、ポケモンなのかすらわからない
これまで成し遂げた偉業
- 600m級巨人となり世界の境界を破壊、人類生活領域をピカマンで埋め尽くした
- ピカマングッズがピカチュウグッズの売り上げを超え余裕のミリオンセラー
- 落下してきた月をスタンド能力で消し去った
- 法廷速度を無視した違法改造車のほとんどをテニスラケットで破壊し交通事故を減らした
- 赤石の石仮面を被り究極生物になった
- とある漫画家に赤石の石仮面を分け与えとりあえず老けないようにした
- ノーベル平和賞を受賞した
- グッとガッツポーズしただけで5回もとあるギャングのボスを殺した
- 十字架に貼り付けられ死亡するが後日復活を果たした
- 歴史上尊敬する人物第一位に抜擢された
- 子供の好きなヒーロー第一位に抜擢された
- 彼が主人公のアクション映画が公開され賞を総なめにするがカンヌ国際映画祭では全く評価されなかった
- 太陽に放り込まれたにも関わらず無傷で帰還した
- 一日一回世界を救う一年間を達成した
また噂だが、彼には喜怒哀楽の表現がないらしい、というのも
彼自身が『憤怒』の化身であるため表情の変化がないのだ
そう、彼は既にキレている
悪滅のピカマン
「我こそはこの世の悪を滅する者」
ピカマンが過去に墜ち、現在に至るまで数多の修羅場をくぐり抜け覚醒した姿
カオスドラマにおける六英雄の一人(大嘘)
大技物『斬脱の太刀』を手に『
ライチョウユニット』から得た雷の力を纏う斬撃により吉良なるもの以外を滅する武者
悪速斬の信念を胸にこの世のあらゆる悪やストーカー、代金の割に不味い飯を提供するシェフ、台所に出てくるアレとカマドウマ、
デデンネを討伐してきた
最終更新:2014年06月07日 17:25