キャラクター作成

【タマシイ卓の探索者について】
基本的にタマシイ卓の探索者は「タマシイ卓専用の探索者」となるので注意。

  • 完全新規
勧誘や紹介でやってきた新人。
もしくは、最初から故人ならばタマシイとして参加できる。
新規探索者は必ず2015ルールで作成する。

  • 既存の探索者
神話生物と相対したことで多少なりのトラウマから私生活に支障をきたすようになり、
その後何らかの手段でスペクターズを知ったり、あるいは個人的な好奇心から加入したのかもしれない。
新規探索者と同じく、誰かの紹介なのかもしれない。
2015の探索者でない者は、「スペクターズとしての新たな個性」として特徴表をロールする。

  • SAN値が0になった探索者
タマシイ研究所の設備とカウンセリングで時間を掛けてSANを回復した状態での参加となる。

  • 死亡した探索者
タマシイとして参加


【タマシイキャラクターの作成】
既存の探索者(故人)を用意する。
あるいは、最初から故人と言う事にして探索者を新規作成する。
そしてその探索者に「タマシイ特徴」「タマシイ技能」を習得させる。

特徴は、生前に特徴を持っていた探索者なら対応した(同じダイス箇所の)特徴を得る。
持っていなければ、「タマシイ特徴表」をロールして決定する。
3回ロールし、出た中から好きなものを選んでよい。

技能は、まず「想い():初期値5」を習得させる。
この技能は芸術などのように、()の中身は自由なものを書いてよい。
生前の強い思いや将来かなえたかった夢、あるいは未練などを設定するといいだろう。
そして次に、探索者としての技能の中から「技能値の合計が300以下になるように、最大8個まで」
技能を選択し、先程の想いとあわせて「タマシイ技能」とする。
なお、この時調整の為に技能値を下げても良い事とする。
最終更新:2015年11月02日 11:13