「用語集:アルファベット」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
用語集:アルファベット」を以下のとおり復元します。
*このページは…
アルファベットで始まるこのWikiや変換器に関する用語を説明するページです。
----
*A
**AC(AC)
+Arcade Gameの略。よくゲームセンターにあるゲームのこと。なぜか、AGとは略されない。
+Alternating Currentの略。つまり交流のこと。
*B
*C
*D
**DC(DC)
+Dreamcastの略。
+Direct Currentの略。つまり直流のこと。
**DPP(DPP)
DirectPad Proの略。詳しくは[[PC関連FAQ]]参照。
**DPPケーブル(DPPケーブル)
DPPで必要となるケーブルのこと。
PlayStation用やSega Saturn用などいろいろな機種用に分かれている。
一部販売しているようだが、自作するのが一般的。
**DPPドライバ(DPPドライバ)
DPPで使うドライバのこと。
DirectPad Pro自体はドライバのことを指す言葉のような気もするので変な言葉かもしれない。
最近では互換のPsxpadやNTPADなども含めることがある。
*E
*F
*G
**GC(GC)
GameCubeの略。
*H
*I
*J
*K
*L
**L3(L3)
DualShockにおける左アナログスティックを押し込んだときのボタン操作のこと。
**LPC(LPC)
Intelが定めたサウスブリッジとスーパーI/Oチップをつなぐためのバス規格。
スーパーI/Oチップはシリアルポートやパラレルポート、PS/2などを担当している。
このWiki的にはパラレルポートにつなぐDPPで関係するPC用語。
IntelチップセットがP965(ICH8)世代からパラレルATAをサポートしなくなったように、P35(ICH9)世代からLPCをサポートしなくなるという噂があり、一部では注目されている。
ちなみに転送速度はピークが16.67 MB/sである。(ISAバスと同程度)
*M
*N
*O
*P
**PC(PC)
本来はPersonal Computerの略で、アメリカなどではPC/AT互換機を指して使われる言葉。
このWikiではほぼWindows機のことを指して使われている。
**PCI(PCI)
PCなどで使われている汎用バスのこと。
一般的に後継規格であるPCI-Expressは含めない。
**POV(POV)
Point of viewの略。
ハットスイッチの項を参照。
**PS(PS)
PlayStationの略。
**PS/2(PS2)
PCでキーボードやマウスの接続に使われる端子のこと。
*Q
*R
**R3(R3)
DualShockにおける右アナログスティックを押し込んだときのボタン操作のこと。
**RAP(RAP)
ホリのリアルアーケードプロのこと。
文脈によってシリーズを指す場合と初代を指す場合がある。
RAPシリーズは現時点でのアーケードスティックの最高峰の1つといえる。
*S
**SS(SS)
Sega Saturnの略。
*T
*U
**USB(USB)
Universal Serial Busの略で、もともとPCやMacなどのコンピュータで低速な機器を接続するために誕生した規格のこと。
PCなどのコンピュータはもちろん、PlayStation2やPlayStation3、XBox360、Wiiなどのゲーム機でも標準装備されている。
このWikiで単にUSBとかかれている場合はほとんどPC向けのUSB(難しくいうとUSB.orgの定めるところのHIDのゲームデバイス)を指します。
Xbox360向けなどの場合はUSB(Xbox360)や単にXbox360などと書かれます。
*V
**VSHG(VSHG)
バーチャスティックハイグレードのこと。
RAPシリーズと並び、現時点でのアーケードスティックの最高峰の1つといえる。
*W
*X
*Y
*Z
----
|合計|&counter()|
|本日|&counter(today)|
|昨日|&counter(yesterday)|
----

復元してよろしいですか?

目安箱バナー