BUONO TOWN AKEBONO(ボーノ・タウン・アケボノ)とは、神奈川県横浜市中区に存在する大型商業施設。ビーエーシー・アーバンプロジェクトにより管理されている。売り場面積4,209㎡。
概要
2013年開業、核店舗はサミット横浜曙町店とエディオン横浜曙町店。
国道16号線沿いに位置し、駐車場は179台を備えており横浜市中心街という場所ながら都市型店とロードサイド店の要素を兼ね備えている。
国道16号線沿いに位置し、駐車場は179台を備えており横浜市中心街という場所ながら都市型店とロードサイド店の要素を兼ね備えている。
主要テナント
サミット横浜曙町店
横浜県内13店舗目として開業。
近隣にピアゴイセザキ店が出店していたが、ピアゴは建物の老朽化により2013年をもって撤退。
その後2015年に建て替え再開業するも2020年にはピアゴを撤退に追い込んでいる。
近隣にピアゴイセザキ店が出店していたが、ピアゴは建物の老朽化により2013年をもって撤退。
その後2015年に建て替え再開業するも2020年にはピアゴを撤退に追い込んでいる。
エディオン横浜曙町店
概要
関内から長者町、曙町近隣(*1)における唯一の家電量販店である。
かつては神奈川県のローカルチェーンである電化のエル長者町本店、秋葉原のラオックスと月賦百貨店の井門大丸によるラオックス井門、栃木県発祥で全国チェーンであるコジマSELECT横浜店が存在していたが軒並み撤退しており現在はエディオンのみとなっている。
かつては神奈川県のローカルチェーンである電化のエル長者町本店、秋葉原のラオックスと月賦百貨店の井門大丸によるラオックス井門、栃木県発祥で全国チェーンであるコジマSELECT横浜店が存在していたが軒並み撤退しており現在はエディオンのみとなっている。
開業した2013年はエディオンが関東地方で大リストラを行った年であり、2013年10月に公正取引委員会より押し付けられる格好で出店した秩父店(旧ヤマダデンキテックランド秩父店)を除くと、その後関東地方での新規出店は2017年のいせはらcoma店を待つことになる。
前史
旧店舗はヤマギワ横浜店として開業。2000年にヤマギワの小売店舗事業撤退に伴い石丸電気が受け皿会社として設立したワイアンドアイの運営に移管し、同年10月26日(*2)から屋号は石丸電気横浜店に変更となる。石丸電気としては90年代に撤退した上大岡店以来、神奈川県への再進出となった。同年12月には青葉台東急スクエアへ石丸電気青葉台ビッグワン(*3)を出店し横浜市内に2店舗体制となる。その後は新規出店はなく2009年に東京エディオン港北センター南店を石丸電気港北センター南店(*4)に改称することで石丸電気は横浜市内3店舗体制となった。
なおエディオンでは石丸電気横浜店への改称を持ってエディオン横浜店の営業開始(*5)とみなしている。
2005年3月にはワイアンドアイが石丸電気に吸収合併され、同店舗は石丸電気の直営店となった。
なおエディオンでは石丸電気横浜店への改称を持ってエディオン横浜店の営業開始(*5)とみなしている。
2005年3月にはワイアンドアイが石丸電気に吸収合併され、同店舗は石丸電気の直営店となった。
2010年2月1日に石丸電気はエイデンへ吸収合併されるが、屋号は石丸電気横浜店から変更されず。
2012年8月19日をもって撤退し、同年9月1日に仮店舗としてコジマSELCT横浜店跡地になる曙町の曙町新井ビル2階へ移転。
2012年9月15日にエディオンの直営店舗は全てエディオンへ屋号が統一されたが、同店舗は仮店舗のため現店舗の営業開始まで石丸電気のまま営業を継続していた。
2012年9月15日にエディオンの直営店舗は全てエディオンへ屋号が統一されたが、同店舗は仮店舗のため現店舗の営業開始まで石丸電気のまま営業を継続していた。
なお旧店舗の跡地はパチンコ店のアビバ関内店として現在は使用されている。
住所:神奈川県横浜市中区羽衣町2-5
住所:神奈川県横浜市中区羽衣町2-5
取扱商品
旧店舗では映像音楽ソフトや単品オーディオの取り扱いを行っていた。
現店舗では白物家電、情報家電、携帯電話、テレビゲームのみの取り扱いとしている。
現店舗では白物家電、情報家電、携帯電話、テレビゲームのみの取り扱いとしている。
フロア構成
出店当初は1階を携帯電話売り場のスマートフォンパーク横浜、2階を家電とデジタルのエディオン横浜店としていたが2014年に1階から撤退し2階に携帯電話売り場を移設している。
名称
出店当初は石丸電気横浜店を引き継ぎエディオン横浜店としていた。
2023年12月にCeeU Yokohamaへエディオン横浜西口本店が出店した際にも名称は変更せず。
その後2024年2月頃に混同を避けるためかエディオン横浜曙町店へ変更している。
2023年12月にCeeU Yokohamaへエディオン横浜西口本店が出店した際にも名称は変更せず。
その後2024年2月頃に混同を避けるためかエディオン横浜曙町店へ変更している。
年表
2013年
2月27日
先行してサミットとハックドラッグが営業開始
3月1日
エディオン横浜店が営業開始し全館開業
2014年
5月頃
エディオン横浜店のスマートフォンパーク横浜が撤退
時期不明
Seria横浜曙町店オープン
2024年
2月頃
エディオン横浜店がエディオン横浜曙町店へ改称
フロア構成
B1階
サミット横浜曙町店
1階
HACドラッグ曙町店、Seria横浜曙町店
2階
エディオン横浜曙町店
3階
駐車場
4階
駐車場(通常は閉鎖されている)
所在地
〒231-0057 神奈川県横浜市中区曙町3-39-1