名前 | 概要 |
---|---|
寄宿舎 | |
十六夜喫茶店 | |
色泉 | |
カオスホール | |
マイテイ国 | |
バルザハウス | |
カッチコッチな森 | |
DDDラジオ塔 | |
カオスラジオ局 | |
デデデ城(デデデ城(新)) | |
カオス駅 | |
マックリア | |
フレアチューバー株式会社 | |
ソーディアンガレージ | |
ディーラー・アンノウンカオス | |
亜空軍文化新聞本社 | |
Kハウス | |
Mr.ワンナップリンの愉快なアームズカンパニー | |
SIVA博物館 | |
紅魔館 | |
KGB | |
林檎ホーム | |
米沢城 | |
俊の武器工房 | |
レゼリア国 | |
月見浜町 | |
石韮探偵事務所 | |
朧里? | |
filet | |
カリレア | カオスホール付近にある小さな町。 特にこれと言って大したものはないが、中央公園は憩いの場として有名である。 マイテイ人、エドメアにより壊滅。 |
スターフォックス農園 | |
アルカノス魔法学校 | |
悪魔城? | |
鳩の国 | 風の国の占領下にあった小国。村や町とほぼ相違がない規模で、世界政府からは国家として認識されていない 平和の象徴、鳩をシンボルにしている とある神に対して厚い信仰を持ち、伝統を重んじ、平和をこよなく愛する民と誇らしげに自らを語るが、 その実は閉鎖的、徹底した保守と狂信と評しても余りある程の民族主義者 その思想ゆえにマイテイ人を始めとした一部の人種、チキュウオチ、魔女などを迫害し続けた歴史を持つ 現在はとある悪魔の仇討ちがため国土は焦土と化し生存者は風の国へ移住している |
ホテル『メリック』 | |
地の国 -ティエラシア- | |
Creissan | 姉弟のイエッサンが経営するとある町の小さなベーカリー。読み方は「クレッサン」。 メジャーなものからオリジナリティあふれるパンがあるが、看板メニューはクロワッサン。 |
ちゃちゃまる宅 | ちゃちゃまるのマイホーム。 いろんな人が押し掛け、いろいろやらかしていくので毎日のように破壊される。 |
暁ヶ丘駅? | 【都市伝説】上に存在する架空の駅。 『東部中央駅』から『北部中央駅方面行』の列車に乗り、『月見浜町』駅に下車し、七番ホームへ。 『一時間に一本』しかない特急列車で終点に向かうと『暁ヶ丘駅』に降りられるという 実際、同様の手順で実在する駅に移動はできるが、何故か今も運行している列車で山中の何もない廃駅に辿り着くだけらしい |
ジャンクション | テツヤが経営する掘り出し屋 |
中華料理店「仙獄」 | 超激辛料理が提供されることで有名な中華飯店 |
名前 | 概要 |
---|---|
クッパ城 | |
悟史のテントと墓 | |
荒れ果てた荒野 | およそ500年前、この地にて大戦争が繰り広げられた伝説がある。 その出来事があった故か、不思議なことにこの地には草木が一本とも生えない。 モララーとユークの決戦の場として有名にもなった場所でもある。 |
メルディン王国 | 世界政府加盟国。 西方面で最も人口密度の高い王国。首都は『アルマ』。 自然に恵まれた裕福な国で湖に囲まれている。国王は不明。 しかし新時代機関の反対デモを起こしていた為、彼らに目の敵にされ、超兵器で王国ごと崩壊。 現在跡形もなく消滅している。 |
森林 | |
森閑の泉 | |
ディア大森林 | いずれの国家の領土にも属さない大森林。森林とはまた別の位置に存在する。 伝説の魔物が封印されているとされ、ディア大森林の守護神として祀られている。 魔素濃度が高く下級から上級まで様々な魔物が棲息し、未だ人類未踏の地である。 |
暗黒城 | ダークマスター?の本拠地。 ジョーカー?曰く、闇の宮殿から西の方角に存在する。 城内は闇の宮殿よりも暗くて広く、当時(闇の再来編)、城内にはカイズ、エンペラー、ダークマスターの強大な力を有する三名のみがいた。 スーパーカイズと住人たちとの激闘の末、現在は廃墟と化している。 現在は誰とも分からぬ者が、この場所で佇んでいるらしいが・・・。 |
闇の宮殿 | ダークマスター?の本拠地とも言える場所だが、実は本拠地ではないことがジョーカー?により判明された。 8つのダークスターがなければ入ることができない(無論、アオたちにより解放された為、現在は普通に入ることができる)。 当時(闇の再来編))はダークマスターの部下であるランペル?、シニガミダス?、バツガルフ?、ジョーカーの四名が待ち構えていた。 闇の逆襲編では、影虫?率いる闇の軍団が一時的に支配していた。 宮殿内は薄暗く、沢山の部屋がある為迷いやすい。 何者かが、決まった日に決まった時間だけ最奥部に鎮座しているとの噂がある・・・。 |
エッグマン本拠地 | |
ディスティーノ城 | |
武神の墓 | |
カレドラ王国 | 世界政府加盟国。 西方面では三番目に栄えた王国とされているが、七神衆ゼネアの襲撃を受け壊滅。 |
ビコーズ | 風車の街。 西方面の環境では少し珍しくのどかな生活風景が見られる。 マイテイ人、06により壊滅。 |
ディクティターキャッスル | |
ハンター協会West・D・Land支部 | |
火の国 |
名前 | 概要 |
---|---|
天上山 | カオス界が誕生した時代から存在していたとされている世界で一番高い山 氷山の反対の位置にあり、近くには森がある 現在、月のようなものがここを中心に漂っているとの噂があるらしい… 更に、何者かが決まった日に決まった時間を徘徊しているとの噂がある… |
大金像 | 天上山の近くにある小さな山の山頂に立っている神社。別名「滅びた都」 |
ビッグブラックタワーアイランド | 謎の無人島 |
4Dカオスレーシングアイランド | 最高スピードを重視としたサーキットがある島 |
崖下の洞窟 | 海と対になる崖の下に出来たとある洞窟 |
砂漠 | カオス界南方面に広がっている大砂漠。 並大抵の広さではなく、目印となるものも殆どないので迷いやすい危険地帯。 さらに年中通して灼熱の暑さが砂漠全体を被っているので水分対策は必須である。 点々と人骨が放置されており、今までこの地で倒れていった者の人数は数知れない。 ある場所にピラミッド遺跡も存在しているが中は明かりが無い上危険な仕掛けが多数あり、非常に危険。 デデデの手により砂漠の一点箇所にデデデアンダーグラウンドロードへの入口が開通した。 最近破砕のグランバイダ?によって砂漠の一部分が巨大なクレーターだらけとなってしまった。 |
時計塔 | ミズキの隠れ家である古い時計塔 |
海郷橋 | とある薄気味悪い森を抜けたところにある大きな赤く古びた橋 |
ノット・ノット | "躊躇の大橋"と地元では謳われている。 およそ500万個以上のレンガを使用され造られた大きなアーチ橋。 橋の周辺には巨大な建造物があることで有名な街があるが、マイテイ人、リュウギンにより壊滅。 |
キュラリア | 南国のリゾート地とされる都会 |
水の国 | |
デッドエンド | 世界政府保有の最高裁判所がある島。通称『司法の島』。 |
名前 | 概要 |
---|---|
願いの谷 | その名の通り願いが叶うとされるう不思議な渓谷 『願いの谷編』および『僕らの物語』・第8章に登場 |
氷山 | カオス界に聳え立つ氷山 気温は常にマイナス50℃を下回っており、カオス界でも有数の極寒地帯 頂上からはカオス界ほぼ全域が一望でき、その眺めは一級品 一時期はシルヴィ軍が占領していたが、氷山にいる軍は松永久秀の部下である風魔小太郎と毛利元就によって壊滅している 最近になり、デデデの手により麓にデデデアンダーグラウンドロードへの入口が開通した 何者かが、決まった日に決まった時間を徘徊しているとの噂がある… |
ポケモンリーグ | 四天王とチャンピオンの5人と戦える場所 ポケモントレーナーの頂点であり、ポケモンの最高機関である。 全てのジムバッチを集めた者だけが挑戦できる カオス界のポケモンリーグは北の方に位置しており、夏でも肌寒いところである リーグ内の施設にはフレンドリィショップやポケモンセンターなどがあり、挑戦者を家まで帰してくれるケーシィもいる |
シャルール・ブルク | ヨーロッパ圏各国の中心都市を切り取って集めたような風貌の歴史的文化盛んな国家 |
マンシュテイン | 大規模な広さを誇る繁華街。どちらかと言うと北東方面に位置する 北では珍しく発展した繁華街として有名であるが、マイテイ人、ザックスにより壊滅 |
風の国 | |
雪の国 -サフェドシア- | 亡国。かつては終わるこのない冬の中精霊の加護を経て生き延びて来た王国 その規模は建国当時風の国と並び、鉄壁の防御を誇る難攻不落の強国であった 代々『エデン』へ通ずる『道』を見通す魔眼を持つ王妃が国を納めていたとされ、 故にこそその王妃は紛れもなく人でありながらにして『神』同様に讃えられていた 西暦1413年。この眼の存在を恐れたとされる帝国ヴィンタニアとの150年に渡る長き戦争の末、敗れ去る 王都こそ滅び去ったが、帝国の本命であった王妃コルネリアの遺体は発見されなかったという |
獅邦街区 | 北部に存在した港と共に発展していた街 |
ソロモン公国 | 宗教国家。北方大陸の中央部に位置する 豊富な国有資源を用いた貿易路を周辺諸国と結ぶことによって平和と潤沢な国力を維持している 一年前に勃発した「ソロモン公国攻防戦」(ソロモンの戦い)にて深い傷を負ったが、 以来様々な国の援助を受けながら復旧作業を行い、現在では復興間近と言われるほど完全回復の兆しを見せている |
バシリア | ソロモン公国に隣接する山脈・その中にある樹海に囲まれた村を指す 『バシリア民族』という『部族』の生活圏となっている 『グリム戦役』においては伐刀者率いる連合軍が敵軍を待ち伏せする為の前線基地として樹海を利用しようとするが、 何者かの妨害を受け部隊、は戦線復帰が困難になる程の打撃を受け止むを得ず撤退した |
アルガンドーラ | 北西に存在する大陸 ラステルム、プラリーニ、エフィリン、マリマロン、ウェスターの五大国、中央に是レオロス帝国で占められている |
ゼレオロス帝国 | アルガンドーラの中央に存在する機械帝国 |
ルディン | ゼレオロス帝国より遥か最深部にあるという伝説の地底国 |
名前 | 概要 |
---|---|
世界政府本部『メビウス』 | |
聖国『コスモス』 | 聖なる土地と謳われる大国。 5年に一度『首脳会議』が開催され、各国の王族や政府上層部が一堂に会する。 |
デデデアンダーグラウンドロード | |
幻影の巨塔? | 『カオスファンタズマ』、『カオスファンタズマ Re:』、『劇場版 カオスファンタズマ Re: 幻廊篇』に登場 |
名前 | 概要 |
---|---|
大覇王クッパ城 | 大覇王クッパ帝国軍団が根城にしている浮遊城 『蘇る絶望篇』に登場 |
天空界 | 地上遥か雲の上にある天空の世界。『天界』とも呼ばれる 天空界には天空都市という大都市が存在し、主に天空人などの種族等がそこで暮らしている 地上との交流はあまりない故に、他族を非常に珍しがる |
空中庭園ヴリオニア | |
浮遊巨木ユグドラシル | |
機械の月 |
名前 | 概要 |
---|---|
カオスルーム |
名前 | 概要 |
---|---|
グランカオス? |
関連ページ |