時間:前期月曜3限
担当:中西
出席:あり。カードリーダーを回される。とはいえ学生証預けてブッチしようとしたそこの学生諸君、甘いぞ。(詳細は後述)
18生より>3限なので少し眠いが、寝てはならない。なぜなら抜き打ちでレポートを課されるからである。このレポートが少し大変で、授業終了20分前くらいに突然「〇〇と××と△△についてまとめて」と言われたら授業終了時刻までに配布された紙にまとめを書かなければならない。これが授業中昼寝したり、ましてブッチしてはいけない所以である。
試験は持ち込み可(ただしノートは手書きのみ可)。つまり、抜き打ちレポートのためにまじめに出席し、先生が黒板に書いたことも、書かずに口で説明したことも、ビデオで学習した内容もきちんとプリントやノートに書き込んでおけば、試験は簡単。設問にはビデオで学習した内容もきっちり入ってくるので、プリントだけもらって寝ていてはいけない。
地学概論Aも併せて履修すると、たまに内容が被ったりして記述が書きやすいかも。
中西先生memo:嫌味っぽいこと言ったりもするけど、授業はそれなりに分かりやすいし、色んなこと丁寧だから、めげずに受講しよう。プリントの印刷がカラーで、小さい文字でも鮮明なのも好感度高め。
最終更新:2019年05月29日 20:02