《天変地異》は相手のデッキを見る事で相手のキーカードを妨害し自分は《デーモンの宣告》や《リチュア・ディバイナー》を使いアドバンテージを取るカードである。
《強烈なはたき落とし/Drastic Drop Off》
相手がデッキからカードを手札に加えた時に発動する事ができる。
相手は手札に加えたカード1枚をそのまま墓地へ捨てる。
相手のデッキトップが逆転の一手になりうるカード、制限カードをピーピングしてピンポイントで叩き落とすことができる。
《サイクロン》をドローした時に撃てばスペルスピードの関係上チェーン発動できないため非常に便利。
他にも汎用性の高いカードや《ライオウ》などのメタを叩きなどをメインで落としていきたい。
《徴兵令/Conscription》
通常罠
相手のデッキの一番上のカードを1枚めくる。
めくったカードが通常召喚可能なモンスターだった場合、
自分フィールド上に特殊召喚する。
それ以外のカードだった場合、そのカードを相手の手札に加える。
相手のモンスターを《天変地異》によりコントロール奪取できるカード。
通常召喚できるなら最上級モンスターでも特殊召喚できるので相手次第では非常に刺さるカードがあるかもしれない。
ただし相手に依存するカードの為複数の枚数積む時にはしっかり考慮した上で積みこむべき。
他の使い方として使われたくない速攻魔法があるのに対し此方に後述する《マインドクラッシュ》や《異次元の指名者》しかないときにわざと撃ってそのままハンデスするという方法も存在する。ディスアドバンテージもこのデッキならば問題ない。
《マインドクラッシュ/Mind Crush》
通常罠
カード名を1つ宣言して発動する。
宣言したカードが相手の手札にある場合、
相手はそのカードを全て墓地へ捨てる。
宣言したカードが相手の手札に無い場合、
自分は手札をランダムに1枚捨てる。
天変地異のピーピングによりハンデスできる。
他にもサーチに対しても撃てるため秀逸。しかし速攻魔法の場合チェーン発動される可能性があるため注意。
相手の初手をピーピングしてもよい。
《異次元の指名者/D.D. Designator》
通常魔法
カード名を1つ宣言する。
相手の手札を確認し、宣言したカードが相手の手札に存在する場合、
そのカード1枚をゲームから除外する。
宣言したカードが相手の手札に存在しなかった場合、
自分の手札をランダムに1枚ゲームから除外する。
ハンデスを行うカード。上記と比べて除外する点から再利用はし辛くなる。
ただし通常魔法の為相手ターンに発動できない事を考慮すると採用を見送っても十分良い。
《ショット・ガン・シャッフル/Card Shuffle》
永続魔法
300ライフを払う。
自分、または相手のデッキをシャッフルする。
この効果は1ターンに1度しか使えない。
相手もしくは自分のデッキをシャッフルできる。
自分にとってこのターン中に必要なカード、相手に次引かれて欲しくなく《マインドクラッシュ》や《強烈なはたき落とし》などがない時に使える。
ただしライフコストを要する為、《デーモンの宣告》が使えなくなったりする可能性もあるので考慮する事。
最終更新:2011年11月01日 11:39