URL https://demonin.com/games/hyperGame/
作者名 Demonin
プラットフォーム HTML
オフライン進行

数学において巨大な数を表すための記法「ハイパーE表記」を題材としたゲーム。
Ordinal Markupにインスパイアされたゲーム、「Ordinal Pringles」の影響を強く受けているとのこと。

※ハイパーE表記自体については、Wikipediaの解説記事を参照。


ゲームの流れ


Hyper-E

Number

「Increase your number」を押すことで、上の数字がどんどん大きくなっていく。

あなたはいつでも数字をリセットして1E1に戻すことができる。
リセットを行った場合、上部にある、ハイパーE表記で書かれた数の大きさに応じて、「hyper-point」を獲得する。

Factors

集めたhyper-pointでアップグレードを購入することができる。

base shiftを行うと、ハイパーE表記で書かれた数の底(≒繰り上がりのタイミング)が1減る。4以下にはならない。
数の底を5に減らした上で、数を一定以上の大きさにすると「Cluster your number」ができるようになる。
Cluster your numberを行うとNumber・Factorsタブの進行がリセットされるが、「Cluster」というリソースを獲得できる。

Factorは、プレイヤーの代わりに「Increase your number」を自動で押してくれる「Auto Clicker」を生産する。
1st factorはAuto Clickerを直接生産し、2番目以降のfactorは1つ下の番号のfactorを生産する。
種類 効果 解禁条件 価格
1st factor Auto Clickerを生産 - 1e(購入回数+1)
2nd factor 1st factorを生産 base shiftを1回行うと出現 1e((購入回数+1)×2)
3rd factor 2nd factorを生産 base shiftを2回行うと出現 1e((購入回数+1)×3)
4th factor 3rd factorを生産 base shiftを3回行うと出現 1e((購入回数+1)×4)
5th factor 4th factorを生産 base shiftを4回行うと出現 1e((購入回数+1)×5)
6th factor 5th factorを生産 base shiftを5回行うと出現 1e((購入回数+1)×6)

Clusters

集めたClusterでアップグレードを購入することができる。
アップグレードは上から下へと取っていくのが原則であり、
2行目以降のアップグレードを購入したいなら、直上のアップグレードを先に購入しておく必要がある。

「Respec cluster」を押すことで、購入したアップグレードを全て手放してclusterに還元できる。
ただし、この際、「Cluster your number」を押した時と同等のリセットが行われる。

一番右はアップグレードではなく実績。
一定以上のClusterを所持することで達成となり、何らかの要素が解禁される。

アップグレードの効果 価格
左1 手動で購入したFactorが、そのFactorの効果を増加させる 1
左2 「Increase your number」を手動で押した時の効果 ×10 4
左3 3rd factorを1個持った状態で始まる 40
左4 Vector所持量に応じて、Vectorの入手量が増加 50
中1 倍率をかける効果の倍率が2乗される 1
中2 未使用のclusterに応じて、Factorの生産量が増加 3
中3 チャレンジ中、底が8になる 24
中4 Base pointに応じて、Vectorの入手量が増加 175
右1 multiplierを無料で自動的に購入する。 2
右2 Base shiftを行った回数に応じて、Factorの生産力が増加 12
右3 Hyper-pointが毎秒100ずつ自動増加 15
右4 チャレンジの達成回数に応じて、Autoclickerのクリック速度が増加 25
MS1 Challengeを解禁 (10)
MS2 Vectorを解禁 (55)
MS3 Base Pointを解禁 (153)
MS4 Cascadeを解禁 (496)

Challenges

Clusterを10以上獲得することで解禁される。
受領時に「Cluster your number」相当のリセットを行った上で、画面上部の数を一定以上まで上げればクリア。
ただし、チャレンジの種類ごとに特定の条件が課せられる。

チャレンジは1回クリアするごとに、各Factorの生産速度が100倍になる。クリアボーナスは3回が上限。

No. 制約 目標
1 2nd以降のFactorを購入できない 1回目: 1Ex##x##2
2回目: 1Ex##x##x#x#x#2
3回目: 1Ex###x##x##2
2 Base shiftを行うごとに、各Factorの生産力÷10 1回目: 1Ex##x##x#2
2回目: 1Ex###x##x##x##2
3回目: 1Ex###x###x##x##2
3 底が20になる
Base Shiftを行えない
1回目: 1Ex##x#x#x#2
2回目: 1Ex##x##x##x##x##2
3回目: 1Ex###x##2
4 Cluster Upgradeを購入するごとに、
Autoclickerの速度が1/10000になる
1回目: 1Ex####2
2回目: 1Ex####x###x##2
3回目: 1Ex####x####2
5 常にVectorの獲得がオンになる(速度上限10k/s)
Base ShiftでVectorがリセットされる
1回目: 1Ex####x###2
2回目: 1Ex####x###x###x###2
3回目: 1Ex####x####x##x##2
6 Cluster Upgradeを購入できない
Autoclicker multiplierを購入できない
5th以降のFactorを購入できない
1回目: 1Ex####2
2回目: 1Ex####x###x##2
3回目: 1Ex####x###x###2

Vectors

Clusterを55以上獲得することで解禁される。

Vector Gainをオンにしている間、上の数の大きさに応じてVectorを獲得できる。
ただし、その所持数に応じてFactorの生産力が劇的に減少してしまう。
「Reset vectors to 0」ボタンでVector所持量が0になるので必要に応じて活用したい。

また、Vectorの生産量は1e100/秒を超えるとSoftcapがかかるようになる。

Vectorアップグレード
名前 効果 価格
Double vector gain Vector獲得量×2 200×(10^購入回数)
Increase vector gain
based on total clusters
Cluster所持量に応じて、Vector獲得量が増加 1000×(5^購入回数)
Multiply factor production Factor生産量が増加 1000×(4^購入回数)
Multiplier autoclicker speed
in challenges
Challenge内のみ、Autoclickerの速度が増加
13回購入すると上限に達する(x1.00e15)
100000×(10^購入回数)
Decrease basedverse base Basedverseの底-1(5回まで購入可能) 1e12×(100^購入回数)
Multiply up-base and
down-base effect
Base pointの効果が向上 1e15×(20^購入回数)

Base Points

Clusterを153以上獲得することで解禁される。
Basedverseというチャレンジに似たようなものが用意される。

Basedverseに入っている間は底が20に固定される。Base shiftやClustersのアップグレードでは底が減らない。
Basedverse中の上の数の大きさに応じて、Basedverseから抜けた際にBase Pointを獲得する。
Base Pointはupとdownのいずれかに振り分けることができ、upは各Factorの生産力を、DownはVectorの獲得量を増加させる。

1000 Base Pointで上限に達し、それ以上Base pointを入手することはできない。

Cascade

Clusterを496以上獲得することで解禁されるタブ。
上の数字が1Ex#^#xを超えた時、新たなソフトリセットを行うことができる。
ソフトリセットを行うとHyper-Eの進捗(Clusterタブのマイルストーンを除く)が全て失われてしまう代わりに、Cascadeというリソースを入手できる。

Clusterを496獲得するためには1Ex#^#xが必要なので、初回のみ1Ex#^#x以上に二度到達しなければならない。

Cascade

このタブではPower Producerを購入できる。
Power Producerは「Cascade power」を産み出すことができる施設。
Cascade powerの所持量に応じて、Factorの生産力が上昇する。

種類 効果 価格
Power producer Cascade Powerを生産 1×2^(購入回数)
1st layer Power producerを生産 1×2^(購入回数)
2nd layer 1st layerを生産 2×2^(購入回数)
3rd layer 2nd layerを生産 4×4^(購入回数)
4th layer 3rd layerを生産 8×8^(購入回数)
5th layer 4th layerを生産 16×16^(購入回数)
6th layer 5th layerを生産 32×32^(購入回数)

Recent

過去10回のCascadeソフトリセットに要した時間と、獲得したCascade、そして1秒あたりのCascade獲得量を確認できる。

Milestones

Cascadeリセットに関する実績。
所持しているClusterが一定以下の状態でCascadeリセットを行うことで達成となり、ボーナスを得られる。

実績一覧
Cluster ボーナス
496 Factorを自動購入できるようになる
435 Vectorを所持していてもFactorの生産力が低下しなくなる(Challenge 5を除く)
378 Challenge報酬の効果が×100→×1000に増加
Layerを解禁
325 Cascadeリセットを行っても、Base Pointがリセットされなくなる
276 購入したLayerが、その種類のLayerの生産力を増加させる
231 Cascade Powerの効果が向上
171 Cascadeリセットを行っても、Challengeの達成状況がリセットされなくなる
120 Cascadeリセットを行っても、Vectorアップグレードがリセットされなくなる
21 毎秒100のhyper-pointを自動獲得
0 Post-cascadeを解禁

Shadow milestones
後に登場する「Shadow Crystal」の所持数が一定以上になるとボーナスを得られる。
Shadow Crystal ボーナス
1 Vector Upgradeの3番目の効果を強化
3 Alpha-flavourの所持量に応じて、Shadow Power獲得量が増加
10 Clusterリセットを行わずにClusterを獲得可能になる
50 Alpha-flavourの所持量に応じて、Cascade獲得量が増加
100 Vector Upgradeの3番目の効果を強化
1,500 Blood Crystalの所持数に応じて、Shadow Power獲得量が増加
15,000 Shadow Crystalの所持数に応じて、Divine Power獲得量が増加
100,000 Post-cascadeeアップグレードを自動購入
10,000,000 Cascadeを自動獲得
(獲得ペースは現在値の100%/秒)
1e15 Deutericを解禁

Post-cascade

10番目のMilestoneを達成(Clusterを一切持たずにCascadeリセットを行う)することで解禁される。
Surpass Cascadeのボタンを押すことで数字の上限(1Ex#^#x)が撤廃され、数字に応じて一度に2以上のCascadeを入手することが出来るようになる。

ここではCascadeを使用してアップグレードを購入できる。

アップグレード名 効果 価格
Increase cascade gain Cascadeの獲得量×2
(何度でも購入可能)
20×5^(購入回数)
Increase up/down-base effect
based on time spent in this cascade
最後のCascadeリセットからの経過時間に応じて、
Up/Downの効果が向上
30
Unlock auto-base shift Base shiftを自動化 50
Multiply cascade gain
based on unspent clusters
未使用のClusterに応じて、Cascadeの獲得量が増加 120
Cluster upgrades are
not always bought at no cost
Clusterアップグレードを自動購入 300
Gain 100% of potential
hyper-point per second
現在リセットで獲得可能な
Hyper pointの100%を毎秒得る
750
Gain 10% of best cascade
per second
Cascadeを自動獲得
(獲得ペースは最高効率時の10%)
1000
Improve post-cascade
upgrade 1 cost
「Increase cascade gain」のコストを
85%減少させる
5,000,000
Layer production is multiplied
by (layers bought)^3 instead of ^1
各Layerの生産力が、
そのLayerの購入回数の3乗に比例するようになる
250,000,000
Unlock Shadow crystals
and shadow milestones
Shadow Crystalを解禁
Shadow Milestonesを解禁
1e12

Flavours


Post-Cascadeアップグレードの7番目を購入することで解禁される。
各Flavourをアンロックしたのち、一定の量のCascadeを消費することによって各Flavourを入手することが出来る。
各Flavourには様々なブースト効果がある。

これらのFlavourを入手するためにはまず、Cascadeを使用してアンロックする必要がある。
Flavour名 解禁コスト
Alpha-Flavour 500
Beta-Flavour 100,000
Gamma-Flavour 1,000,000
Delta-Flavour 100,000,000
Epsilon-Flavour 1e10

各Flavourの1つあたりのコストと効果は下表のとおり。
Flavour名 コスト 効果
Alpha-Flavour 1,000 Cascade Factorの生産量を累乗で強化し、さらにCascade入手量も乗算で強化する
Beta-Flavour 1,000 Alpha-Flavour Alpha-FlavourとCascadeの入手量を乗算で強化する
Gamma-Flavour 1,000 Beta-Flavour Beta-FlavourとCascadeの入手量を乗算で強化する
Delta-Flavour 1,000 Gamma-Flavour Gamma-FlavourとCascadeの入手量を乗算で強化する
Epsilon-Flavour 1,000 Delta-Flavour Delta-FlavourとCascadeの入手量を乗算で強化する

Shadow crystals


Post-Cascadeアップグレードの9番目を購入すると解禁される。

ここでは現在のHyper-Point, Shadow Power, Blood Powerに応じて、Shadow Power, Blood Power, Divine Powerがたまっていく。そして一定のPowerに到達すると(デフォルトでは1,000,000 Power)Shadow Crystalなどのリソースを入手することが出来る。Shadow CrystalはCascadeの入手量を乗算で強化し、Blood CrystalとDivine Crystalはそれぞれ1つ下のPower入手量とCascade入手量を乗算で強化する。


また、Shadow PowerなどのPowerはアップグレードにも使用される。
アップグレード名 効果 コスト
Double shadow power/s Shadow Power入手量を倍加する 100,000×10^(購入回数)
Decrease shadow
crystal requirement
Shadow Crystalを入手するために必要な
Shadow Powerの要求量を減少させる
5,000,000×4^(購入回数)
Unlock blood crystals Blood Crystalを解禁する 25,000,000
Double blood power/s Blood Power入手量を倍加する 100,000×10^(購入回数)
Decrease blood
crystal requirement
Blood Crystalを入手するために必要な
Blood Powerの要求量を減少させる
5,000,000×4^(購入回数)
Unlock divine crystals Divine Crystalを解禁する 25,000,000
Double divine power/s Divine Power入手量を倍加する 100,000×10^(購入回数)
Decrease divine
crystal requirement
Divine Crystalを入手するために必要な
Divine Powerの要求量を減少させる
5,000,000×4^(購入回数)

Deuteric

v1.4.2で追加。現在編集中。

Shadow Crystalが1e15まで到達し、上の数字を1Ex##*##xまで貯めると実行できる。
Cascadeタブまでのすべての進行状況(Deuteric Milestonesによる例外あり)をリセットする。

Deuteric

このタブではDeuterium Producerを購入できる。
Deuterium Producerは「Deuterium」を産み出すことができる施設。
Deuteriumの所持量に応じて、Cascadeの入手量が上昇する。
1st~6thのcombinatorはDeutericを2回行うと解禁される。

種類 効果 価格
Deuterium producer Deuteriumを生産 1×2^(購入回数)
1st combinator Deuterium producerを生産 1×2^(購入回数)?
2nd combinator 1st layerを生産 2×2^(購入回数)?
3rd combinator 2nd layerを生産 4×4^(購入回数)?
4th combinator 3rd layerを生産 8×8^(購入回数)?
5th combinator 4th layerを生産 16×16^(購入回数)?
6th combinator 5th layerを生産 32×32^(購入回数)?

Recent

過去10回のDeutericソフトリセットに要した時間と、獲得したDeuteric、そして1秒あたりのDeuteric獲得量を確認できる。

Deuteric Milestones

Deutericリセットに関する実績。
一定量のDeutericを獲得(トータルの所持量)することで達成となり、様々なボーナスを得られる。

実績一覧
Deuteric ボーナス
1 リセット時にFactorの自動購入とHyper-pointの自動入手を保持する
2 リセット時にChallangeの達成状況を保持する
Combinatorを解禁する
3 Shadow powerの入手量を増加し、その効果の上限を引き上げる
4 リセット時にpost-Cascadeアップグレード1の自動購入を保持する
Crystalアップグレードの自動購入を解禁する
6 Blood powerの入手量を増加し、その効果の上限を引き上げる
8 リセット時にpost-Cascadeアップグレードを保持する(アップグレード1を除く)
12 Divine powerの入手量を増加し、その効果の上限を引き上げる
16 購入したCombinatorが、その種類のCombinatorの生産力を増加させる
25 Base Pointの上限を2500まで引き上げる
40 Deuteric Challengeを解禁する
50 up/down baseが、base pointの所持数と等しくなる
60 Vector生産が生産力低下なしで常に有効になる
Vectorアップグレードの自動最大購入を解禁する
75 Combinatorの生産力が10倍になり、さらにDeuteriumの効果が2乗される
100 Deuteric Challengeの達成数に応じて、Shadow/Blood/Divine Power獲得量増加
150 Beta以降のFlavour所持数がAlpha-Flavourの所持数と常に等しくなる
250 リセット時にShadow Milestone 3とCascade Milestoneを保持する
350 Layerの自動購入を解禁する
500 Layerの生産力が2乗される
650 Flavour所持数が、Cascadeの最大所持数と常に等しくなる
1000 未実装

Deuteric Challenges

Deutericを40以上獲得することで解禁される。
受領時にDeuteric相当のリセットを行った上で、Deutericリセットを行えばクリア。
ただし、チャレンジの種類ごとに特定の条件が課せられる。

各チャレンジは1回クリアするごとに、それぞれのクリアボーナスが得られ、さらに制約が厳しくなる。
その分、クリア回数に応じて報酬も強化される。

No. 制約 制約の上昇 ボーナス
1 Post-Cascadeアップグレード2-8を購入できない
アップグレード1の購入回数が制限される
1回目:20回
2回目:5回
3回目:0回(購入不可)
Shadow Crystalの効果上限増加
(1回につき1e8倍)
2 Shadow/Blood/Divine Powerの所持数が制限される 1回目:1e16
2回目:1e14
3回目:999,999
Blood Crystalの効果上限増加
(1回につき1e8倍)
3 Cascade Milestoneを獲得できない
Cascadeの獲得量が大幅減少
1回目:(獲得量)^0.9
2回目:(獲得量)^0.5
3回目:(獲得量)^0.3
Divine Crystalの効果上限増加
(1回につき1e8倍)
4 Cascadeを実行すると、slogsが指数関数的に増加する
slogsがCascade保有量を上回ると、Challengeがリセットされる
slogsの増加がさらに加速 Base Pointの所持数上限が2500からさらに増加
(1回につき+1倍)

Achievements

実績。取得しても特に効果があるわけではないが自分のゲームの進捗状況の目安として活用できる。

ここでは上から2段目,左から3番目ならIDは23などのようにする
ID Achievement名 達成条件
11 Achieve 1Ex##2 任意のBaseで1Ex##2に到達する
12 Achieve 1Ex###2 任意のBaseで1Ex###2に到達する
13 Achieve 1Ex###x###2 任意のBaseで1Ex###x###2に到達する
14 Achieve 1Ex####2 任意のBaseで1Ex####2に到達する
15 Achieve 1Ex####x####2 任意のBaseで1Ex####x####2に到達する
16 Achieve 1Ex#^#x 任意のBaseで1Ex#^#xに到達する(Cascade到達)
21 Beat Challange1 once Challange1を1回クリアする
22 Beat Challange2 once Challange2を1回クリアする
23 Beat Challange3 once Challange3を1回クリアする
24 Beat Challange4 once Challange4を1回クリアする
25 Beat Challange5 once Challange5を1回クリアする
26 Beat Challange6 once Challange6を1回クリアする
31 Beat Challange1 3times Challange1を3回クリアする
32 Beat Challange2 3times Challange2を3回クリアする
33 Beat Challange3 3times Challange3を3回クリアする
34 Beat Challange4 3times Challange4を3回クリアする
35 Beat Challange5 3times Challange5を3回クリアする
36 Beat Challange6 3times Challange6を3回クリアする
41 Achieve 1 cascade milestone Cascade Milestoneを1つ達成する
42 Achieve 2 cascade milestones Cascade Milestoneを2つ達成する
43 Achieve 4 cascade milestones Cascade Milestoneを4つ達成する
44 Achieve 6 cascade milestones Cascade Milestoneを6つ達成する
45 Achieve 8 cascade milestones Cascade Milestoneを8つ達成する
46 Achieve 10 cascade milestones Cascade Milestoneを10個達成する
51 Have 1 alpha-flavour Alpha-Flavorを1つ獲得する
52 Have 1 beta-flavour Beta-Flavorを1つ獲得する
53 Have 1 gamma-flavour Gamma-Flavorを1つ獲得する
54 Have 1 delta-flavour Delta-Flavorを1つ獲得する
55 Have 1 epsilon-flavour Epsilon-Flavorを1つ獲得する
56 Have 1,000 epsilon-flavour Epsilon-Flavorを1,000個獲得する
61 Achieve 1 deuteric milestone Deuteric Milestoneを1つ達成する
62 Achieve 2 deuteric milestones Deuteric Milestoneを2つ達成する
63 Achieve 4 deuteric milestones Deuteric Milestoneを4つ達成する
64 Achieve 6 deuteric milestones Deuteric Milestoneを6つ達成する
65 Achieve 8 deuteric milestones Deuteric Milestoneを8つ達成する
66 Achieve 10 deuteric milestones Deuteric Milestoneを10個達成する



コメント

  • 今は更に上位のDeutericレイヤーが実装されました (2023-12-04 15:17:38)
  • なんかvectorの中段の右、効果だけカンストするけどお金は注ぎ込めると言う謎状態になってる (2024-10-15 15:13:15)
コメント:
+ タグ編集
  • タグ:
  • ジャンル:テキストベース
  • ジャンル:数学
  • 作者:Demonin
最終更新:2025年03月25日 10:28