攻略Tips

  • 付属のサバイバルガイドはちゃんと読む
  • マップは横A~V、縦1~21の方眼状。マップ移動すると右下に出るマップ名で分かる
  • 海の水を汲むと稀にアイテムが手に入る。手に入るアイテムは場所によって違う
    • V12とE21では貝殻、K20ではサンゴ、O19では真珠
  • 強いボス敵が使ってくる混乱ステートはスキルの○○スタンス系で無効化できる。
  • ならず者、ゴブリン、オークによる監禁から脱出すると、初回時のみ脱出報酬スキルポイント+30
  • 性行為をすると適応性が上がり、適応性が上がると交渉可能なキャラに売春が出来るようになる
  • 松明はバグなのかと思うくらい効果が低いので、深夜は必要が無ければ出歩かない
  • 周回プレイ有り
    • 鍵やイベントアイテムなどの重要アイテムを除いて引き継ぎ。レリーフも引き継ぐ
    • 周回ボーナスとして5000リラと金防具一式。金剣は貰えない
    • 西の集落に素材を売る人「渡り鳥」が出現。武器防具作成に必要な素材は全て?売っている

メインストーリーの大まかな攻略

  1. 木剣を持って隣マップの洞窟を探索しつつ、釣りで食料確保。
  2. 素材を集めてレザー装備を作る。
  3. ピックが入手出来る廃屋まで足を延ばし、石剣を作る。
  4. Lv2の敵をコツコツ倒して素材を集め、鉄装備を作る。
  5. 食料と水をある程度貯めて、遠征。マップ西の集落を目指す。遠征中は消耗を抑えるため採取はせず、移動を優先し、Lv3敵はなるべく避ける。拠点を見つけたら周りで採取して補給。
  6. 西の集落でイベントをこなしたら食料とポーションを準備して騎士団砦へ。Lv3と何度も戦うと思うので回復アイテムが沢山ないと辛い。
  7. 北のオークの領域に行けるようになったら、銅装備を作るための素材集めに奔走する。東西南北各地のLv3敵を倒して素材を入手する必要がある。
  8. 銅装備が出来たらノエルと会ってドワーフの情報を聞き、ドワーフに会いに行く。
  9. ドワーフと会ったら集落へ戻り、イベント後に賊の地下街へ。地下街では戦闘は無いし食料なども必要ないため、準備は不要。
  10. 地下街から戻り、東の修道女と会ってアニマの器を入手。
  11. 魔獣を狩るために各地のLv4敵を倒して銀装備を作ると良い。武器はフォルティシモが作れれば楽になる。
  12. 魔獣4体を狩ってアニマの器を満たし、ドワーフに会いに行く。
  13. ポーションがいくらかありさえすれば、そのままラスボスに挑んで案外楽に倒せる。

サブイベント

怪我している男

  • 東領域R14の宝箱横に居る男に話しかける、ヒールポーションを与えるかノエルの家まで連れていくかの選択肢。
    • ヒールポーションを与えるとSP5が得られる。
    • ノエルの所まで護衛すると火炎瓶*3、ロックピック*3、1000リラが得られる。

ニコ

  • 東の集落跡Q13の室内でニコと出会う。
  • 西の騎士団3F図書室でニコと会い、欠けた月の教会について頼まれる。
    • 先に教会を見つけていても、再度行かないと駄目。
  • 欠けた月の教会の入り口を調べたら図書室に戻り、ニコに教える
  • 教会に行くと中に入れる。イベントを見た後、銀のピアノ、金のピアノと調べて音を鳴らすと道が開かれる。
    • ちゃんと調べないとフラグ立たない? 答え知ってるからっていきなり鳴らしても駄目っぽい
    • ピアノの音はドファソレシ
  • 地下の一番奥にいる教祖を倒す。
  • ラスボス戦直前に教会最奥にいるニコと話す。

アリッサ

  • 地下街後、集落の家の二階で話す。
  • 北入口に居る重装騎士と話すと、山に登ったまま戻らないアリッサの捜索をお願いされる。
  • オーク砦地下に囚われているアリッサを助ける。(集落に強制移動)
  • 集落の家二階でアリッサを診ているヘイムダルと話す。
  • K19月灯りに揺らぐ洞窟で深夜に月光花を入手。
  • 集落に戻り、ヘイムダルに花を渡す。

ノエル

  • ラスボス戦直前にノエルの家で会話し、オラクル・ハートを持ってくる約束をする。
  • 深夜に欠けた月の教会で、金のピアノがあるフロアの中央の椅子に占星術師が出現するので倒す。倒すと城の鍵である太陽の鍵をドロップする。
    • 当然、霊種有効な武器が必要。
    • 教会入り口付近に居る雑魚幽霊の方が強かったりするので、移動の際は注意。
  • 城2F、最初のマップの階段左横の3つの姿絵の真ん中を調べると隠し部屋があり、中にオラクルが居るので倒す。オラクル・ハートをドロップする。
  • ノエルにオラクル・ハートを渡す。

封印されているモノ

  • H10ずぶ濡れの壁に意味ありな燭台と開かない扉がある。燭台は島の各所にあるレリーフと対応している。
レリーフ マップ
牡羊 Q13 東の集落
牡牛 P11 ベヒモスの石盤の後ろ
双子 N1
N20 南の淀みの洞門
獅子 B10 西の欠月教会
乙女 D8 西の騎士団の奥の聖女の安息の地
天秤 I13 西の枯れ井戸の中
K6 K5から入った毒沼の先の樹の後ろ
射手 H1 オークの宝物庫
山羊 O19 マルノミの体内の骨
水瓶 M10 湖の精霊に「いいえ」三回
F21 海上神殿
  • レリーフを手に入れて燭台を調べると、対応する燭台に火が灯る。全ての燭台が灯ったら扉が開き、中に入ることが出来る。
  • 中にいるアポカリプスを倒す。
    • このゲームの最強の敵なので、苦戦は必至。
    • バニーヘッドかハヤブサを装備して先手を取れるようにしたい。
    • 混乱攻撃をしてくるので、スタンススキルをなるべく使う。
    • ブレスのダメージが50ほどくるので、HPが50以下になったら必ず回復。
    • 何ターンも回復に費やされてまったく攻撃できない状態に頻繁になるが、焦らず長期戦を覚悟する。10ターンに1回攻撃するくらいの気持ちで。そのため、回復薬は大量に用意する。
    • 倒すとアポカリプス・ソウルを得られる。最強武器入手の為に剣にすると良い。
    • マップ切り替えでは復活しないが、採取場所と同じように、睡眠をとれば復活する。

最強の武器

  • C13の教会に居るウェポンマスターに全ての武器を持っていくと最強武器を貰える。
    • T11東の祠の宝箱の修道女の剣も必要と思われる。
    • 最強武器の外見を気にしてはいけない…。本当に最強だし。書かれていないが、霊種にも有効。
    • これを装備すればアポカリプスもリオンムーブ3発で倒せる。

ゴーストシップ

  • ver1.5追加コンテンツ
  • ラスボス戦直前で、南の島へ行くボートの少し上でうずくまっている海賊と話すと行けるようになる。
  • 霊種に有効な武器が欲しい。
  • 船底での数字入力は864615

ネズミ型
Lv1 スカベンジャー 獣の生肉、ケモノの牙、ケモノの皮
Lv1 コウモリ 獣の生肉、ケモノの牙、ケモノの羽
Lv1 ハニービー 毒袋、ハチミツ
Lv1 スネーク 獣の生肉、ウロコ
Lv1 タランチュラ ケモノの牙、糸、毒袋
Lv2 獣の生肉、ケモノの皮、ウルフスキン
Lv2 レイヴン 獣の生肉、黒鳥の羽根
Lv3 カマイタチ 昆虫の鎌
Lv3 アーマーフライ 昆虫の鎧殻
Lv3 ライオン 獣の生肉、ケモノの牙、獅子の鬣
Lv4 ベルゼブブ 大型昆虫の羽、ベルゼブブの頭骨 騎士団砦より西
Lv4 キリングニードル 大型昆虫の羽、殺人針 騎士団砦より西
くらげ型
Lv1 パンシー フェアリーキッス、白い花、赤い花
Lv1 マッドマン 年の篭った泥、松明
Lv1 スプラッシュ
Lv2 ジェリー マジックコア、人工のゼラチン状の触手
Lv2 クラウド マジックコア、雲糸
Lv3 ゴーレム マジックコア、魔力を帯びた人形
Lv3 ウーズ マジックコア、質の高いスライムゼリー
Lv3 アラクネ 蜘蛛女の足、毒袋 蜘蛛女型もいる
Lv4 インプ インプの翼、インプの角 騎士団砦より西
Lv4 シャドウ ウロコ、ホムンクルスの尾 騎士団砦より西、城
Lv4 コカトリス 獣の生肉、コカトリスの肺 欠月教会地下、城
Lv4 サクブス サクブスの角、サクブスの翼、サクブスのしっぽ 欠月教会地下、城
スライム型
Lv1 スライム マジックコア、スライムゼリー
ゴブリン型
Lv1 ゴブリン ゴブリンの牙、ゴブリンの骨
Lv2 ゴブリンアーチャー ゴブリンの牙、ゴブリンの骨
Lv2 ゴブリンシャーマン ゴブリンの牙、ゴブリンの骨
Lv3 ゴブリンリーダー ゴブリンの上質な牙、ゴブリンの上質な骨 ゴブリンキャンプ
Lv4 ゴブリンナイト ゴブリンの上質な牙、ゴブリンの上質な骨、ゴブリン族の鎧の破片 ゴブリンキャンプ
ゴブリンロード ゴブリンのクラウン、ゴブリンキャンプの宝物庫の鍵 ゴブリンキャンプ
植物型
Lv2 プラント 毒袋、変わった種、花粉
Lv3 マンハント 花粉、毒袋、ブンガ・バンカイ 騎士団砦より西
さそり型
Lv2 スコルピオ 毒袋 南、北
半魚人型
Lv3 鬼殺し 大魚、雷魚、魚の角
ゲイザー型
Lv2 ゲイザー 魔力を帯びた目、触手
緑鬼型
Lv3 オーク オークの牙、オークの骨
Lv4 オークウォリアー オークの上質な骨、オークの上質な牙 オーク砦
オークの王ゲルガガ オークの王の杯、オーク砦の宝物庫の鍵 オーク砦
赤鬼型
Lv4 ミノタウロス ミノタウロスの角、ミノタウロスの骨 南の島、無明の洞穴
触手型
Lv4 ナーバス ウロコ、小型触手、触手 南の島
竜型
Lv4 ワイバーン ワイバーンの牙
Lv4 フルメタルビースト 獣の生肉、ケモノの皮、獣の鎧
魔物型
Lv5 キマイラ 合成獣の牙、ケモノの皮、獅子の鬣
Lv5 アイズ 穴の多くあいた頭骨、魔力を帯びた目
Lv5 メデューサ メデューサの眼、メデューサの髪の毛
Lv5 バフォメット 魔力を帯びた山羊の頭骨、ケモノの皮
ヤンキー型
Lv1 シーフ ロックピック、鉄、ヒーリングポーション(小)
Lv3 ローグ ロックピック、ヒーリングポーション(中)、ウィスキー
荒くれ型
Lv2 バンデッド ロックピック、ビール
暗殺者型
Lv4 アサシン ヒーリングポーション(中) 邪教徒型もいる
邪教徒型
Lv3 邪教徒 マナポーション(小) 欠月教会地下
騎士型
Lv4 ソーサラー
固定敵
Lv5 サイクロプス サイクロプスの目、サイクロプスの指 北の巨人の寝床
ドラゴン ドラゴンの牙、ドラゴンのウロコ、ドラゴンの生肉 北の竜の墓場
マルノミ 触手、大型ヘビのウロコ 南の島のぬめりとした洞窟
アポカリプス アポカリプス・ソウル H10ずぶ濡れの壁
魔獣
クラーケン タコ、クラーケンの墨 南O19ぬめりとした洞窟
フィニックス 不死鳥の羽根、フレイムコア 北K1遺棄された盗賊達のアジト
スフィンクス 魔獣のティアラ 西C9遺棄された盗賊達のアジト
ベヒモス 獣の生肉、ケモノの皮、ベヒモスの角 東P11裏切り者の寝床地下
固定敵(一度のみ)
旧い騎士の絶望 旧い騎士の兜 東の枯れ井戸(深夜)
アーマーゴーレム - ドワーフの隠れ家
教祖 - 欠月教会地下
旧い月の占星術師 太陽の鍵 欠月教会(深夜)
オラクル オラクル・ハート 城の隠し部屋
その他
クラゲ 透明な皮、小型触手、小魚 釣り
ミミック 100リラ、ヒーリングポーション(小)、マナポーション(小) 宝箱
パンドラボックス 500リラ、ヒーリングポーション(中)、マナポーション(中) 宝箱
魔石ダンデリオン 魔石ダンデリオン 北、紫色の鉱石
ver1.5追加 ゴーストシップの敵
Lv4 触手クラゲ 真珠、触手
Lv4 笑う航海士 狂ったコンパス、煙幕瓶
Lv4 狂った海賊 破れた海図
Lv4 マントラ マナポーション(中)
Lv4 乾いた首狩り ヒーリングポーション(中)
海破りのキャプテン 旅客船保管庫の鍵 ボス

回想

内容 条件
1 排泄 スキルの放尿とオナニーをする
入浴 水浴びをする
睡眠 香を焚かずにベッドで寝る
2 ゴブリンの肉便器
オークの肉便器
シーフの肉便器
スライムに敗北
花に敗北
ゲイザーに敗北
ミノタウロスに敗北
サイクロプスに敗北
3 花トラップ U12の花
花催眠 E8の花
丸飲み マルノミの居る穴に放尿
ミミック
土下座 ならず者に負けて、交尾で許してもらう
木馬 城のトラップ
4 身体検査
樹液採取
精液採取
地下街ショコラ1 地下街
地下街ショコラ2
地下街Wフェラ
アリッサのキメセク
アリッサのオトリ
5 ニコ足コキ
アナルセックス 売春
腋コキ
売春(ガリオ)
パイズリ
海賊に敗北 ゴーストシップ
ゴーストシップ触手に敗北

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年02月10日 08:43