ゲーム環境
どんなゲーム?
お店経営料理シミュレーションゲームです。
食材をうまく使って美味しい料理を作り、
お店の利益を上げていきましょう。
レシピが柔軟なところがみそ。
製品版とフリー版の違いは?
製品版 :シューティング+経営
フリー版 :経営のみ
製品版は他に
- レア食材が入手可能
- 食材がシューティングで入手可能
- 主人公がフルボイス
- イベント追加
- 音楽が MP3 ファイルに
- シューティングの音楽がアレな感じに
製品版のダウンロード販売はありますか?
現在製品版の購入はパッケージ販売のみです。
公式サイトを参照。
文字の表示がおかしい。
WindowsXP環境の一部で、文字がでたらめに表示されるバグがあります。
今のところ解決方法は不明です。
公式ページのサポート欄を参照し、
バグが発生する状況の詳細(PC環境など)をおしらせください。
セーブデータの引継ぎはできますか?
やらない方が無難です。
所持金額がリセットされる場合があります。
バージョン毎に
料理大会景品が異なる為、
景品によっては入手方法がなくってしまう物があります。
また、
イベントなどにも影響が出る恐れがあります。
ゲーム全般
最初に何をするのがお勧め?
とりあえず料理を売って稼ぎましょう。
建築事務所でメニューの棚を増やし、料理を売りまくります。
料理大会で鍋を手に入れ、「煮る」ができるようになると料理の幅が広がります。
(ここで砂糖株を選ぶと後が苦しくなります。)
大会の最初の最初の3回は材料大会持ちなので、レシピ数を稼ぐならここで。
ver1.131では魚介の自力入手が困難なため、
かに玉等はこの時に作っておくと楽です。
あとはレシピコンプリートを目指すもよし、
レシピ配分を変えて究極の料理を目指すもよし、
イベントクリアを目指すもよし、です。
ゲームオーバーってあるの?
多分ありません。
所持金0でもへっちゃらです。
キーボード操作できる?
ゲームパッドとキーボード操作に対応しています。
コマンド選択:↑↓←→
決定:Z、Enter、Num1
キャンセル:X、Num2
序列変更:C、Num3
強制終了:ESC
マナの森に行くと夜まで進んでしまう
右クリック か Xキー でキャンセルできます。
○○が手に入りません
フリー版ver1.131では聖なる雫が手に入りません。
メザメダケ、マナの実も入手不可能?
カニ、エビは料理大会3回目で閲覧可能。
フリー版前バージョンでは入手できたらしい。
クリア条件は?
ネタばれのため、以下白文字反転
料理「メモリアル」をカップルの記憶喪失の方に食べさせればクリア。
カップルが来たときにイベント発生、完成品が倉庫にあれば可。
クリア後は商人が稀に売りにくる。
レシピ
○○入り××ができました。
基本的に失敗品です。
料理のポイントを上げるための一手順とする場合もあります。
ポイントの高い料理をつくるには?を参照してください。
△△を作るつもりが××ができてしまった。
料理には優先順位があります。
共通の食材を使った場合、優先順位の高い方の料理が出来ます。
いつでも買出しにいける食材でおいしさが高い料理は?
ハンバーグ、ラザニア
ちゃんこ(肉、椎茸、竹の子、人参、うどん)
パンとチーズ焼いたやつ、など。
情報求む。
焼く
ハンバーグ、ハンバーグステーキ、ハンバーガー、ショートケーキ、ホットケーキ★
煮る
ハヤシライス(フォンドボー→デミグラス)、ちゃんこ
ミートスパ、クリームスパ、カルボナーラ★、ラザニア★、ステーキ丼、やきとり丼、チャーハン、ロコモコ
食材が腐りそうです!
煮るなり焼くなりして火を通すと賞味期限が3日延びます。
魔女の冷蔵庫があると腐りません。
料理によっては
炒め→煮る→焼く→加工→で元の料理に戻るものがあります。
腐ってしまった…
腐敗していても料理を作る分には問題なかったりします。
もしかしたら、レシピ探しには腐敗しっぱなしの方が都合良いかも。
ちなみに腐敗物を溜め込み続けると、
ドクサレ魔人が出て店の評判が落ちるので注意。
発酵できません。
万能酵母を混ぜた後、放置して腐らせてください。
または、道具屋で売ってる魔法の壺を買えば
「発酵」の項目が増えて一瞬で作れるようになります。
冷蔵庫を入手済みで腐敗させられない場合は、
冷蔵庫を装備してみましょう。
ご褒美でもらった食材の使い道がありません。
気にしないが吉です。
後で商人から買えます。
ポイントの高い料理を作るには?
ポイントの高い料理にするには、
何かを加えるよりはプレーンな状態を目指した方がやりやすいです。
最低限のメニューになるまで材料をどんどん差し引いていきます。
大抵の料理は2品目の組み合わせで出来てしまう事を考えると、
そこに調味料や追加の材料を入れて調整するのが無難かと思われます。
最終的な料理が完成するまでに調理する回数が多いものほど基本ポイントが高いものが多いです。
(簡単に言えば、ただの「麻婆豆腐」よりも、それに更にご飯を混ぜる「麻婆丼」の方が基本ポイントが高い)
上記の事を応用して、例えば「チーズ」はミルクと万能酵母を発酵させる事で出来ますが、
同じ材料でも、
ミルク+万能酵母→発酵→「チーズ」 と単純に料理するよりも、
ミルク+万能酵母→混ぜる→「ミルク入り酵母」→発酵→「チーズ」と料理した方が、
最終的に出来る「チーズ」のポイントが高くなります。
(例:パンを焼いてから煮たらおいしさアップ。なんだそれ)
完成したレシピに胡椒などの調味料系の食材を足して作ると、ポイントが一段と高くなります。
たまにやってくる食材商人から「おおとろ」などの高級食材を買っておくと、
それを使って比較的に楽に高ポイントの料理を作れます。
ひたすら調理して技術レベルを向上させましょう。
もちろんレベルがあがるほどポイントの高い料理が作れます。
道具屋などでより良い調理道具を揃える事も忘れずに。
料理大会
料理大会に勝てません。
序盤はハンバーグ。
肉の量を調節したり出来たハンバーグを更に焼いてハンバーグステーキに。
(※ハンバーグは「焼く」のみを使って作るので序盤から簡単に作れる。)
洋食はラザニア、ストロガノフ、パエリアなど。
中華はチャーハン。
和風は不明。
11回目は★4つ、12回目は★5つを目指して頑張れ。
ちなみに、フライ+和風はポイントが下がります。
いよいよ困ったら、星のカケラを混ぜた料理を作れば良いでしょう。
(星のカケラはリバティーから限られた数しか入手する事ができません)
大会の賞品は何を選べばいい?
大会でしか手に入らない物を選びましょう。
お金で解決できる物はどうにでもなります。
製品版シューティングで使う装備は、
フリー版の場合取得する必要はありません。
技術レベル
経験値を稼ぎたいときは?
何をしても変化しないような物を用意しましょう(例:キムチ)。
余った時間、これを煮るなり焼くなりして潰しましょう。
どれくらいでレベルアップする?
作成した料理数に応じて各スキルがレベルアップします。
下表の様に、レベルアップに必要な料理数が 1 レベル毎に 20 個ずつ増えていきます。
| レベル |
料理数 |
備考 |
| 1 |
- |
|
| 2 |
? |
|
| 3 |
? |
|
| 4 |
120 |
|
| 5 |
180 |
|
| 6 |
260 |
ここだけ増分が前回比 +30 |
| 7 |
370 |
|
| 8 |
500 |
|
| 9 |
650 |
|
| 10 |
820 |
|
| 11 |
1010 |
|
| |
(中略) |
|
| 21 |
4010 |
|
| 31 |
9010 |
|
| 41 |
16010 |
|
| 51 |
25010 |
|
経営
「食材販売個数が100個を超えると店で売ってくれる」ってどういう意味?
胡椒で例を。
胡椒1個+ごはん1個→炒める=スパイシーチャーハン
コレを100個売れば胡椒が雑貨屋に並びます。
(誰か上手い具合に編集求む)
自動仕入れで○○が入手できません。
入手できるのは、購入できる商品のみです。
店舗レベルを上げたい。
評判を上げ、たくさん料理を売りましょう。
評判を上げるには
価格が割安でポイントの高い(おいしい)メニューを並べます。
また、メニューの種類を統一すると評判が上がりやすくなります。
ランチ・ディナータイムに人が来るので、午前に作り溜めすると良いでしょう。
ラゴ(キノコ坊主)の宣伝で集客を狙うのも手です。
べらぼうな金額の税金を請求されました。
適度にお金を使いましょう。
毎月31日終了時に税金の徴収があります。
資産税 1000クル × メニュー棚数 など
所得税 利益(総収入-総支出)に対して課税
(利益がマイナスの場合は非課税)
などを徴収されるので、
月末の所持金≒前月の所持金+20000クル になるように散財し、
調節すると良いでしょう。
バグ
特定の食材を組み合わせると、強制落ちします。
唐辛子+味噌+何かがマズい気配がする。
「四川風」と何かがぶつかってて、違反が起きてるんじゃないかと思う。
(3種類くらいできる材料で優先順位が衝突するとかそんなん)
1.131で修正済み?
未分類
ナルフ(紫色の人)の持ってくるメニューは、未作成物に限定される様子。
料理を作る際の数量指定ってできない?3桁超えるとめんどくなってくるんだが 。
効率のよい稼ぎ方ってない?
金の髪飾りと翼の靴の効果がわからん。
バージョンアップ履歴
ver1.05
- ver1.04以前とのセーブデータ互換性なし
- 料理技術レベルが上がるとメニューのレベルも自動で上がるように
- 森や料理大会は最初は行けない(数日経ってから行けるようになる)
- ナベが道具屋から消えた(行商人が売りに来るのを待つか料理大会の景品)
- ジジイもレシピを教えてくれるようになった
- レシピ数301から305に
- 料理が売れる数の最大数が 4 → 6 ? に引き上げられた
- 料理の売れ方が変更され、棚ごとに売れ行き判定がされるようになったっぽい?
- 棚を空にして単品を馬鹿みたいに売り切れるバグが潰された
- 料理の一元化に関して修正が入り、例えば 100 個内の 99 個だけ調理しても、元の 100 個の値に内包されるように
- 幻の食材屋さんの販売物が大幅に変わり、ある意味ここでもバグが潰された
- 肉屋と八百屋から、カニ、エビ、もやし、白菜が消えたので、関連するレシピが半レア化
- 道具屋、行商人が売ってくれる商品がリニューアルされた
- 料理大会で貰える賞品の大半がリニューアルされた (聖なる包丁は多分不要。その後別のが貰えるので)
最終更新:2013年06月11日 01:48