テンプレ草案
テンプレについて議論する場所。
【水質】弱酸性~中性
【水温】22℃~26℃位(30℃以上は危険)
【清掃】清潔を保つため、定期的にプロホースで底床のゴミを吸い取る。
【底床】砂を敷く深さは1~2cmだと掃除しやすい。余り角の尖ったものは、ヒゲを傷つけるため避けるべき。大粒のものはエラから砂を出す仕草の観察に不向き。比重が軽いと清掃時にゴミと分離し難い。
【混泳】コリドラスは餌を食べるのが下手なため、食欲旺盛な魚との混泳では餌やりに工夫が必要。混泳を避けるのも手。
1.混泳困難な魚(随時追加)
コリドラスのヒレを齧るような魚やコリドラスを食べるサイズの魚として以下
エンゼル、カラシン、アベニー、スマトラ、クラウンローチ、大型プレコ類
2.混泳可能な魚(随時追加)
ランプアイ、ホタルテトラ、レッドテトラ、ネオンドワーフレインボー、ラスボラエスペイ、ラスボラブリジッタエ、ラスボラボララスspハナビ
3.コケ取り部隊
オトシン、小型プレコ、ミナミヌマエビ、(レッド)ビーシュリンプ
4.コリドラス同士の交雑…混泳自体には問題はないが、交雑を避けるには単一種のみの飼育が無難。大型コリと小型コリ、一部ロングノーズとショートノーズなど、極端に違う組み合わせであれば交雑しない場合もある。
★
飼い方の基本
コリドラスは丈夫で飼い易い魚ですが、特性を把握して失敗のないように楽しみましょう。
【性質】温和で群れる魚です。仲間と一緒のほうが元気
【水質】弱酸性~中性
【水温】22℃~26℃位(30℃以上は危険)
【清掃】底面の清潔を心がける。プロホースの使用がオススメ。
【底床】比重の高い小粒の砂を、厚さ1~2cm程度が掃除しやすく、モフモフ度高し。角の尖ったものは避ける。
【病気】薬品に弱いので、使用は慎重に規定量よりも少な目に
【餌やり】餌取りが下手です。餌取りの早い魚との混泳では工夫が必要
【餌の種類】タブレット、顆粒餌、冷凍赤虫、生イトメなど沈下性のもの
【混泳】幾つかの条件別に、以下情報収集中
1.混泳困難な魚(随時追加)
コリドラスのヒレを齧るような魚やコリドラスを食べるサイズの魚
エンゼル、カラシン、アベニー、スマトラ、クラウンローチ、大型プレコ類
2.混泳可能な魚(随時追加)
ランプアイ、ホタルテトラ、レッドテトラ、ネオンドワーフレインボー、ラスボラエスペイ、ラスボラブリジッタエ、ラスボラボララスspハナビ
3.コケ取り部隊
オトシン、小型プレコ、ミナミヌマエビ、(レッド)ビーシュリンプ
4.コリドラス同士の交雑…混泳自体には問題はないが、繁殖を狙う場合は単一種での飼育が無難。
大型コリと小型コリ、一部ロングノーズとショートノーズなど、極端に体型の違う組み合わせではあれば混泳も難しい場合が。
【初めてのコリ飼育】以下、代表的な入門種
赤コリ(アエネウス)、青コリ(パレアトゥス)、白コリ(アルビノ)
パンダはやや弱いので、購入の際には状態の良いものを。
衝動で買う前に、ぐぐったりWikiを参照して、トラブルのないコリドラス飼育をお楽しみ下さい。
現行暫定テンプレ
テンプレ1/3
★飼い方の基本
コリドラスは丈夫で飼い易い魚ですが、特性を把握して失敗のないように楽しみましょう。
【性質】温和で群れる魚です。仲間と一緒のほうが元気
【水質】弱酸性~中性
【水温】22℃~26℃位(30℃以上は危険)
【清掃】底面の清潔を心がける。プロホースの使用がオススメ。
【底床】比重の高い小粒の砂を、厚さ1~2cm程度が掃除しやすく、モフモフ度高し。角の尖ったものは避ける。
【病気】薬品に弱いので、使用は慎重に規定量よりも少な目に
【餌やり】餌取りが下手です。餌取りの早い魚との混泳では工夫が必要
【餌の種類】タブレット、顆粒餌、冷凍赤虫、生イトメなど沈下性のもの
テンプレ2/3
【混泳】幾つかの条件別に、以下情報収集中
1.混泳困難な魚(随時追加)
コリドラスのヒレを齧るような魚やコリドラスを食べるサイズの魚
エンゼル、カラシン、アベニー、スマトラ、クラウンローチ、大型プレコ類
2.混泳可能な魚(随時追加)
ランプアイ、ホタルテトラ、レッドテトラ、ネオンドワーフレインボー、ラスボラエスペイ、ラスボラブリジッタエ、ラスボラボララスspハナビ
3.コケ取り部隊
オトシン、小型プレコ、ミナミヌマエビ、(レッド)ビーシュリンプ
4.コリドラス同士の交雑…混泳自体には問題はないが、繁殖を狙う場合は単一種での飼育が無難。
大型コリと小型コリ、一部ロングノーズとショートノーズなど、極端に体型の違う組み合わせではあれば混泳も難しい場合が。
【初めてのコリ飼育】以下、代表的な入門種
赤コリ(アエネウス)、青コリ(パレアトゥス)、白コリ(アルビノ)
パンダはやや弱いので、購入の際には状態の良いものを。
衝動で買う前に、ぐぐったりWikiを参照して、トラブルのないコリドラス飼育をお楽しみ下さい。
テンプレ3/3
<<質問用テンプレその1>>
【質問内容】
【水槽サイズ・水量】
【フィルターの種類・製品名】
【照明器具・時間】
【底床の種類・厚さ】
【水質・水温】
【生体の種類・数】
【水草の種類・数・状態】
【CO2添加の有無・添加量】
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
【立ち上げ時期・維持期間】
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】
【特殊な事情、制約、こだわり等】
<<質問用テンプレその2>>
【水槽】
【濾過】
【底床】
【水質】
【生体】
【エサ】
【水草】
【光量】
【肥料】
【水換】
【画像】
【質問】
<<カルテンプレ>>
【水槽の水量】
【生体種類/サイズ/個数】
【症状】
【発病日/気付いた日】
【最後に水換えしたのは?(量も)】
【通常の水換え頻度】
【水質の確認をしたか?/現在の水温は?】
【自分でした治療方法】
【画像】
【備考】
- テンプレ2/3は突っ込みどころ多いからWlikiで情報集積用ページ作成のほうがいいかもね、 -- 名無しさん (2011-02-12 02:38:23)
END
最終更新:2011年02月12日 02:38