ラージャン

G級クエスト「破壊と滅亡の申し子」のラージャン
最初から怒り(金髪)、さらに怒ると体と腕にスパークを纏う



基本情報
火- 水- 雷- 氷◎ 龍-
バインドボイス:耳栓
風圧:無し







行動エリア
旧火山
移動エリア:4,5,7
初期位置:7
休息場所:




アイテム
落とし穴(初期怒り時のみ)
シビレ罠
閃光玉



破壊可能部位
角:よろめき値1150で1本破壊、報酬確定は2本




技対策
デンプシーロール:腹の下に潜っていれば当たらない。
         追跡能力が大きいため、離れている場合避けにくい。
         攻撃終了時、狭い範囲で振動が起こる。

一回転攻撃:腹下、後ろにいれば当たらない。
      右足付近にいる場合は当たってしまう恐れがある。

雷弾、ブレス:前方以外は当たらない上、隙だらけ。

バックジャンプ雷弾:後ろに飛んで少しして雷弾が飛んでくるので、避けやすく前方以外は当たらない。
          着地にも少し時間を要するため隙だらけ。

ダッシュ:早い上、追跡能力も高いので注意。
     武器をしまい緊急回避するのが無難。

蛇行ダッシュ:早い上、範囲が広いので要注意。
       武器をしまい緊急回避するのが無難。
       ラージャンの着地場所とは左右逆方向に前転すると避けやすい。

急降下前転攻撃:バックステップし咆哮しない場合、必ずやってくる。
        攻撃範囲は前方のみ、正面に立たなければ当たらない。

ヒップアタック:最も厄介な攻撃。
        近づかなければ、使用する可能性は低い。

ボディプレス:攻撃範囲は、使用位置からやや前方。
       腹下にいる場合、後ろ足方向に前転すると回避しやすい。
       攻撃時、広い範囲に振動が起こる。

バインドボイス【小】:今作からバックステップしてから咆えるようになったので、
           まず当たらなくなり耳栓も不必要に。


ミニ情報
尻尾が最初からなくなっている。



楽な武器
片手剣:数回攻撃後、前転で腹下に潜るとほとんど攻撃を受けない。
    隙ができるため、振り上げ攻撃で止めておきたいところ。
    鬼門はヒップアタック。

双剣:ラージャン攻撃後(雷弾・ブレスは攻撃時)に乱舞→前転で腹下に潜ると攻撃に当たりにくい。
   やはりヒップアタックが鬼門。

ハンマー:↑と同じタイミングで腕に溜めスタンプ→ローリングで安全に攻撃。
     雷弾・ブレス時は腕に△*3も可能。


オススメ装備
ハイガノスパイク:戦いやすく、爆破戦術もとれる優秀な武器。

ナルガXシリーズ:回避性能+2と回避距離が付いているため、非常に楽に回避できる。
         足の空きスロットが3つあるので、斬れ味+1もつけることができる。
         装飾品でボマーと捕獲の見極めを付けることをオススメする。

必需品:大タル爆弾G(現地調合分)、小タル爆弾G、ペイントボール、閃光玉、捕獲用麻酔玉、落とし穴(現地調合分)*3、シビレ罠


戦い方

ラージャンの前方には立たず、常に横または後ろに位置取っておく。
デンプシーロールやダッシュを追いかけていき攻撃。
振り上げたら、最後まで攻撃せず前転し腹の下に潜るように心がける。
ダッシュやデンプシーロールは無理に避けようとせずガードするのも手。
これで、ヒップアタック以外の攻撃を受けず安全に戦える。
眠らせたら爆弾を置き、爆弾を調合した後ペイントボールで起爆する。
回復・調合・砥石使用時は、閃光玉を投げることで安全に行える。
たとえ小タル爆弾だとしても貴重なダメージ源なので、
眠らせて必ず当たるように、且つ2倍ダメージを狙っていこう。
討伐までは時間がかかり間に合わない可能性もあるので捕獲するのが吉。



ご意見欄
この考察について、質問や意見があればどうぞ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2008年04月19日 22:54
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。