イチ押し!! 基礎知識からしっかり書いてある。
主語、述語、目的語は中国でなんと言うかなど、言語の専門知識も日本語で詳しく書いてあります。
イチ押し!! 見やすい!
複雑な部分は表になっていて、発音などはさらっと書いてあるのに重要な部分は例文付きで中級者でも目からウロコがぽろぽろ。
イチ押し!! 中国人がつくった教科書!(いんちきな中国語がない!)
ネイティブの日常会話→専門的な文法解説・日本人が知らない中国の習慣までわかりやすい!
日本語から翻訳したような不自然な中国語が一切含まれていないのがいい!
文法のページの一部。日本の教科書では、このような普通の表現が出てきません。表現は「~比~」よりこちらの方が頻繁に使われています。
また、「予約」は辞書で引くと「预约」と出てくるのですが、実際は「预订」のほうが一般的な言い方です。
このように、ネイティブの会話と日本語を中国語に訳した会話では、微妙に使われる単語も違ってくるんです。
ただ、この教科書売れてしまって在庫がないんですよね。