武器一覧(キャンペーン)
アサルトライフル
| 武器 | 弾数 | 考察 | 登場ミッション | 
| CARBINE | 30/240 | フルオート CIA、北ベトナム軍、アフガニスタン国軍が所持。トーレスも愛用。 米コルト社製造、M16A1のバレルを短縮化したアサルトカービン。正式名XM177。 AK-47とほぼ同性能であり、予備マガジンも240発と多いため、クセがなく使いやすい。 | |
| GALIL | 35/280 | フルオート スぺツナズ、北ベトナム軍、アフガニスタン国軍、サンディニスタ軍が所持。 イスラエルIMI社製造、イスラエル軍制式採用ライフル。モデルはGALIL ARM。 ちなみに、実銃はスぺツナズ(ソ連国内)には採用されていない為、ソ連軍基地に保管されている物は、北ベトナム軍とサンディニスタ軍から供与された物、あるいはアメリカ軍から鹵獲された物である可能性が高い。 | |
| M16 | 30/240 | 3点バースト CIA、北ベトナム軍、アフガニスタン国軍、サンディニスタ軍が所持。 米コルト社製造、1960年代のアメリカ軍制式採用銃。モデルはM16A1。 正確に当てれば1発(3発)で敵を倒せるが、3点バーストのため、複数の敵を相手にするのは不向き。 | |
| M14 | 20/160 | セミオート スぺツナズ、北ベトナム軍が所持。 米スプリングフィールド社製造のバトルライフル。モデルはM14E2。 ちなみに、実銃はスぺツナズ(ソ連国内)と北ベトナム軍(ベトナム国内)には採用されていない為、ソ連軍基地に保管されている物と北ベトナム兵が使用している物は、アメリカ軍から鹵獲された物である可能性が高い。 | |
| AK-47 | 30/240 | フルオート KGB、スぺツナズ、北ベトナム軍、アフガニスタン国軍、サンディニスタ軍、メネンデス・カルテルが所持。 露イズマッシュ社製造、ソビエト連邦軍にも制式採用され、世界中で1億丁以上も生産された東欧諸国の傑作。 敵の保有率が非常に高い為、敵から鹵獲して使用すれば、予備マガジンを気にせずに撃ち続けられる。 | |
| FAMAS | 30/180 | フルオート スぺツナズ、北ベトナム軍、アフガニスタン国軍が所持。 仏サン=テチエンヌ社製造のフランス軍制式採用ライフル。モデルはFAMAS F1 FELIN。 ちなみに、実銃は今作に登場するどの勢力にも採用されていない。その為、開発者の好みであえて登場させた可能性、もしくは単に武器考察が甘かっただけの可能性が高い。 | 
サブマシンガン
| 武器 | 弾数 | 考察 | 登場ミッション | 
| MP5K | 30/240 | フルオート CIA、スぺツナズ、北ベトナム軍が所持。 独H&K社製造、MP5の銃身を短縮化したバージョン。モデルはMP5K Prototype。 | |
| UZI | 32/256 | フルオート CIA、スぺツナズ、北ベトナム軍が所持。シュリセルも愛用。 イスラエルIMI社製造、ウジール・ガルが設計を手掛けた傑作サブマシンガン。 ちなみに、実銃はスぺツナズ(ソ連国内)には採用されていない為、ソ連軍基地に保管されている物は、北ベトナム軍とサンディニスタ軍から供与された物、あるいはアメリカ軍から鹵獲された物である可能性が高い。 | |
| AK74U | 30/180 | フルオート スぺツナズ、アフガニスタン国軍、ソ連科学者が所持。 露イズマッシュ社製造、ソ連軍制式採用銃AK74の銃身を切り詰めたショートカービンモデル。正式名AKS-74U。 | |
| PP90M1 | 36/216 | フルオート スぺツナズ、北ベトナム軍が所持。 露KBP設計局製造、軍・法執行機関向けに開発されたサブマシンガン。 ちなみに、実銃の生産が始まったのは1990年代からであり今作の時代設定では本来存在しない。また、今作に登場する勢力で実際に採用された実績があるのはKGBとスぺツナズ(ソ連国内)のみ。 | 
ショットガン
| 武器 | 弾数 | 考察 | 登場ミッション | 
| STAKEOUT | 4/32 | ポンプアクション CIA、スぺツナズが所持。 米イサカ・ガン・カンパニー社製造のショットガン。正式名イサカM37。 | |
| SPAS-12 | 8/64 | セミオート CIA、KGB、スぺツナズ、アフガニスタン国軍が所持。 伊フランキ社製造、軍・法執行機関向けに開発された戦闘用ショットガン。 | |
| STRIKER | 12/60 | セミオート スぺツナズ、北ベトナム軍が所持。 南アフリカRDI社製造、リボルバー式の暴動鎮圧用・戦闘用ショットガン。 | 
ライトマシンガン
| 武器 | 弾数 | 考察 | 登場ミッション | 
| RPK | 45/320 | フルオート スぺツナズが所持。 露モロト社製造、ミハイル・カラシニコフ設計の軽機関銃。ARのAKMをベースに開発された。 | |
| M60 | 100/300 | フルオート CIA、スぺツナズ、北ベトナム軍、アフガニスタン国軍、メネンデス・カルテルが所持。 米U.Sオードナンス社製造、アメリカ軍に制式採用された傑作機関銃。モデルはM60E3。 | |
| STONER63 | 30/240 | フルオート スぺツナズ、北ベトナム軍が所持。ホセ・ルイス・メネンデスも愛用。 米キャデラック・ゲージ社製造、ユージン・ストーナー設計の軽機関銃。 | 
スナイパーライフル
| 武器 | 弾数 | 考察 | 登場ミッション | 
| DRAGUNOV | 10/60 | セミオート CIA、スぺツナズが所持。 露イズマッシュ社製造、ソ連軍制式採用狙撃銃。正式名SVD Dragunov。 | |
| L96A1 | 5/40 | ボルトアクション アフガニスタン国軍が所持。 英アキュラシー・インターナショナル社製造、イギリス軍制式採用狙撃銃。 | 
ハンドガン
| 武器 | 弾数 | 考察 | 登場ミッション | 
| ASP | 7/56 | セミオート CIAが所持。 米S&W社製造、パリ・セオドア設計の自動拳銃。S&W M39を諜報員向けに改良したモデル。 | |
| SKORPION | 20/160 | フルオート CIA、北ベトナム軍、メネンデス・カルテルが所持。 チェコ共和国チェスカー・ズブロヨフカ社製造のマシンピストル。正式名Vz.61。 | |
| .357 MAGNUM | 6/48 | ダブルアクション CIA、サンディニスタ軍が所持。 米コルト社製造の回転式拳銃。正式名Colt Python。 | |
| CZ75 | 12/96 | セミオート CIA、スぺツナズが所持。 チェコ共和国チェスカー・ズブロヨフカ社製造の自動拳銃。 | |
| MAC11 | 16/160 | フルオート スぺツナズ、北ベトナム軍が所持。 米アキアゴ・アームズ・インダストリーズ社製造、MAC-10のコンパクトモデル。 | 
ランチャー
| 武器 | 弾数 | 考察 | 登場ミッション | 
| CHINA LAKE | 2/2 | ポンプアクション スぺツナズが所持。 米チャイナレーク海軍武器センター製造のグレネードランチャー。 | |
| RPG | 1/2 | シングルショット スぺツナズ、サンディニスタ軍が所持。武器庫などにも保管されている。 露バザルト社製造、東側を代表する傑作ロケットランチャー。正式名RPG-7。 | 
スペシャルウエポン
| 武器 | 弾数 | 考察 | 登場ミッション | 
| BALLISTIC KNIFE | 1/2 | シングルショット スぺツナズが所持。 ソ連の特殊部隊が使用していた刀身が射出できる武器。正式名スぺツナズ・ナイフ。 | |
| CROSS BOW | 1/5 | シングルショット スぺツナズが所持。 専用の炸裂式ボルトを発射できるBOシリーズオリジナルの武器。 | |
| ナイフ | -- | CIAが所持。 CODシリーズお馴染みの近接戦に特化した武器。デザインはBOにも登場したSOGナイフ。 | 
アタッチメント
| 名称 | 考察 | 
| レッドドットサイト | 精密射撃用のオープンドットサイト。 | 
| ACOG | 中遠距離を狙いやすくする低倍率スコープ。 | 
| サプレッサー | 発砲音を抑制し、射撃してもレーダーに表示されなくなる。 | 
| グレネーダー | 銃身下部に装着するグレネードランチャー。 | 
| タクティカル | 近接攻撃が素早くなる。 | 
| バイポッド | サイト使用時の武器の揺れを軽減。 | 
| 拡張マガジン | 装弾数を増やす拡張マガジン。 | 
| カスタム | 複数のアタッチメントを装着する。 | 
装備
| 名称 | 考察 | 
| フラグ | 破片手榴弾。ピンを抜いた約4秒後に爆発する。投げ返しも可能。 | 
| セムテックス | プラスチック製粘着手榴弾。フラグの代用品。 | 
| トマホーク | 投げ斧。バリスティックナイフ同様回収が可能。 | 
| フラッシュバン | 閃光手榴弾。一定時間敵の視力を奪う。 | 
| C4 | プラスチック爆薬。ドアや対象物の破壊時に使用。 | 
 
                            