時間:前期木曜4限
担当:藤本
出席:なし
たいだい毎回プリント配って、板書する授業。
実際には、試験60点で合格するので、全回欠席しても何も起こらない。逆に60点以下だと、ムードルで呼び出し、再試験を行うという形になる。
18生より>はじめの方は高校物理。途中から難易度が上がる。毎回のムードルは多少面倒だが頑張ろう。友人曰く、レポート3週間遅れでも秀だったらしいから、試験の比重が重いのか、期限にゆるいのかも。ちなみに試験は追試ありなので、追試に引っかかったら、試験問題を誰かに渡して答えを覚えてもう一度臨もう。追試と本試が全く同じ問題かは保証できないが、方針は同じような問題が出るらしい。物理苦手でも、なんとかして単位を出してくれる優しい世界。試験は期末一発。
24生です。期末試験の対策を救済目当てで何もせず特攻したら、救済措置なしで不可となりました。ちゃんと対策をしましょう。
最終更新:2025年07月25日 14:53