《天変地異/Convulsion of Nature》

永続魔法
このカードがフィールド上に存在する限り、
お互いのプレイヤーはデッキを裏返しにしてデュエルを進行する。
このカードをメインとして回る。普段使わないカードが多く登場するので裁定には注意しよう。
永続魔法カードでサーチに乏しい為必然的に3枚積むことになる。


《デーモンの宣告/Archfiend's Oath》

永続魔法
1ターンに1度だけ、500ライフポイントを払い
カード名を宣言する事ができる。
その場合、自分のデッキの一番上のカードをめくり、
宣言したカードだった場合手札に加える。
違った場合はめくったカードを墓地へ送る。
《天変地異》と好相性のカードの一つでドローソースをもつ。当然のごとく3積みである。
《天変地異》がこない時は使わない方が良いが天変地異を宣言してみるのも手。
デッキトップが分かれば逆に能動的にカードを落として墓地アドバンテージを稼ぐこともできる。


《リチュア・ディバイナー/Gishki Diviner》

効果モンスター
星3/水属性/海竜族/攻1200/守 800
1ターンに1度、カード名を1つ宣言して発動する事ができる。
デッキの一番上のカードをめくり、
それが宣言したカードだった場合手札に加える。
違った場合、自分のデッキの一番上に戻す。
《デーモンの宣告》と同様《天変地異》の下ではドローソースとなる。
使い分けとしてはこのカードは外れてもデッキトップに戻る為2体目の《リチュア・ディバイナー》か《デーモンの宣告》でドローができる。
攻撃力の低さはサーチ・サルベージの豊富さという長所と破壊されやすい短所がある。相手の攻撃を耐えるようにするか《水霊術-「葵」》などのコストにするかは使い手次第。
最終更新:2011年10月11日 16:11