【名前】楪依里朱/Yuzuriha Iris
【性別】女性
【年齢】17
【属性】中立・中庸
【外見・性格】
 白黒のブロックノイズのような模様が広がったツートンカラーの短髪。
 黒のシャツの上から白黒市松模様のオーバーサイズシャツを羽織り、下は白のスキニーパンツ。スレンダー体型。
 魔術師の冷酷さと少女期の不安定さを併せ持った人物。今回は〈二回目〉であることも手伝って、結構やさぐれている。
【身長・体重】
 155cm/49kg
【魔術回路・特性】
 質:B 量:C
 特性:『色彩定義による世界性の分割』
【魔術・異能】
 ◇色間魔術
 空間に存在する生命体・物質を『白』と『黒』の二色どちらかに定義する。
 その上で強化と弱化、治癒と疲弊、はたまた位置の交換などまで可能とする。
 サーヴァントにはよほど対魔力性質が低くでもない限り基本的に通用しない。
 人間相手でも加護の大小に効き目が左右される他、ちょっとした実力差で一杯食わされかねないなど性能はピーキー。
 本人曰く「使い勝手も見栄えも、まったくクソみたいな魔術」。

 ◇黒白の魔女
 ビーステッド・ツートン。
 色間魔術の秘奥。
 〈色彩〉を解放し、自分自身の肉体に任意で白と黒を割り振ることで一時的に超常の存在と化す。
 自分の肉体であれば一切の抵抗が生じないため、他者及び物質に対し行使するのとは桁違いの自由度を実現できる。
 ただし常日頃から自分の肉体と〈色彩〉を密接にしておく必要があり、イリスが髪色から服装まで白黒を徹底しているのはこのため。

【備考・設定】
 九州奥地にて連綿と神秘を紡ぎ、『色』を起点として根源への到達を探究する楪の家に生まれた跡取り。
 楪家の探究は既に行き詰まりを迎えており、老人達は生涯を通じ追い求めてきた〈色彩〉が根源を目指すにはあまりにか細い葦の船だということを信じられずに迷走を繰り返している。
 その後始末を、一族の悲願を叶えるという名目ですべて押し付けられたのがイリスである。
 幸いにしてイリスは〈第一次聖杯戦争〉に列席する権利を得、衰退しゆく一族の希望として送り出されたが、もしも仕損じることがあればどんな結末が待っているのかも、そしてこの小難しいだけの魔術で勝ち取れる勝利も無いと知っていた。
 だからこそ精神を擦り減らしながら死物狂いで戦い――その中で、イリスは"それ"と出会った。

 転校先の高校で出会った、底抜けに明るいひとりの少女。
 それはイリスにとって敵であり、人生で初めて得たしがらみのない友達でもあった。
 彼女たちは時に協力し、時に対立しながら、遂に終局の日を迎え。

 結末は順当に、主役の勝利で終わる。
 今際の際、イリスが思ったのは。
 自分は決して、彼女にとって特別な誰かではなかったということ。
 遊び相手のひとりでしかなく、それ以上でも以下でもなかったこと。
 だって、そう。そうでもなければ。
 その手で殺した相手を、遊びの続きのためにもう一度蘇らせるなんて出来やしないのだから。

 〈はじまりの六人〉、そのひとり。
 抱く狂気は〈未練〉。
 楪依里朱。サーヴァントは、虫螻の王。

【聖杯への願い】
 死んだまま終わりたくもないので優勝は狙う。
 ただし、自分が叶える願いは――。

【サーヴァントへの態度】
 頭が痛いし胃も痛い。何だって数ある英霊の中から引くのがこれなのか分からない……と、基本的に印象は悪い。
 というかこれ、放っておいたらじきに自分は色んなヤツから目を付けられて討伐対象にされるのでは? と眉間に皺が寄り続けている。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年08月07日 01:29