OpenClassicとは?
Mojangアカウントでログイン可能だが、Minecraft.netのHeartbeatが動作していないためサーバーリストの取得不可能
MinecraftのHeatbeatが停止したことを受けて開発終了
| 開発者 |
Steveice10,その他 |
| フォーラムページ |
OpenClassic
|
| 対応Heartbeat |
Classic |
| 対応OS |
Windows,その他PC |
概要
サバイバルテスト(1.5.6で削除)やカスタムクライアントおなじみの飛行モードなどがある。
サーバーリストを取得できているように見えるが、入れないサーバーが多い。
おそらく最後に取得したサーバーリストが表示されている
スクリーンショット
メインメニュー
ワールド生成
ブロック一覧
ブロック一覧(2)
サバイバルテスト
1.5.5まで
ダウンロード
| クライアント名 |
バージョン |
ダウンロード |
パスワード |
備考 |
| OpenClassic |
1.5.7 Snapshot |
|
パスワード |
Snapshot(開発版)得に理由がない場合は1.5.6を使用したほうがいい |
| OpenClassic |
1.5.6 |
|
パスワード |
開発終了最新版 サバイバルテスト削除 |
| OpenClassic |
1.5.5 |
|
パスワード |
バグ:サバイバルモードでTNTを使用するとクラッシュ |
| OpenClassic |
1.5.4 |
|
パスワード |
バグ:サバイバルモードでTNTを使用するとクラッシュ |
| OpenClassic |
1.3.6 |
|
パスワード |
音なし、バグなし |
| OpenClassic |
1.3.2 |
|
パスワード |
音なし |
API
| Api名 |
バージョン |
ダウンロード |
パスワード |
備考 |
| OpenClassic api |
1.5.6(OpenClassic 1.5.6用) |
|
パスワード |
シングルプレイ/マルチプレイ時には必要なし |
外部リンク
最終更新:2019年03月14日 13:38