CorelDRAWの体験版
このページでは体験版をご紹介しています。
体験版とは
「1万円だして買ったのに、うまく動かない!」「うまくファイルが読み込めない!」「できると思ったことができない!」
このようなことがないように、動作環境テスト用として数日間使用ができる「無料体験版」というのを、ダウンロードして使うことができます。
製品版との違い
- あくまで無料のものになるので。動作保証外になります。サポートとのやり取りができません。使い方がわからない、動作がおかしくなった、という場合も自己責任で解決してください。
- 製品版と基本の動作は変わりません。言ってしまえば、体験版だからと言ってロゴが載るわけでもないので、簡単な作品をつくるぐらいならできてしまいます。
- アップデータが当てられないなどの違いはあります。
- フォントや素材はついていません。
- 今のところ、CorelDRAW Essentials X6は無料体験版がありません。
ダウンロード場所
アクセスすると↓のようなページに飛ぶので、「体験版をダウンロード」をクリックしてください。

「ダウンロードを開始」が表示されたら、64bitの方は「ダウンロードを開始(64ビット版)」を、32bitの方は「ダウンロードを開始32ビット版」をクリックします。

画面の下に「実行または保存しますか?」と表示されるので、実行をクリックします。

ダウンロードが終わると自動的にインストーラーが立ち上がります。説明を読んでスクロールを一番下に持っていくと「同意します」が色がつくので、クリックします。

購入している場合は「シリアル番号または登録コードを持っています」に入力してください。体験版の場合は特に関係ないので「次へ」をクリックします。

「標準インストール」をクリックします。

インストールが始まりました。

※コーレル保証外
※体験版を導入した後に製品版(パッケージ版)を購入した場合、一度体験版をアンインストールする必要があります。
※体験版を導入した後に製品版(パッケージ版)を購入した場合、一度体験版をアンインストールする必要があります。