- 更新ご苦労様です。ver. 30 でセキュリティが強化されたので、Comodo Dragon はセキュリティ機能がバッティングして、更新手こずっているんでしょうかね。 - 名無しさん 2013-11-02 22:38:33
- Corom の「新しいタブ」がベトナムのニュースを読み込むようになってしまって、具合悪いのですが、皆様どうなさっているのでしょうか。起動時とホームは別のページを指定すればいいですが、「新しいタブ」の指定は見当たりませんので。 - 名無しさん 2013-11-03 14:01:37
- SpeedDial系の拡張機能入れれば良いんじゃない - 名無しさん 2013-11-04 23:31:31
- ありがとうございます。定番の Speed Dial 2 でも良さそうですが、機能を使わないので Empty New Tab Page でも間に合いそうです。 - 名無しさん 2013-11-13 08:13:38
- Coowonブラウザ、唯一派生で印刷プレビューとかあるし、サイドパネル対応のブクマ拡張とかもあってグーなんだけど、自動更新をどうやっても止められないのが
- ComodoDragonはCISとの連携もできてかつChromeのアドオンも利用可能だったが、Flashの動作にやや難があり、Kasperskyとも相性に問題があったため他のブラウザに乗り換えを検討しています - CMD 2014-10-04 17:06:24
- 項目を編集しようとしたら尻切れになって表示されるように・・・すいませんが何方か原因判る方お願いします。 - Superbird Browser 2015-01-14 18:40:08
- 新しく追加されたSpeedFast Browserについて、悪質なソフトウェアである可能性があります。添付のURLを確認して下さい。 - 名無しさん 2015-04-21 14:22:02
- URLを貼れませんでした。Speed Browser で検索エンジンにかけると出て来ます。 - 名無しさん 2015-04-21 14:23:11
- Polarity というブラウザを見つけました 追加お願いします。 - 名無しさん 2015-04-30 14:04:49
- iridiumbrowser というのがあるようです。ドイツ製とのこと、セキュリティ重視。Githubにて開発中。中 - 名無しさん 2015-05-22 17:51:59
- 海外サイトでJet Browser というChromium派生ブラウザを見つけましたが、should i remove it によるとこれにはマルウェアや悪質な広告表示、個人情報の発信などが含まれているとのこと。インストールは控えて下さい。 - 名無しさん 2015-05-25 13:12:03
- あとWikiへの要望ですが、設置されているコメント欄がページの下部にあるため見辛く利用しにくいため、改善を要望します。よろしくおねがいします。 - 名無しさん 2015-05-25 13:14:16
- Quantum Browser toiunoga - 名無しさん 2015-06-05 13:21:34
- ありましたが、詳細不明です Fastium というソーシャル系機能を搭載したものもありました - 名無しさん 2015-06-05 13:22:32
- Discover Browser というのがありました バージョンは 41.0.2272.74 で、たぶばーが下になっているデザインです なお詳細な素性は不明 - 名無しさん 2015-06-08 16:53:25
- Windows10でやってみましたがChromiumのバー部分がデスクトップに表示されたままになります タスクマネージャから終了 おすすめはしません - 名無しさん 2015-06-08 16:57:19
- タスクバーから終了させられませんでした やむなくアンインスコ - 名無しさん 2015-06-08 18:25:19
- Mustang browser アメリカ・カリフォルニア州を本拠とするRafo Technology Inc が製作 広告ブロッカーを搭載 人柱よろ mustang.rafotech.com/ - 名無しさん 2015-06-16 15:48:26
- Cent Browser、マウスジャスチャーやタブオプションなどの独自機能を搭載したchromium派生。専用フォーラムなどが用意されており、開発は積極的。公開されている更新履歴を見ると、今年出来た新しいもののようだ。 - 名無しさん 2015-06-18 16:49:07
- ホームページは www.centbrowser.com - 名無しさん 2015-06-18 21:35:29
- Kinzaは6/24時点でFlashが動作不可でした bbs.kinza.jp/viewtopic.php?id=219 - 名無しさん 2015-07-02 00:15:20
- coc cocがtorrentに対応したようです - 名無しさん 2015-08-24 06:38:52
- 派生ブラウザめっちゃあるのな。地味に更新続いてるみたいだし未だに編集してくれてる人がいて本と助かる - 名無しさん 2015-12-22 02:41:49
- IronブラウザですがAdware及びSpyware仕込んで来るので注意! 要注意ブラウザに入れて下さい。 - 名無しさん 2017-07-06 21:35:58
- 新生Avast Browser,使いやすくて好印象。 - 名無しさん (2018-09-21 12:02:08)
- 新しくBright browserが出ました、高速で使い勝手のでぜひこちらも使ってもらえると嬉しいです - 名無しさん (2020-03-19 00:48:18)
- ↑ Ironブラウザでアドウェア?公式でないインストーラーをダウンロードしたからと思われます。 - 名無しさん (2020-09-14 22:29:14)
- Citrio Browser「マルウェアの疑いがあるChromium派生まとめ」へ移動しました。 - 名無しさん (2020-09-26 17:38:06)
- Yandexいまだに64ビット版出ておらず。12月28日更新の20.12.1.90 (beta)でも確認→Yandex 87.0.4280.90 beta (32-bit version)。User AgentもWin64; x64になってない→Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64)。 安定版含めロシア語公式DL&公式ブログでもx64インストーラは見当たらないため、依然x64未対応のようです。 - 名無しさん (2020-12-30 06:37:42)
- ↑Yandex、確かに今のところ64のインストーラは無いようですがユーザーには更新時に64bitへのアップデートを行っているようです。そろそろ正式版も出るんじゃないでしょうか。 - 名無しさん (2021-01-14 03:22:55)
- maiarが502エラーでダウンロードできません - 名無しさん (2021-03-09 23:02:16)
- インストーラーのDLは出来るけどオンラインインストールのサーバーが落ちてるからインスト出来ないんだろうね。数日前はDLリンクも機能していなかったし。Bright Browserの末期の時の症状に似てるなぁ。 - 名無しさん (2021-03-10 05:10:28)
- Maiar、一時的かもしれないけど直ってる - 名無しさん (2021-03-13 14:11:18)
- EdgeとAvast系、設定変えずにChromeのテーマ使えるようになったようです。 - 名無しさん (2021-03-27 05:29:19)
- Yandex、公式サイトに64bitバージョンのDLリンクが出来ましたね。 - 名無しさん (2021-03-31 05:02:02)
- 国内最強ブラウザKinzaが開発終了!! - 名無しさん (2021-07-09 18:05:11)
- Epic、Chrome拡張機能使えるようになった。(一部除く) - 名無しさん (2021-07-31 18:30:19)
- Aloha browserも追加してください - 名無しさん (2021-08-18 16:07:44)
- 新しく追加されたMinter、インストできるが起動しない。 - 名無しさん (2021-08-25 22:27:39)
- AOL Shield Pro ダウンロードリンク死んでません? - 名無しさん (2021-09-12 18:06:57)
- 一時的だね。今は直ってる。マイナーブラウザのサーバはしょっちゅう不具合起こすから数日、長いときは数ヶ月は様子見ないと。 - 名無しさん (2021-09-13 15:53:33)
- Floorpの開発は難航している様子 - 名無しさん (2021-09-22 08:01:58)
- Kinzaのパッチ的に再構築が必要なのが原因らしい - 名無しさん (2021-09-22 13:02:40)
- 非OSS?その細分化はいらないっス。元に戻してほしい。 - 名無しさん (2022-01-08 04:47:52)
- オープンソースかそうでないかぐらいならまあいいんじゃね - 名無しさん (2022-01-09 01:38:31)
- ブラウザを追記する際にOSSか否か不明な場合というかわからない場合が発生しませんか? どうしても記述したいのであれば個別に説明欄に記述してはいかがですか? - 名無しさん (2022-01-09 02:28:22)
- 表をもとに戻して概要部分にオープンソースの記述を加えました。 これでいかがでしょうか? - 名無しさん (2022-01-09 02:34:31)
- オープンソースか否か不明って調べれば出てくるのでは? - 名無しさん (2022-01-09 03:40:29)
- どっちでもいいけど流石に冗長になってきたから、何らかの形でカテゴライズして見やすくするべきだとは思う - 名無しさん (2022-01-09 05:16:44)
- 20年代になってからだいぶスッキリしたし整理整頓されてきたと思う。あくまでも一覧だから今のままでも悪くはないと思うよ。 数年前は並び順が出鱈目だったりバージョンページとのリンクがしんでたりと放置状態だったから。 細分化した情報で分けたいならメニューに別ページ追加してそっちでやればいいんじゃないかな。 まぁ、需要があるかどうかもよく考えてやるべきだと思うけど。 - 名無しさん (2022-01-12 02:50:00)
- 需要ないと思いますが。もう閉鎖されているもののファイルのダウンロードリンクを作っておきます。 - install (2022-05-07 21:57:42)
- drive.google.com/drive/folders/1sYYQ6l03b7oB-N5Ax7903nDrxl6YKaZm?usp=sharing - install (2022-05-07 21:58:21)
- ありがとうございます!これで使いたいブラウザが使えます。 - 名無しさん (2022-05-08 11:32:43)
- Cent、開発終了したっぽいので「アンケート投票トップ5」から外しました。もし再開したら戻しますが多分もうなさそう。 - 名無しさん (2022-05-29 00:56:07)
- ブラウザのロゴですが拡張子がicoだと閲覧環境によっては拡大表示されてしまうみたいです。なのでicoでアップされていたロゴはpngに変更して再アップしました。 ちなみにicoをpngに変換したい場合は変換サイト(ICO PNG 変換 ttps://www.aconvert.com/jp/image/ico-to-png/)等を使うと便利です。 - 名無しさん (2022-07-31 13:59:59)
- 配布サイト(ttps://www.comss.ru/list.php?c=browsers)でCentのベータ版(5.0.1002.182)がリリースされてる。復活するのか? - 名無しさん (2022-08-02 03:35:37)
- リリース1周年記念 Thorium Browser ttps://github.com/Alex313031 - 名無しさん (2022-11-05 13:56:00)
- ttps://static.centbrowser.com/win_stable/5.0.1002.275/ - centbrowser/win_stable/5.0.1002.275/ (2022-11-20 11:05:29)
- cent、公式サイトで2年ぶりに最新版が公開されたので「アンケート投票トップ5」に戻しました。 - 名無しさん (2022-12-31 23:53:17)
- coccoc、公式サイトとか、同期サーバーとかもろもろアクセス出来ないの自分だけ? - 名無しさん (2023-02-07 07:35:05)
- メンテだったんじゃない?自分はアクセスできてる。 - 名無しさん (2023-02-07 13:32:46)
- 何故か家のWiFiだとアクセスできないです、、、 - 名無しさん (2023-02-07 16:46:10)
- Ulaa追加しました。制作のZohoはアメリカの会社ですがツイッターではインドのチェンナイとなっているので所在地不明としておきました。もし詳細わかる方がいれば書換えください。 - 名無しさん (2023-05-11 19:51:10)
- 初めまして。Slimjetについて、久しく更新が途絶える事が気になり、本日公式サイトを開きましたがアクセスできない状況でした。このコメントのタイムスタンプの時間帯です。 - 名無しさん (2023-12-08 07:27:05)
- 今週更新来ましたよ。公式ページも直ってるみたい。Slimjetは、だいたい2ヶ月に1回更新だし長いと3ヶ月くらい更新ないときもある。マイナーブラウザの中では老舗だし数日、数週間で焦らなくても大丈夫だと思うけど。 - 名無しさん (2023-12-09 13:43:35)
- 一覧にChromius派生で, - 名無しさん (2024-07-20 12:45:55)
- 一覧にChromius派生で Tempest Browser追加してください - 名無しさん (2024-07-20 12:47:03)
- 一覧にChromius派生で、Arc ブラウザも追加お願いします。 ttps://arc.net - 名無しさん (2024-07-20 14:33:16)
- 開発終了などの古いブラウザを別ページに移しました。またアンケートトップ5ですが一部の熱狂的ファンが何度も投票していて信憑性に欠けるためトップページからは削除しました。今後はアンケートページにてご確認下さい。 - 名無しさん (2024-10-02 23:05:57)
- アンケート削除はGJ。アレが一位などマジありえんから - null (2024-11-10 03:03:57)
- Zohoのインドの方は支社なのでUlaaはアメリカ - 名無しさん (2024-12-22 15:05:58)
- 製とします。 - 名無しさん (2024-12-22 15:06:30)
- 票数の格差が凄いことになっているようなので、今後は毎年元旦あたりに票数リセットを行う予定です。 現在連投制限は1日制限ですが、2日や3日などの制限に伸ばすことも視野に入れています。 - 名無しさん (2024-12-28 21:03:13)
- プロファイルが競合してしまうブラウザを使うときはhenrypp氏のchrlauncher使うといいよ - 名無しさん (2025-01-03 19:03:35)
- Tempest Browserのプロジェクトは終了したようです。 - 名無しさん (2025-01-28 19:42:08)
最終更新:2025年01月28日 19:42