桜場コハル作品エロパロスレ・新保管庫

小ネタ(7-2)

最終更新:

coharu

- view
メンバー限定 登録/ログイン
沼津市民化に続いて、今度はみなみけを茅ケ崎市民にしてみた。


「カナ、ちょっと『たまや』までお使い行ってきて」
「よーし、行くぞチアキ」
「おう、行くぞ、バカ野郎」
「ハルカー、チアキが人参スティック食べたいって」
「いいから早く行ってらっしゃい」
「はーい」

マンションを飛び出した二人は、自転車で地元のスーパー『たまや』へと向かう。
茅ケ崎という町は道が狭いので、多くの人は自転車を使う。
朝の通勤・通学風景は、まるで社会科の資料集に載っている『北京の通勤風景』そのものだ。
「しっかし狭い道だよな。平塚や藤沢が羨ましいよ」
「贅沢言うなよ。バスが通れるだけマシだろ」
茅ケ崎にとって、バスが通ればそこは『広い道』である。
たとえ、そこがすれ違い不可能な隘路だとしても。
勿論、幹線道路はちゃんとあるし、国道もある。
ほどなくして二人はたまやに到着した。
色違いのアメリカ製ビーチクルーザが駐輪場に肩を並べる。

「えっと、これと、これと、これと………これだな」
「おい、買ってにお菓子も追加するな、バカ野郎」
「えー、そろそろストックも尽きることだし、ついでに買っちまおうぜ」
「だからやめとけって」
「くそ……、また今度にするか」
「後は……『アレ』だな」
「うん、『アレ』だね」
「今日はあるかな?」
「今日はあるといいね」

「お、あるじゃないか。運が良いな」
「よし、一番良いやつを選ぶんだ。早くしないと他の人に取られるぞ」
「よーし、じゃあ、これ」
「バカ、こっちの方が良いだろ」
「じゃあ、こっちだ」
「いや、こっちだ」
「なら両方入れちまえ」
「交渉成立だな。ほら、さっさと籠に入れろ」

「ただいま~」
「おかえり、『アレ』、売ってた」
「おう、売ってたぞ。今朝はちゃんと獲れたみたいだな」
「良かった。準備出来てるから早く用意しましょ」

いつもよりちょっと多めにご飯を盛り、その上に好みの野菜とうずらの卵、
そして主役の『アレ』を入れる。
「それじゃあ、頂きましょうか」
「おう」
「いただきます」「「いっただっきまーす!!」

茅ケ崎と言えば生シラス丼。生シラス自体が湘南以外では食べられないので、
お越しの際は一度ご賞味あれ。


自分の住んでる街だとローカルネタが多くなりそうだな……。
いっそのこと「ご当地みなみけ」でもやらかすか。


名前:
コメント:


ウィキ募集バナー