| 領袖名 |
志向 |
好みの社会制度 |
好みの思想 |
| 曹操 |
哲学・魅力・農耕 |
屯田制 |
呑併天下 |
| 曹丕 |
創造・覇権 |
九品中正制 |
代漢自立 |
| 司馬懿 |
哲学・勤労・城府 |
国子監 |
呑併天下 |
| 領袖名 |
志向 |
好みの社会制度 |
好みの思想 |
| 劉備 |
拡張・魅力・信念 |
苛烈 |
興復漢室 |
| 劉禅 |
哲学・宗教 |
鴻都門学 |
興復漢室 |
| 諸葛亮 |
勤労・組織・民望 |
法家 |
興復漢室 |
| 領袖名 |
志向 |
好みの社会制度 |
好みの思想 |
| 孫堅 |
拡張・覇権 |
察挙制 |
恣意縦横 |
| 孫策 |
金融・魅力・覇王 |
門閥 |
呑併天下 |
| 孫権 |
金融・覇権・鉄腕 |
門閥 |
地方割拠 |
| 周瑜 |
魅力・覇権・都督 |
門閥 |
呑併天下 |
| 領袖名 |
志向 |
好みの社会制度 |
好みの思想 |
| 袁紹 |
金融・組織・覇権 |
世襲制 |
呑併天下 |
| 袁尚 |
宗教・魅力 |
徭役 |
呑併天下 |
| 袁譚 |
勤労・創造 |
方伯 |
呑併天下 |
| 領袖名 |
志向 |
好みの社会制度 |
好みの思想 |
| 劉表 |
創造・防衛 |
道家 |
地方割拠 |
| 劉琦 |
組織・魅力 |
方伯 |
興復漢室 |
| 領袖名 |
志向 |
好みの社会制度 |
好みの思想 |
| 劉焉 |
金融・哲学 |
権臣 |
代漢自立 |
| 劉琦 |
宗教・防衛 |
察挙制 |
興復漢室 |
| 領袖名 |
志向 |
好みの社会制度 |
好みの思想 |
| 馬騰 |
攻撃・防衛 |
強権 |
地方割拠 |
| 馬超 |
攻撃・魅力・驃騎 |
強権 |
地方割拠 |
| 領袖名 |
志向 |
好みの社会制度 |
好みの思想 |
| 袁術 |
拡張・覇権 |
帝王 |
代漢自立 |
| 領袖名 |
志向 |
好みの社会制度 |
好みの思想 |
| 張魯 |
宗教・農耕 |
道家 |
政教合一 |
| 領袖名 |
志向 |
好みの社会制度 |
好みの思想 |
| 公孫賛 |
哲学・攻撃 |
奴隷制 |
恣意縦横 |
| 領袖名 |
志向 |
好みの社会制度 |
好みの思想 |
| 呂布 |
攻撃・重税 |
寛容 |
恣意縦横 |
| 領袖名 |
志向 |
好みの社会制度 |
好みの思想 |
| 公孫度 |
拡張・創造 |
私塾 |
与世無争 |
| 公孫淵 |
金融・防衛 |
奴隷制 |
地方割拠 |
| 領袖名 |
志向 |
好みの社会制度 |
好みの思想 |
| 張陽 |
勤労・魅力 |
捐納制 |
地方割拠 |
| 領袖名 |
志向 |
好みの社会制度 |
好みの思想 |
| 劉繇 |
宗教・組織 |
察挙制 |
興復漢室 |
| 領袖名 |
志向 |
好みの社会制度 |
好みの思想 |
| 孔融 |
哲学・創造 |
儒家 |
興復漢室 |
| 領袖名 |
志向 |
好みの社会制度 |
好みの思想 |
| 王朗 |
勤労・金融 |
察挙制 |
地方割拠 |
| 領袖名 |
志向 |
好みの社会制度 |
好みの思想 |
| 董卓 |
拡張・重税 |
徭役 |
代漢自立 |
| 李傕 |
攻撃・組織 |
強権 |
代漢自立 |
| 張繍 |
攻撃・農耕 |
専横 |
恣意縦横 |
| 領袖名 |
志向 |
好みの社会制度 |
好みの思想 |
| 張燕 |
勤労・防衛 |
強権 |
恣意縦横 |
| 領袖名 |
志向 |
好みの社会制度 |
好みの思想 |
| 厳白虎 |
組織・防衛 |
奴制 |
恣意縦横 |
| 領袖名 |
志向 |
好みの社会制度 |
好みの思想 |
| 劉寵 |
魅力・防衛 |
苛烈 |
興復漢室 |
| 領袖名 |
志向 |
好みの社会制度 |
好みの思想 |
| 孟獲 |
攻撃・勤労 |
強権 |
地方割拠 |
| 雍闓 |
哲学・組織 |
奴隷制 |
恣意縦横 |
| 領袖名 |
志向 |
好みの社会制度 |
好みの思想 |
| 士燮 |
創造・金融 |
方伯 |
与世無争 |
| 士壹 |
拡張・勤労 |
自作農 |
与世無争 |
| 領袖名 |
志向 |
好みの社会制度 |
好みの思想 |
| 張角 |
攻撃・宗教 |
道家 |
政教合一 |
| 張宝 |
金融・防衛 |
自作農 |
政教合一 |
| 張梁 |
宗教・創造 |
苛烈 |
政教合一 |
| 領袖名 |
志向 |
好みの社会制度 |
好みの思想 |
| 臧霸 |
攻撃・金融 |
方伯 |
地方割拠 |
最終更新:2012年03月06日 00:54