atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
CoC便利な自分用
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
CoC便利な自分用
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
CoC便利な自分用
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • CoC便利な自分用 | クトゥルフ神話TRPG(いあキャラにいちいち打ち込むの面倒だったから。)
  • 16タイプ性格診断(MBTI)

CoC便利な自分用

16タイプ性格診断(MBTI)

最終更新:2023年02月04日 19:31

cocdice

- view
管理者のみ編集可

MBTI

MBTI(Myers–Briggs Type Indicator、マイヤーズ=ブリッグス・タイプ指標)は、個人がどう世界を認識し、物事への決定を下すかについての心理学的な選好を示すことを目的とした、内観的な自己申告型診断テストである。被験者は、外向型・内向型、感覚型・直観型、思考型・感情型、判断型・認知型の4つの二分法を掛け合わせた16の性格類型に分類される。

4つの二分法

ブリッグスとマイヤーズは、4つの二分法(Dichotomies)が「良い」や「悪い」ではなく、人間の本質的な「好む」という選択を表したものであると理論づけている。言い換えれば、右利きの人にとって左手でものを書くことが難しいのと同様に、人が自分と反対の選好を難しいと感じる傾向にあるものの、練習と発達を繰り返すことで柔軟になることができる。

また、各二分法に使用される用語は専門的な意味を持つため、日常的な用法とは異なる。例えば、「知覚」よりも「判断」を好む人は、必ずしも批判的であったり、洞察力が低いわけではない。同様に、「内向」よりも「外向」を好む人が、必ずしも外向的であるということでもない。それは単に、ひとつの選好が他のものより優先されていることを示しているだけであって、機器によって測定された絶対的な適性というわけでは決してない。

興味関心の方向(Favorite world)

   E - 外向型(Extravertion)
   I - 内向型(Introvertion)

ものの見方(Information)

   S - 感覚型(Sensation)
   N - 直観型(Intuition)

判断の仕方(Decisions)

   T - 思考型(Thinking)
   F - 感情型(Feeling)

外界への接し方(Structure)

   J - 判断型(Judging)
   P - 知覚型(Perceiving)

8つの認知機能

マイヤーズによると、人は8つの認知機能(Cognitive functions、心理機能)のうちの4つから構成されたダイナミクスを持っている。4つのうちの1つは、他の3つよりも高度に発達しており、これを主機能(第一機能)と呼ぶ。主機能は、幼少期から最もよく使われてきた機能であり、行動する上で最も重要な役割を果たす人格の核となっている。そして、主機能を使うことによって、人は効果的に能力を発展させる傾向にある。この機能は、補助機能(第二機能)と代替機能(第三機能)によって支えられている。最も意識の低い劣等機能(第四機能)は、主機能と対をなす存在であり、マイヤーズはこの機能を「影」と呼んでいた。

8つ認知機能は、「思考」と「感情」を表す合理的機能と「感覚」と「直観」を表す非合理的機能で構成され、いずれも「外向」もしくは「内向」と連動している。例えば、主機能が外向直観である人と内向直観である人とは、非常に異なる方法で「直観」を使用していることになる]。

ダイナミクス(Type dynamics)

   主機能(第一機能、Dominant function)
   補助機能(第二機能、Auxiliary function)
   代替機能(第三機能、Tertiary function)
   劣等機能(第四機能、Inferior function)

合理的機能(Rational functions)

   Te - 外向的思考(Extraverted thinking)
   Ti - 内向的思考(Introverted thinking)
   Fe - 外向的感情(Extraverted feeling)
   Fi - 内向的感情(Introverted feeling)

非合理的機能(Irrational functions)

   Se - 外向的感覚(Extraverted sensation)
   Si - 内向的感覚(Introverted sensation)
   Ne - 外向的直観(Extraverted intuition)
   Ni - 内向的直観(Introverted intuition)

16の性格類型

4つの機能対

16の性格類型(Personality types)は、各二分法での選好を示したアルファベットのイニシャル4文字で表される。それぞれの類型には、主機能から劣等機能までの4つの認知機能から成るダイナミクスが対応しており、補助機能と代替機能を組み合わせた4つの機能対(Function pairs)によって組み分けされる。

ST - 感覚的思考(Sensitive thinking)

   [[ESTP]] - Se Ti Fe Ni
   [[ISTP]] - Ti Se Ni Fe
   [[ESTJ]] - Te Si Ne Fi
   [[ISTJ]] - Si Te Fi Ne

SF - 感覚的感情(Sensitive feeling)

   [[ESFJ]] - Fe Si Ne Ti
   [[ISFJ]] - Si Fe Ti Ne
   [[ESFP]] - Se Fi Te Ni
   [[ISFP]] - Fi Se Ni Te

NT - 直観的思考(Intuitive thinking)

   [[ENTJ]] - Te Ni Se Fi
   [[INTJ]] - Ni Te Fi Se
   [[ENTP]] - Ne Ti Fe Si
   [[INTP]] - Ti Ne Si Fe

NF - 直観的感情(Intuitive feeling)

   [[ENFJ]] - Fe Ni Se Ti
   [[INFJ]] - Ni Fe Ti Se
   [[ENFP]] - Ne Fi Te Si
   [[INFP]] - Fi Ne Si Te

4つの気質

アメリカ人心理学者のデイビッド・カーシーは、プラトンやアリストテレスといった古代ギリシアの哲学者を参考に、MBTIによる16の性格類型とドイツ人精神科医のエルンスト・クレッチマーによる3つの気質を融合させた新たな分類法を完成させた。この方法によると、16の性格類型は4つの気質(Temperaments)へと組み分けられ、それぞれに役職名が与えられる。尚、カーシーの気質分類は、無料診断が可能な非公式のウェブサイトを通じて、広く知られるようになったものの、MBTIの公式の解釈ではない(#誤解を参照)。

SP - 職人(Artisan)

   [[ESTP]] - 発起人(Promoter)
   [[ISTP]] - 工芸家(Crafter)
   [[ESFP]] - 演者(Performer)
   [[ISFP]] - 作曲家(Composer)

SJ - 守護者(Guardian)

   [[ESTJ]] - 監督者(Supervisor)
   [[ISTJ]] - 調査官(Inspector)
   [[ESFJ]] - 供給者(Provider)
   [[ISFJ]] - 保護者(Protector)

NF - 理想家(Idealist)

   [[ENFJ]] - 教師(Teacher)
   [[INFJ]] - 助言者(Counselor)
   [[ENFP]] - 優勝者(Champion)
   [[INFP]] - 治療者(Healer)

NT - 理論家(Rational)

   [[ENTJ]] - 陸軍元帥(Fieldmarshal)
   [[INTP]] - 立案者(Mastermind)
   [[ENTP]] - 発明家(Inventor)
   [[INTJ]] - 建築家(Architect)

誤解

MBTIと同様のタイプ表記を用いた性格診断を無料で公開しているウェブサイトが存在するが、それらはいずれもMBTIではない。また、それらの中にはタイプ間の相性を診断結果に併記しているものが散見されるが、これについてもMBTIとは異なるものである。本来MBTIには相性論は存在しない。一方、MBTIと同じくカール・ユングの性格類型論に基づいた姉妹理論であるソシオニクスには、ユングの8つの心理機能のはたらきを構造化しそれによってタイプ間の関係を定義する研究が存在する。表記や理論の一部に類似性があるため両者は混同されることがあるが、実際には、MBTIとソシオニクスはユングの類型論をそれぞれ異なった解釈によって取り入れ発展してきた理論であるため互換性はない。ソシオニクスの関係性理論をMBTI(および、MBTIもどき)に持ち込んで相性論として語ることは間違いである。


上記全てwikipedia引用。


参考
無料性格診断テスト
今すぐ使える心理学
各16タイプ(≒MBTI)の相性一覧
MBTIと相性論について
「16タイプ性格診断(MBTI)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet

[Amazon商品]


CoC便利な自分用
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • 職業一覧
  • 特徴表
  • 探索者SIZ表
  • 6版技能一覧
  • 呪文一覧
  • AF一覧
  • 魔導書一覧
  • キャラシテンプレ
  • 戦闘技能チャパレ
  • CoCの拳銃一覧
  • <組み付き>について
  • 関係性ダイス
  • 性格ダイス


  • R-18発狂表
  • R-18用探索者指南
  • えちち特徴表


  • 絶対日に焼けたくない


  • おすすめスキル育成表(無期迷途)
  • 罪の刻印一覧(無期迷途)


  • 16タイプ性格診断(MBTI)
  • ESTJ
  • ESTP
  • ESFJ
  • ESFP
  • ENTJ
  • ENTP
  • ENFJ
  • ENFP
  • ISTJ
  • ISTP
  • ISFJ
  • ISFP
  • INTJ
  • INTP
  • INFJ
  • INFP


  • プラグイン紹介
  • メニュー
  • 右メニュー



リンク

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド




ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 特徴表
  2. 職業一覧
  3. CoCの拳銃一覧
  4. <組み付き>について
  5. R-18用探索者指南
  6. 6版技能一覧
  7. エイボンの書(ラテン語版)
  8. R-18発狂表
  9. 性格ダイス
  10. 探索者SIZ表
もっと見る
最近更新されたページ
  • 7日前

    おすすめスキル育成表(無期迷途)
  • 79日前

    罪の刻印一覧(無期迷途)
  • 79日前

    トップページ
  • 436日前

    特徴表
  • 446日前

    R-18用探索者指南
  • 446日前

    メニュー
  • 446日前

    絶対日に焼けたくない
  • 574日前

    CoCの拳銃一覧
  • 688日前

    性格ダイス
  • 766日前

    関係性ダイス
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 特徴表
  2. 職業一覧
  3. CoCの拳銃一覧
  4. <組み付き>について
  5. R-18用探索者指南
  6. 6版技能一覧
  7. エイボンの書(ラテン語版)
  8. R-18発狂表
  9. 性格ダイス
  10. 探索者SIZ表
もっと見る
最近更新されたページ
  • 7日前

    おすすめスキル育成表(無期迷途)
  • 79日前

    罪の刻印一覧(無期迷途)
  • 79日前

    トップページ
  • 436日前

    特徴表
  • 446日前

    R-18用探索者指南
  • 446日前

    メニュー
  • 446日前

    絶対日に焼けたくない
  • 574日前

    CoCの拳銃一覧
  • 688日前

    性格ダイス
  • 766日前

    関係性ダイス
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. Dragon Marked For Death攻略Wiki
  2. Rainbow Six:Siege WIKI
  3. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  4. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. NIKKEぺでぃあ
  6. p5x 攻略wiki @ ウィキ
  7. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  8. とある魔術の禁書目録 Index
  9. ストグラ まとめ @ウィキ
  10. ワールドトリガー@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 発車メロディーwiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. Dark War Survival攻略
  6. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  7. ちいぽけ攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. カツドンチャンネル @ Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. スターリーワールド(星のカービィ ディスカバリー) - アニヲタWiki(仮)
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. トールギスⅢ - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 赤いガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. トールギスⅢ/ログ1 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. スティルインラブ(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮)
  10. マジカルバケーション - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.