FEZのインスコされているフォルダ
↓
Settingsフォルダ
鯖名@キャラ名になっているものは各キャラのマクロファイル(テキストエディタとかで編集可)
マクロとかゲーム内で編集するのだるい時とかwikiコピペすっときにおススメ(ゲーム起動中だと反映されないので起動前に)
※25行埋めねーとなんかずれた気がする てきとうでいいから埋めたほうがいいようん
GLOBAL.ini は解像度とかそのへんを弄るのに使う
SCREEN_WIDTH,SCREEN_HEIGHT
クライアントのサイズを設定。記入した数値通り実現する。~
ワイド表示可。ウィンドウモードなら任意のサイズに出来る。(例1600x800等)~
フルスクリーンの場合はディスプレイとグラフィックボードが対応しているサイズにしないと、クライアントが起動した瞬間に落ちることがある。~
あるいは「入力信号がありません」等のメッセージや、何も表示されない等。~
SCREEN_WIDTH 横
SCREEN_HEIGHT 縦;
FULLSCREEN
フルスクリーンにするかどうか。(FEZでは窓の方が軽い)
=1 フルスクリーン
=0 窓
SOUND_ENABLE
音があるかどうか。なしにすると若干軽くなるかも
=1 あり
=0 なし
REFLECT_ENABLE
水面写り込み機能の有無
=1 有効
=0 無効
REFLECT_LEVEL
水面のレベル
=2 周りのオブジェクト全てを水面に反射、さざなみのアニメーションを追加
=1 地形と不透明オブジェクトを水面に反射
=0 地形のみ水面に反射
SHADOW_LEVEL
影のレベル
=0 なし
=1 自分簡易
=2 全員簡易
=3 自分詳細
=4 全員詳細
BGM_VOLUME
BGMボリューム
SE_VOLUME
効果音ボリューム
GAMMA
ガンマ値は白黒の絶対値は変えず中間色の明度と彩度を変える
ブライトネス(明度)の様に全体の明るさを変えるものではなく
コントラスト(彩度)の様な全体の階調の絶対値を変えるものではない
FAR_CLIP
遠景処理の設定。0~100
さらに遠くを見たい場合、150~200を設定すれば、奥まで霞みがかからず見えるが、処理が重くなる。
さらに軽くしたい場合、-10が、ギリギリゲームに耐えられる下限。
おまけ
-50を設定すれば足元も見えないので、空中浮揚(擬似)のように感じる。あくまでもおまけでゲームにはならない。
ゲーム内オプション設定-ファークリップを変更すればすぐに標準値に戻る。
INPUT_MODE=1
MOUSE_SENSITIVITY
マウス感度
=1~500 まで
CAMERA_REVERSE_VERTICAL=0
垂直方向の視点移動を正転⇔逆転させる
CAMERA_REVERSE_HORIZON=0
水平方向の視点移動を正転⇔逆転させる
OPENING_MOVIE=1
TEXTURE_RESOLUTION
テクスチャ解像度を設定。標準0~2
値 |
解像度 |
補足 |
-1 |
無圧縮 |
細部が鮮明になるが負荷増大 |
0 |
通常 |
標準設定 |
1 |
1/2 |
標準設定 |
2 |
1/4 |
標準設定 |
3 |
1/8 |
|
4 |
1/16 |
|
5 |
1/32 |
16色?と思うほどの低画質。とても軽い |
どうしてもカクカクが気になる人は思い切って、5まで落とすほうがいいと思われる
3,4だと、顔(特に眼)の表示が気持ち悪く感じる。
HP_GAUGE=0
GUILD_NAME=0
SKILL_INFO=1
DOUBLE_KEY_STEP
AD2度押しによるステップ有無
=0 なし
=1 あり
DISP_CHARACTERS
画面にフルカラーで表示されるキャラクターの多さ。
この値が大きいほどキャラクターが密集した場所で黒い人間が表示されにくくなる。
=0 少ない
=1 普通
=2 多い
ACTIVE_LOG=6
DISP_LOG_LINES
チャットログの表示行数を設定。
ゲーム中、Nを押して変更したほうが分かりやすい。
WORLD_DISP_LOG_LINES
大陸画面でのチャットログの表示行数を設定。
解像度に合わせて設定すると良い。
WINDOW_COLOR
1-7
これ以外の数字にすると起動しない
CAMERA_RADIUS_RATE
カメラ範囲~
=0.750000~1.500000~
ゲーム中はF11,F12で変更可能
DISP_CHAT_LOG=1
WORLD_DISP_CHAT_LOG=1
DISP_UP_BATTLE_LOG=0
AUTO_LOG_ENABLE=1
RADAR_MAP_EDGE_ENABLE
領域境界表示の有無
=1 あり
=0 なし
BUILDING_ALERT_DISP
オベアラート波紋
=1 あり
=0 なし
BUILDING_ALERT_COLOR_DISP
オベアラート表示 1=enable 0=disable
PLAY_VOICE_ENABLE=1
キャラクターボイス
=0 デフォルト
=1 カスタム
=2 なし
PLAY_KING_VOICE_ENABLE=1
国王ボイス 1=enable 0=disable
VOICE_VOLUME
ボイスボリューム
FPS_LIMIT=1
=1 FPSを最大60までに制限する
=0 FPSを制限しない
CAMERA_INTERFACE_MODE
AIM/羽モードの状態。ログインした直後はこの値で指定した状態になる。~
=0 AIMモード~
=1 羽モード~
NPC_NAME=1
最終更新:2011年10月09日 15:11