洋風ツナじゃが
材料(4人分)
- じゃがいも(4コ)
- 玉ねぎ(1コ)※
- ツナ缶(1缶)
- 固形スープ(1コ)
- あさつき または 万能ねぎ(適量)
- しょうゆ(大さじ1)
- 塩(少々)
- こしょう(少々)
作り方
- じゃがいもの皮をむき、1cmくらいの厚さの輪切りにして、水にさらしておきます。
- 玉ねぎの皮をむき、縦半分に切った後、1cmくらいの厚さに切ります。
- ツナ缶の汁を切り、しょうゆ大さじ1を混ぜておきます。
- あさつき または 万能ねぎを刻んでおきます。
- 鍋に油を少量ひいて、用意した材料を半分に分け、玉ねぎ、じゃがいも、ツナ、玉ねぎ、じゃがいも、ツナの順番で重ねます。
- 水400mlを鍋に注ぎ、砕いた固形スープと塩、こしょうを少々ふって落とし蓋をします。
- 弱火で30~40分煮ます。
- 器に盛って、彩りにあさつき また 万能ねぎを散らして完成です。
※玉ねぎは入れた方が美味しいですが、玉ねぎ中毒になるので犬の人は玉ねぎを抜いて作ってください。大量に玉ねぎを食べると命にかかわります!!
ツナ缶は、たけきの藩国の缶詰加工工場で作っているたけきのブランドのものを是非お使いください。
調理例
(レシピ・料理作成・写真撮影:りあらりん)
最終更新:2008年04月30日 23:11