・アイコン
カオスドラマで使われているキャラクターの画像のこと。
・アホレンジャー
カオスドラマWiki内での自重していない時の「雅」「わったん」「はる」「 」「てんこ」を指す。
アホなことをぶちかます。
てんこは半ば無理やり入らされた。
・頭の中に病院をたてろ
病気シリーズの派生 自重しない住人達に病院を行かせるのは困難なので
頭の中から整理するということ
・ありが戸日
「ありがとう」+「戸日」
・いただきまスプレッター
「いただきます」+「スプレッター」
・一寸先はマミ
油断したら死が待っていると言うことの例え
「一寸先は闇」と「マミる」が合わさった言葉
・行ってきまスプレッター
「行ってきます」+「スプレッター」
・イナ語
イナというキャラの名前、『イナ』の部分を言葉のいたるところに無理やりぶち込んだり、とりあえず『いな』とつく言葉をカタカナにする語。
響きが『イナ』に似ている言葉を『イナ』にするとグッド、何故か使用者がいる。
事の発端は氏曰くかえで氏らしい、それに色々な人が悪乗りしたのが所以でイナ語は出来たとされている。
氏曰くイナ語を使う人を『イナラー』と言うらしい。
・イナちち
ないちちという単語と イナをかけている。
意味は恐らくイナのような胸、つまりはないちちとそう大差ない。
この単語を生み出したのは今度は 槭?。
・うずずずずず
「うずうずする」の最上級。
・うp
アップロードのこと。
・うpろだ
アップローダーのこと。
・閲覧者
現在カオスドラマのページを開いている人。
・閲覧者数
現在カオスドラマのページを開いている人数。
・絵板
お絵かき掲示板のこと。
・オ゛ア゛ァァァァァァッハッハッハッハァ゛!
とても面白かった時の笑い声
叫び声ではないので注意
・おかえリナ
「おかえり」+「リナ」
決して岡江里奈ではない。
・おかえ林檎姫
「おかえり」+「林檎姫」
・おやすみやび
「おやすみ」+「雅」
・オリアイ
オリジナルアイコンの略称。
オリジナルキャラクターをアイコン化したもの。
・オリキャラ
オリジナルキャラクターの略称。
その名の通りカオスドラマで生まれたオリジナルなキャラクターのことを指す。
・オリキャラブ
オリキャララブ(LOVE)の略
・おk
OK という意味。
|