イトーヨーカドー 東習志野店は千葉県習志野市に存在した商業施設。
概要
1994年12月01日に開業。店舗番号は164。サンウェルショッピングプラザとして出店した。近辺は駅などがなく、最寄りの八千代台駅からは徒歩20分あったため、車での来店を見込んで立体駐車場を完備していた。開店当初は競合店がなく、客足も伸びると思われていたが、後ほど取り上げる店舗構造が仇となり、客足は2000年を境に減少傾向となった。
歴史
1994年 サンウェルショッピングセンターとしてオープン。当時の東習志野地区は商業施設がほとんど無かったこともあり、開業当初は客足が多かった。直営売り場が殆どを占めており、当時のテナントは実質ファミールと芝のラーメン屋さんとポッポのみだった。
2002年 書店のときわ書房が開店。フードコートやレストランを除くと初のテナントとなった。
2004年 衣料品店のユニクロ,百均のダイソーが開店。
2014年 ユニクロが閉店。
2016年3月 セブン&アイによる事業構造改革が発表。イトーヨーカドーの店舗を年度内20店削減することが判明。
2016年6月 建物保有者がイトーヨーカドー東習志野店の退去を発表。
2017年2月 イトーヨーカドー東習志野店が閉店。
閉店後に建物は解体され、現在は物流施設が建築され使用されている。
閉店後に建物は解体され、現在は物流施設が建築され使用されている。
テナント一覧
- ユニクロ(2014年9月30日閉店)
- ライトオン
- ときわ書房
- ダイソー
- クラフトパーク
- アミュージアム
- スタジオアリス
- ほけんの窓口
- マクドナルド
- ケンタッキーフライドチキン
- ポッポ
- ファミール(2010年1月17日閉店)
- 芝のらーめん屋さん(2010年1月17日閉店)
参考文献
大規模商業施設マニア様
https://daieisaison.jp/blog-entry-458.html
https://daieisaison.jp/blog-entry-458.html
外部リンク
イトーヨーカドー 東習志野店公式サイト(閉鎖済み)
https://stores.itoyokado.co.jp/164
https://stores.itoyokado.co.jp/164